退職者に「帰って来いよ!」アルムナイ制度のススメ!

タグ: , 2020/4/11

一回辞めても戻ってこれるつながり

タレントプールとは、優秀な人材を候補者として溜めておいて、コミュニケーションを取る続けることで採用に結び付けるという採用手法です。どうしてもやむを得ない事情で退職したスタッフのカムバックは、在職時の経験があるぶん、まさに即戦力採用と同じ効果があります。そういった意味では、退職者のプールは最も優秀な人材のプールともいえます。

このような解説をすると、なんだか御大層に聞こえるかもしれませんが、退職者と個人的にFacebookなどでつながっている従業員は少なくありませんよね。辞めた後も飲みに行ったり遊んだり。

これも一種のアルムナイ制度です。しかし、しっかりと「公」として制度化していない場合、退職者側から「もう一度働きたい」とか「復帰させてください」とアプローチしてくるのは、相当ハードルが高いはずです。

だからこそ、企業や職場として制度化する「公」のアルムナイ制度が重要なのです。

離職防止から退職者エンゲージメントへ

空前の人手不足を背景に、アルムナイ制度には新しい採用ツールとしての期待が高まっています。しかし、この制度に対する個人的な思いはもっと別のところにあります。採用難のいま、人事戦略のトレンドは間違いなく「離職防止」です。そのため、いつ辞められるのかと、ビクビクしながらマネジメントしている現場管理職がいま、どれだけ多いことでしょうか。

また、超売り手市場のご時世とはいえ、辞めたら後がないからとギリギリまで我慢する働き手のほうが、いまだ多数派でしょう。ただでさえ人材流動性が低いとされる日本において、離職防止に行きすぎるのも、双方にとって不健全なのではと思うのです。

一回、辞めても戻ってこれる軽やかさと安心感—-。

離職防止から退職者エンゲージメントというフェーズへの一歩は、働き方改革の文脈からみても、未来を拓く一歩かもしれません。

従業員への包容力が基盤

「退職を希望する従業員とは面談します。そこで大切にしているのは、その人の人生にちゃんと寄り添って相談に乗れているかということ。退職して新たな世界を知るほうがその人のプラスになるんじゃないかと感じたら、むしろ卒業していくことに背中を押すこともあります―――」

アルムナイ制度を導入しているある飲食チェーンの人事担当役員の言葉です。

自分が取材した企業で、アルムナイ制度を導入しているところほど、こういった人への包容力を感じさせてくれました。まぁ、そういう会社だから戻ってきたくもなるんでしょうが(笑)。





[記事提供:ツナグ働き方研究所(https://tsuna-ken.com/)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
新人が職場に慣れた、と思ったら辞めた…なぜ最近の若者は突然辞めるのか? https://cocokara-next.com/motivation/why-recent-young-people-retire/

平賀充記(ひらが・あつのり)

ツナグ働き方研究所 所長
1988年リクルートフロムエー(現リクルートジョブズ)に入社。「FromA」「FromA_NAVI」「タウンワーク」「とらばーゆ」「ガテン」などリクルートの主要求人媒体の全国統括編集長を歴任。 2014年株式会社ツナグ・ソリューションズ取締役に就任。2015年ツナグ働き方研究所を設立、所長に就任。2019年よりツナググループ・ホールディングス エグゼクティブフェロー就任。著書に『非正規って言うな!』『サービス業の正しい働き方改革・アルバイトが辞めない職場の作り方』(クロスメディアマーケティング)、『パート・アルバイトの応募が殺到!神採用メソッド』(かんき出版)、『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』(アスコム)。

「モチベーション」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧