偏頭痛持ちの人はこの食べ物に気をつけよう!

タグ: , , 2024/2/19

と言うことは、他にも症状が出ても不思議では無いですよね?

なので、東洋医学的にはほとんどの場合、他にも症状が出ています。例えば、足でも症状が起これば足をつっていたり、目でも症状が起これば目の焦点が合いづらくなったりです。東洋医学の人間以外はあまり関連付けて考えていないだけです。

そして、ここでも自由に活動し過ぎるのを助けてしまうのが甘い食べものです。いつもこの話をするので、またかと言った感じだと思いますが、本当にこれが大きな原因の一つのことが多いんです。他にも原因は沢山あります。場合によっては骨格や血管形状などの遺伝的な問題だったりすることもあるし、過労や思慮過度(考え事が多すぎる)の場合も少なくありません。しかし、過労や思慮過度はどうしようもないことが多いですが、食べ物は頑張れば変えられることができます。ですので、思い当たる人は、まず飲食物から見直しましょう。

そして、偏頭痛を持っている人は、緊張性頭痛も起こっていることが多く見られます。偏頭痛が酷ければ、普通は体に力が入ります。体に力が入れば、当然頭にも力が入って筋肉の緊張から緊張性頭痛が起こってゆきます。そして、現代医学的には、偏頭痛の薬と緊張性頭痛の薬は作用が逆なので、なかなか改善してゆかないといことが起こってしまいます。薬によっては逆の作用では無いものもあるのかもしれませんが、こういう時は、他の治療法、つまり鍼灸治療などを併用すると良いと思います。特に鍼灸治療は筋肉の緊張を取るのが得意ですし、東洋医学的に全身状態も良くしてもらえますしね。





[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】医者が考える「痛い」病気ワースト5

【関連記事】筋トレで「10回3セット」は本当に最適?筋トレ博士が徹底解説します!

【関連記事】突然の痛みで叩き起こされる…「夜中のこむら返り」のシグナルとは

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧