キッズトレーニング⑧運動能力を高める!?感覚トレーニング
世界で活躍するアスリートのコンディショニングやトレーニングをサポートしている、スポーツトレーナーに、キッズ向けトレーニングを伺いました。成長痛などの悩みを解決や、スポーツパフォーマンス向上にもつながるトレーニングをご紹介します。ぜひ、お子様と一緒に実践してみてください。
※伸ばしたり、動かしたりすることで痛みが酷くなる場合は、無理をせず、トレーニングを中止しましょう。
・今すぐ読みたい→
脱・ピーマン型!憧れ「ピーチ尻」になるための簡単ストレッチ https://cocokara-next.com/fitness/easy-stretch-to-become-a-peach-hip/
手の感覚トレーニング
足の感覚と同じように、手の感覚もとても重要です。体幹も鍛えることができるので、前回ご紹介したキッズトレーニング⑦とセットで行なってください。
□Step.1
四つん這いになり、つま先立ちになり、膝を少しだけ浮かせる。

□Step.2
左手・右脚、右手・左脚が同時になるように、2~3m前に進みましょう。


―ポイント―
背中は真っすぐの状態、肩や骨盤などが大きくブレないようにしましょう
□Step.3
進んだ距離をバックしましょう。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
スポーツトレーナー 堤 由輔(つつみ・ゆうすけ)

コンディショニング、トレーニング、リハビリ、機能解剖学や栄養学など、幅広い知識を持ち、国際大会への帯同実績もある。また、肩凝り腰痛など、慢性的な不調を改善する施術も得意としている。
日本体育協会公認アスレティックトレーナー
TPI認定ゴルフフィットネストレーナー
JGFO認定ゴルフフィットネストレーナー
EBFA公認ベアフットリハビリスペシャリスト
IHTA認定メディカルトレーナー
食アスリートジュニアインストラクター
HP:https://www.jumpoutsports.com/
オンラインサロン:https://camp-fire.jp/projects/view/174227