殺菌・防腐効果抜群の万能食品「梅」

タグ: , , , , 2023/10/6

 「梅雨」の時期に気を付けたいのが「食中毒」です。

 食中毒の主な原因は「細菌」「ウィルス」の2つですが、今の時期に原因となるのは主に「細菌」が原因のものです。代表的なものでは、皆さんも良くご存じの「O157」に代表される腸管出血性大腸菌や、サルモネラ菌などです。これらの細菌は人間の体温位の温度で増殖が活発になる特性があり、梅雨時期の湿気も細菌の大好物ですので、気温・湿度共に高くなる6月~8月は食中毒が発生しやすくなるのです。





【関連記事】「梅雨だる」になってない?梅雨の体調管理法

食中毒予防の3原則

●細菌をつけない
食中毒の原因となる細菌は食材に付着していることがあります。感染を防ぐために、手や指、調理器具をしっかりと消毒、また、食品を分けて保存することなども感染予防に効果的です。

●細菌を増やさない
食材に多少の細菌がついていても、食中毒を起こしてしまう量まで菌量が増えなければ、食中毒は発生しません。細菌は一般的に10℃以下では増殖しづらいと言われていますので、

1.食品の保存は冷蔵庫で行う。
2.調理後は早く食べる。

など心がけましょう。

●細菌を殺す
中毒の原因となる細菌は熱に弱い為、食材を加熱することなどで予防できます。しかし加熱が不十分だと食中細菌を殺す毒菌は生き残り、食中毒の原因となることがありますので、十分加熱するようにしましょう。

食中毒の主な症状
「腹痛」「下痢」「嘔吐」「発熱」
発症するまでの期間も個人差があり、血便や激しい腹痛などがあるときは自己判断せずに病院に行くようにしましょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧