耳鳴りや難聴が起こりやすい原因とは
今回は、耳鳴りや難聴についてです。

突発的に発生するもの、病名でいえば突発性難聴やメニエール病の類ですが、これらで起こる耳鳴りや難聴は現代医学的なアプローチを優先して、鍼灸での取り組みは一緒に行うのが理想的です。
この手の疾患は、首が異常に凝っていることが多く、その場合、薬の効き目が十分に発揮されていない印象があります(あくまでも個人的な印象なので、実際にそうなのかは厳密には分かりません)。
その場合、首や耳の周辺に鍼灸を施すと回復が良い印象があるので、現代医学的な治療に併せて、比較的頻繁に、具体的には週に2・3回、鍼灸も行ってゆくとよいことが多いです。
1 2