若者の強いキャラ意識は、SNSの「アカウントの数」に表れている

タグ: , , , 2024/2/15

職場での彼は「仕事ができる」キャラを演じたかったのです。しかしポジションが変われば、うまくいかない仕事も増えていきます。そんなのは当たり前なのですが、「役割を全うできていない自分」がストレスでたまらないということのようです。よく言えば誠実なんですが、壁を突破する前にしおれてしまう点はかなり意外でした。

若者がキャラを気にするのも、SNS村社会が背景にあります。

若い頃は他人の目が気になって仕方がない……というのは一般的な話だと思いますし、家での自分は違うという人もたくさんいるでしょう。そんな誰にでもある自意識を、SNSは膨張させます。24時間365日、他人とつながり続ける環境の中で、一挙手一投足をお互いに見せ合っているからです。





若者の強いキャラ意識は、SNSの「アカウントの数」にもよく表れています。

20代の若者たちに聞いてみると、「ツイッターのアカウントは3つ」「インスタグラムのアカウントは2つ」などというのが当たり前でした。例えばツイッターの場合、「リアルの友達用」「趣味のつながり用」「職場の人用」などと、目的によって複数のアカウントを使い分けているわけです。そして、アカウントごとにキャラづけがあることも珍しくありません。「職場の人用」では真面目キャラ、「リアルの友達用」ではお調子者、みたいな多面性があるのです。

SNS村社会では、「他人を鏡のようにして相対的に自意識が膨らみ」ます。自分を見ている目、見せつけられる他人の姿が昔とは比較にならないほど増えて、自意識を刺激される回数がオフラインの住人より圧倒的に多いのです。

[文:ツナグ働き方研究所]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】令和を生きる女性のシゴト観を考える。男性に求めるのは「3高」から「4低」へ?!

【関連記事】日本人男性が異常にモテる意外な国とは 顔のコンプレックスが大きな魅力に

【関連記事】なぜ?かっこよくないのにモテる男性の特徴

平賀充記(ひらが・あつのり)

ツナグ働き方研究所 所長
1988年リクルートフロムエー(現リクルートジョブズ)に入社。「FromA」「FromA_NAVI」「タウンワーク」「とらばーゆ」「ガテン」などリクルートの主要求人媒体の全国統括編集長を歴任。 2014年株式会社ツナグ・ソリューションズ取締役に就任。2015年ツナグ働き方研究所を設立、所長に就任。2019年よりツナググループ・ホールディングス エグゼクティブフェロー就任。著書に『非正規って言うな!』『サービス業の正しい働き方改革・アルバイトが辞めない職場の作り方』(クロスメディアマーケティング)、『パート・アルバイトの応募が殺到!神採用メソッド』(かんき出版)、『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』(アスコム)。

「モチベーション」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧