なぜ羽生結弦は「メディアが選ぶ北京五輪MVP」に躍り出るのか【緊急対談】

タグ: , , , 2022/2/23

 17日間にわたって熱戦が繰り広げられた北京五輪が2月20日、閉幕した。スポーツマスコミにとってもビッグイベント。話題の尽きない大会になった。スポーツ新聞のデスクを務める40代のA氏と、ネットメディアのライターとして健筆を振るった30代のB氏が緊急対談。スポーツメディアから見た今大会は、どんなものだったのか。

・今すぐ読みたい→
羽生結弦の「穴」犯人捜し、さんま苦言、4回転半への疑問・・・北京五輪「羽生狂騒曲」総集編 https://cocokara-next.com/athlete_celeb/yuzuruhanyu-beijing-olympics-summary/



A 良くも悪くもネタ満載の大会だったね。

B 期間中、「きょうはヒマ」という日がほとんどありませんでした。

A ページビュー(PV)的にはワリエワのドーピング騒動が凄まじかったな。

B それと高梨沙羅のスーツ失格問題ですね。ネットではどうしてもネガティブな話題の方がクリックされやすいですから。沙羅に関してはアスリートファーストの見地から、どう考えても運営上の不手際に映りましたよ。あんなの、飛ぶ前に検査すりゃいいだけの話ですから。

A ロシアのウクライナ侵攻の危険性と、15歳の女性アスリートにドーピングをさせてしまうという、「ロシアの闇」がシンクロした形だった。若年層の選手を五輪に向けてマシンのように完成させ、国威発揚の道具として用いて、終わったら使い捨て。「再犯」を繰り返す国を結果的に容認し、出場させているIOCにも問題がある。

B 日本人が五輪に抱くイメージは良くも悪くも「清く正しく美しい」というもの。しかし国際社会の力学でいえば、形を変えた「戦争」でもある。五輪はビッグマネーが動く「興行」で、IOCはイベント会社。バッハ会長は大物プロモーターと考えれば分かりやすい。東京もそうだったけど、そんな胡散臭さに気づいた人も多いんじゃないでしょうか。





A 暗い話題はこの辺にして。それでもアスリートたちの奮闘はやはり素晴らしく、コロナ禍で落ち込みがちな社会に活力をもたらしたと思う。

B 金メダリストたちの凄さは言うまでもないですが、メダルを逃しながらも羽生結弦というアスリートの凄さがあらためて際立った大会だったとも言えます。

A スポーツ新聞の編集姿勢はメダル至上主義なんだが、羽生は4位だったが、各紙は一面で4回転アクセルを世界で初めて認定されたことを報じて、その挑戦をたたえていた。

B プロ野球の世界では、「打者が打って、投手が抑えて一面になるのは当たり前だが、打者が打てなくて、投手が打たれて一面になってこそ、超一流の証明である」という見立てがあります。思った通りの結果が出なくても、一面に掲載されるにふさわしい「格」があるということです。今回の羽生はまさにそうでしょう。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧