毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは?

タグ: , , , 2024/2/28

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 「節塩(せつえん)」という言葉を聞いたことがありますか?減塩と似た意味ではありますが、実はちょっと考え方が違うのです。長く健康を守るためにも、節塩はとても大事な考え方です。今回はさまざまな年代に知ってほしい、節塩の知識について解説します。

【関連記事】知っておきたい!血管がキレイになる食事法とは





「節塩」って何?

減塩は、高血圧の方や血圧が気になる方が取り組むイメージがありますよね。

対して「節塩」は、大人も子どもも、食塩摂取量が多い人も少ない人も、血圧が気になる人もそうでない人も、みんなでコツコツ食塩摂取量を節約しよう!というような考え方を指しています。

日本人は食塩の摂りすぎが問題になっていることもあり(※1,2)、高血圧患者が増える原因となっています。「血圧が気になってきたから減塩しなくちゃ」ではなく、血圧が気になる前から食塩の摂取量を減らすことが大切です。

食塩摂取量と高血圧の関係

「歳をとると、だれでも血圧は高くなるよね」と思っている方も多いかもしれません。実際、加齢により血圧が高くなることは知られていますが、実は若いころから長期間摂取した食塩の量も関係していることがわかっています。

32ヶ国、52施設で1万人以上の被験者を対象に、食塩摂取量と高血圧の関連を調べた研究があります。(※3)この研究では、食塩摂取量が多いほど1年後に上昇する血圧の値が大きくなり、たとえば食塩摂取量が1日7gであれば、1年後に上昇する血圧は0.3mmHg程度で、14gであれば血圧上昇は0.7mmHgと、約2.3倍上がるということがわかりました。

若いころから食塩をとりすぎる生活を続けていると、加齢に伴い高血圧発症のリスクが高まる、ということが言えるでしょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧