スッキリ起きたい!質の良い睡眠とは?

タグ: , 2023/11/29

スッキリと朝を迎えましょう!睡眠のポイント

・食事やアルコールはお早めに

お腹がすいていると、なかなか眠れない。それにおなかがいっぱいになると眠くなる。

食事の後は、頭がボーッとして眠くなりますが、胃や腸が消化のために活動するので、たとえ眠れたとしても、身体の中は忙しく熟睡できていない状態です。

またアルコールの量が増えると、睡眠後半に浅い眠りが増えてしまい、夜中に目覚めやすくなります。その結果睡眠の質が悪くなってしまいます。

食事や飲酒は寝る2~3時間くらい前に終わらせておくことをおすすめします。

食事の時間が遅くなってしまったり、お腹が空いてどうしても眠れないときなどは、うどんやお粥といった消化の良いものを食べるか、ホットミルクを飲むなど、胃腸に負担をかけないものにしましょう。

・寝室の明るさを調整する

人間の体は夕焼けに近いオレンジ色の照明の下では、眠るための準備を始め、朝起きたときに太陽の光を浴びると、脳や体が活性化して活動の準備を始めるといいます。

寝る部屋が明るいと目を閉じていても、光を感じ、脳が時間を勘違いしてしまい、体内時計が乱れてしまいます。

寝るときはオレンジ色の間接照明にしたり、できるだけ部屋を暗くして、眠れそうだなと思ったら、あるいはタイマーを使ってライトを消す。それだけでもかなり熟睡できると言われています。





・パジャマ・寝具にこだわる

眠る時に毎日パジャマに着替えることで、それが習慣化し、自然に眠気を感じやすくなります。

そんな大事なパジャマはできるだけゆったりとして、締めつけのないものを選びましょう。

また、朝までぐっすり眠るためには、寝具の寝心地も重要。自分の好みにこだわって選びましょう。

・呼吸を整える

呼吸と睡眠の関係はとても大きいものがあります。

口呼吸はイビキや、のどの乾燥の原因となります。

歯や舌、あごの力を抜き、歯を食いしばらないようにしながら、口を閉じて鼻でゆっくり大きな呼吸をすることが大事です。

熟睡できた朝は、目覚めもすがすがしく、一日を活動的に過ごすことができます。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】医者が考える「痛い」病気ワースト5

【関連記事】あなたの肺は大丈夫?3つ以上当てはまる人は危険!肺の機能低下を知るためのチェックリスト

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧