めかぶの驚くべき効果効能
めかぶの美味しい食べ方
旬は3~4月の春先で、スーパーに「生めかぶ」が出回ることもありますが、一般的には刻まれてパック包装されているめかぶが主流です。味付きタイプはそのまま食べるのはもちろん、他の食材と合わせることで簡単な1品となります。味なしタイプは好きな味付けにできるので、アレンジを楽しむことができます。
・納豆にまぜて「めかぶ納豆」
・ネバネバ食材と合わせて「ネバネバサラダ」
・トマトやきゅうりなどの野菜と合わせて「めかぶと野菜の和え物(酢の物)」
・卵と合わせて「めかぶ玉子焼き」
・味噌汁やスープに入れて「めかぶ入り味噌汁(スープ)」
海藻と言えばひじきやわかめ、こんぶが代表的ですが、めかぶはそのまま食べられる手軽さがあり、アレンジの幅も広いので、海藻料理のレパートリーを増やすのに役立ってくれそうです。ヘルシーなのに豊富な栄養が魅力的な海藻料理を毎日の食生活にぜひ取り入れましょう。
【参考・参照】
厚生労働省 eヘルスネット (最終閲覧日:2019/08/17)
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年版)(最終閲覧日:2019/08/17)
文部科学省 食品成分データベース(最終閲覧日:2019/08/17)
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
[文:あすけん 管理栄養士]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
・今すぐ読みたい→
「納豆」の驚くべき効果効能 https://cocokara-next.com/food_and_diet/effect-efficacy-surprising-natto/