「体幹トレーニング」ってそんなに重要?

タグ: , , , 2024/1/31

体幹トレーニングの目的は?

「腰椎のスタビリティ (安定性) 向上」など。
(ガッチリ固めるというものではなく、外的な力による意図しない腰椎の過剰な動きを防いだりコントロールしたりする能力を指します)

1. 腰椎の傷害リスクの低減 (ケガ予防)
2. 隣接する胸椎や股関節のモビリティ(可動性)向上
3. 下半身⇔上半身間でパワーの伝達を効率よくする

などに繋がると考えられます。

2について、モビリティ関節とスタビリティ関節は交互に存在します。

胸椎→モビリティ関節 (可動性)丸レッド
腰椎→スタビリティ関節 (安定性)丸ブルー
股関節→モビリティ関節 (可動性)丸レッド

胸椎の可動性の不足
→ 腰椎が必要以上に可動
→ 痛みに繋がる





体幹トレーニングってどんなもの?

~動作パターン~
1. 屈曲方向へ力を発揮するエクササイズ(前方)
2. 伸展方向へ力を発揮するエクササイズ(後方)
3. 側屈方向へ力を発揮するエクササイズ(側面)
4. 回旋方向へ力を発揮するエクササイズ (回転)

~トレーニング様式~
(1)ストレングストレーニング
筋力向上の為のトレーニング
(コンセントリック、エキセントリックを用いる)

例. (1)
1 シットアップ
2 バックエクステンション
3 サイドベンド
4 ロシアンツイスト

(2)スタビリティトレーニング
姿勢制御の為のトレーニング
(アイソメトリック、エキセントリックを用いる)

例. (2)
1 プランク
2 リバースプランク
3 サイドプランク
4 チョップ&リフト

この様に、動作パターンとトレーニング様式によって8種類のカテゴリーに分けて考えられます。

全てのトレーニングを必ず分類出来る訳ではないですが、この分類方法を活用することで、適切なトレーニングの選択がしやすくなるのではないでしょうか。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧