食べ物の消化を妨げているのは飲みもの!?
[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]

ついつい食事時の油をお茶やお水で流し込み、スッキリしている方は多いのではないでしょうか?
しかし食事時の水分の取り過ぎはNGです!
なぜなら食べ物を消化する為の胃酸が、水分で薄まってしまい、消化するのに時間がかかってしまいます。
胃酸が薄まってしまった為、胃はさらに働き続けなければならなくなり・・・
胃への負担に繋がってしまいます。
なかなか消化しないなぁ・・・と感じている方は食事と一緒に水分を取り過ぎているのかもしれません。
食べ物にもよりますが、お米やお豆腐、野菜にも水分はあります。
和食には汁物が付いてきますので、水分はそれで十分!
でも!飲みたい場合は、200cc位がベストで、多くてもコップ1杯程度だと消化に良いといわれています。
それでもまだ飲み足りない方は、30~60分後に水分を補給すると胃への負担は減るそうです。
食べ物を飲み物で流し込まず、よく噛むことが大事ですね!
[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
・今すぐ読みたい→
たけのこの驚くべき効果効能 https://cocokara-next.com/food_and_diet/effect-efficacy-of-bambooshoot/