タイプ別むくみ解消法を薬剤師が解説

タグ: , , 2024/1/25

「むくみに良い漢方薬って何だろう?」
「私のむくみは、どんなタイプのむくみなのかな?」

こんな疑問をかかえていませんか?

春先になって薄着になると、手足のむくみが気になりますよね。むくみの原因や、対処法についても知りたいところです。

今回の記事では、むくみの原因や対処法についてタイプ別にご紹介します。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

1.むくみのタイプと症状をチェック!

一言にむくみといっても、原因別に種類があることをご存知でしょうか? むくみのタイプと原因は、主に以下のように分類されます。

・水分の巡りが悪い「水停滞むくみ」
・余分な水分がたまりやすい「水太りむくみ」
・冷えによる水分の停滞で生じる「冷えむくみ」

それでは、それぞれのむくみについて詳しくみていきましょう。

1‐1.水停滞むくみ
水停滞むくみは、からだの血(けつ)以外の水分である「水(すい)」の巡りが悪いタイプの方に生じやすいといわれています。水停滞むくみの方は、他にも以下のような特徴があります。

・口の渇きがある
・尿量が少ない
・悪天候時にとくに頭痛がする
・めまいがする

水の流れが滞っていることで、頭痛やめまい、むくみが生じるとされています。

1‐2.水太りむくみ
水太りむくみの方は水分代謝が悪く、余分な水がからだにたまることでむくみを引き起こしやすくなるといわれています。水太りむくみの方は、他にも以下のような特徴があります。

・色白でぽっちゃりした体型
・汗をかきやすい
・尿量が少ない

消化吸収能力が落ちていて胃腸が弱く、体力がなくて疲れやすい人に多いのがこのタイプです。

1‐3.冷えむくみ
冷えむくみとは、からだの冷えによって水が停滞することで生じるむくみだといわれています。冷えむくみの方は、他にも以下のような特徴があります。

・体力が低下していて疲れやすい
・頭痛や肩こりがある
・貧血がある
(※1)

冷え症の方は血の巡りが悪いので、水分の巡りも悪くなり、体内に水分をため込んでしまうのです。





2.むくみ解消には漢方がおすすめ!

「むくみを解消したいけど、運動は面倒」
「毎日仕事や家事で疲れていて、マッサージするのも大変」

このような悩みを抱えていませんか?

むくみの解消には、漢方がおすすめです。漢方医学ではむくみは「血液の巡りが悪くなることで、余分な水分がからだにたまって起こる」と考えられています。

漢方薬は排泄の機能に働きかけ、老廃物を余分な水分と一緒に排出することで、むくみを根本から改善させます。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧