ページが見つかりませんでした – アスリートと一流仕事人に学ぶ ココロとカラダを整えるマガジン https://cocokara-next.com アスリートと一流仕事人に学ぶ ココロとカラダを整えるマガジン 15 Thu, 28 Mar 2024 14:54:56 +0000 ja ココカラネクスト All rights reserved. https://cocokara-next.com/wp-content/themes/cocokara/logo_b.png hourly 1 B1リーグ・シーホース三河、今季2度目の”三河ダービー“は19点差で完敗 https://cocokara-next.com/athlete_celeb/seahorse-mikawa-game-report-20240327/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/seahorse-mikawa-game-report-20240327/#respond Thu, 28 Mar 2024 14:54:56 +0000 Thu, 28 Mar 2024 14:54:56 +0000 CocoKARA next バスケットボール, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2024/03/10956_03.jpg https://cocokara-next.com/?p=102805

 シーホース三河は3月27日(水)、三遠ネオフェニックスとの今季2度目の”三河ダービー“は、序盤から激しい撃ち合いになる。しかし3Qにアウトサイドから高確率に得点されて突き放されると、そのまま流れを取り戻すことができず、19点差で完敗した。

【関連記事】【Bリーグ】シーホース三河を「変革する」リッチマン新HCとは何者か NBA経験を持つ「34歳」が日本にもたらすものとは

―試合結果―
2024年3月27日(水)
三遠 〇 102 – 83 ● 三河
(三河通算成績 29勝17敗)

1Q 三遠 27–19 三河

青と赤で二分された熱気あふれるアリーナで、両チームの意地がぶつかり合う

スターティング5は、#10レイマン、#11久保田、#19西田(優)、#43イ、#54ガードナー。

両チームのファン・ブースターの地鳴りのような応援の中で始まった一戦。それに応えるように、序盤からエナジー全開でハイペースな展開となる。

#19西田(優)がリングにアタックして先制するが、三遠にファストブレイク、オフェンスリバウンドなどから得点を重ねられ、8-4とリードを許す。

#19西田(優)の3Pシュート、#19西田(優)のスティールから#43イが走って8-9と逆転するが、三遠も#29細川の3Pシュートで譲らない。

さらに粘り強いディフェンスで24秒バイオレーションを誘発。そこからファストブレイクに転じて#10レイマンが豪快なダンクを叩き込んで11-11と同点に追いつく。

しかしターンオーバーから三遠に流れを渡すと、残り3分に三遠#0ラベナのファストブレイクで18-11と突き放される。

カットインした#27石井がジャンプシュートをねじ込み、#0オーガストの連続得点で追い上げるが、三遠は#23ダジンスキーの連続得点で渡り合い、8点のビハインドで1Qを終える。

2Q 三遠 50–45 三河 (三遠 23–26 三河)

二桁ビハインドから追い上げ、一時は逆転に成功するも、5点ビハインドで折り返す

スタートは、#0オーガスト、#7長野、#27石井、#18角野、#54ガードナー。

#27石井が3Pシュートを射抜いて先制。#0オーガストがダイナミックなダンクをお見舞いして流れを掴みかけるが、三遠は#23ダジンスキーの連続得点で簡単には主導権を渡さない。開始2分に三遠に#29細川の3Pシュートで35-24と二桁リードを築かれる。

#54ガードナーのアタック、#0オーガストのダンクで巻き返し、開始3分半に#18角野の3Pシュートで4点差に詰め寄る。

三遠に#0ラベナのアタック、#4クラークの3Pシュートなどで応戦されるが、#0オーガスト、#27石井がボーナススローで加点し、残り2分に#11久保田と#0オーガストのハイロープレーで2点差に。

残り40秒、#10レイマンの3Pシュートで44-45と逆転するも、終了間際に三遠#4クラークに連続で3Pシュートを決められ、5点差でハーフタイムへ入った。

3Q 三遠 77–64 三河 (三遠 27–19 三河)

攻守でリズムに乗り切ることができず、13点差で最終Qへ

スタートは、#10レイマン、#11久保田、#19西田(優)、#43イ、#54ガードナー。

スティールから#54ガードナーがバスケットカウントをもぎ取る好スタート。#11久保田が積極的なリングアタックでバスケットカウントを獲得して1点差に迫るが、三遠#4クラークのリバウンド、#5大浦のファストブレイクからフリースローで得点を重ねられると、開始2分に#4クラークのディープ3Pシュートでリードを8点に広げられる。

#54ガードナーと#10レイマンのハイロープレー、#11久保田の3Pシュートで追随するが、開始4分に早くもチームファウルが5つに達すると、三遠に#5大浦の連続得点で再び二桁点差を作られる。

#10レイマンが1on1からフリースローを獲得して流れを引き寄せようとするが、その後はシュートがリングに嫌われて得点を伸ばすことができない。三遠#0ラベナの連続得点で、残り2分に77-60と17点のビハインドを背負う。

#54ガードナーのバスケットカウント、#0オーガストのフリースローで食らいつき、13点差で最終Qを迎える。

4Q 三遠 102–83 三河 (三遠 25–19 三河)

最後まで三遠の勢いを止められず、19点差で完敗

スタートは、#0オーガスト、#7長野、#19西田(優)、#27石井、#54ガードナー。

立ち上がりに三遠#5大浦にアウトサイドから立て続けに得点され、リードを18点に広げられる。#7長野の3Pシュートで食い下がるが、すぐに#23ダジンスキーに3Pシュートを決め返される。

タイムアウトで修正を図るも、直後のオフェンスでミスが出てリズムに乗ることができず、開始2分に三遠#4クラークのリバウンドで20点のビハインドを背負う。

#0オーガストのダンク、#10レイマンのドライブで反撃するが、その後は3Pシュートを決め切ることができず、開始3分半に三遠#1メイテンのゴール下で92-71と21点に。

それでも#19西田(優)のファストブレイク、#10レイマンと#11久保田のドライブで反撃を試み、#16西田(公)がドライブから#10レイマンの3Pシュートをお膳立てして意地を見せる。しかし最後まで三遠の攻撃を止められず、今季2度目の“三河ダービー”は102―83と完敗を喫した。

シーホース三河 ヘッドコーチ ライアン・リッチマン  試合後コメント

全体通して、自分たちのやりたいディフェンスができなかった試合だと感じています。

三遠さんは、シュート力やコーチ陣など素晴らしいタレントの揃っているチームだとはわかっていましたが、自分たちはディフェンスのチームで三遠さんはオフェンスのチームと認識した上で今日の試合に臨んでいました。

オフェンスに関しては前半はある程度自分たちのやりたい事ができていたと思いますが、後半に失速してしまいました。そして40分間通して三遠さんのやりたいオフェンスをやられ続けてしまった点がゲームプランを遂行できなかった理由だと思っています。

素晴らしいオフェンス力があるチームに対し、相手のリズムでシュートを打たせ続けてしまえばやはりこういったスコアになってしまいますので、そういった点が今後自分たちが修正していかなくてはいけない点だと感じています。

]]>

 シーホース三河は3月27日(水)、三遠ネオフェニックスとの今季2度目の”三河ダービー“は、序盤から激しい撃ち合いになる。しかし3Qにアウトサイドから高確率に得点されて突き放されると、そのまま流れを取り戻すことができず、19点差で完敗した。

【関連記事】【Bリーグ】シーホース三河を「変革する」リッチマン新HCとは何者か NBA経験を持つ「34歳」が日本にもたらすものとは

―試合結果―
2024年3月27日(水)
三遠 〇 102 – 83 ● 三河
(三河通算成績 29勝17敗)

1Q 三遠 27–19 三河

青と赤で二分された熱気あふれるアリーナで、両チームの意地がぶつかり合う

スターティング5は、#10レイマン、#11久保田、#19西田(優)、#43イ、#54ガードナー。

両チームのファン・ブースターの地鳴りのような応援の中で始まった一戦。それに応えるように、序盤からエナジー全開でハイペースな展開となる。

#19西田(優)がリングにアタックして先制するが、三遠にファストブレイク、オフェンスリバウンドなどから得点を重ねられ、8-4とリードを許す。

#19西田(優)の3Pシュート、#19西田(優)のスティールから#43イが走って8-9と逆転するが、三遠も#29細川の3Pシュートで譲らない。

さらに粘り強いディフェンスで24秒バイオレーションを誘発。そこからファストブレイクに転じて#10レイマンが豪快なダンクを叩き込んで11-11と同点に追いつく。

しかしターンオーバーから三遠に流れを渡すと、残り3分に三遠#0ラベナのファストブレイクで18-11と突き放される。

カットインした#27石井がジャンプシュートをねじ込み、#0オーガストの連続得点で追い上げるが、三遠は#23ダジンスキーの連続得点で渡り合い、8点のビハインドで1Qを終える。

2Q 三遠 50–45 三河 (三遠 23–26 三河)

二桁ビハインドから追い上げ、一時は逆転に成功するも、5点ビハインドで折り返す

スタートは、#0オーガスト、#7長野、#27石井、#18角野、#54ガードナー。

#27石井が3Pシュートを射抜いて先制。#0オーガストがダイナミックなダンクをお見舞いして流れを掴みかけるが、三遠は#23ダジンスキーの連続得点で簡単には主導権を渡さない。開始2分に三遠に#29細川の3Pシュートで35-24と二桁リードを築かれる。

#54ガードナーのアタック、#0オーガストのダンクで巻き返し、開始3分半に#18角野の3Pシュートで4点差に詰め寄る。

三遠に#0ラベナのアタック、#4クラークの3Pシュートなどで応戦されるが、#0オーガスト、#27石井がボーナススローで加点し、残り2分に#11久保田と#0オーガストのハイロープレーで2点差に。

残り40秒、#10レイマンの3Pシュートで44-45と逆転するも、終了間際に三遠#4クラークに連続で3Pシュートを決められ、5点差でハーフタイムへ入った。

3Q 三遠 77–64 三河 (三遠 27–19 三河)

攻守でリズムに乗り切ることができず、13点差で最終Qへ

スタートは、#10レイマン、#11久保田、#19西田(優)、#43イ、#54ガードナー。

スティールから#54ガードナーがバスケットカウントをもぎ取る好スタート。#11久保田が積極的なリングアタックでバスケットカウントを獲得して1点差に迫るが、三遠#4クラークのリバウンド、#5大浦のファストブレイクからフリースローで得点を重ねられると、開始2分に#4クラークのディープ3Pシュートでリードを8点に広げられる。

#54ガードナーと#10レイマンのハイロープレー、#11久保田の3Pシュートで追随するが、開始4分に早くもチームファウルが5つに達すると、三遠に#5大浦の連続得点で再び二桁点差を作られる。

#10レイマンが1on1からフリースローを獲得して流れを引き寄せようとするが、その後はシュートがリングに嫌われて得点を伸ばすことができない。三遠#0ラベナの連続得点で、残り2分に77-60と17点のビハインドを背負う。

#54ガードナーのバスケットカウント、#0オーガストのフリースローで食らいつき、13点差で最終Qを迎える。

4Q 三遠 102–83 三河 (三遠 25–19 三河)

最後まで三遠の勢いを止められず、19点差で完敗

スタートは、#0オーガスト、#7長野、#19西田(優)、#27石井、#54ガードナー。

立ち上がりに三遠#5大浦にアウトサイドから立て続けに得点され、リードを18点に広げられる。#7長野の3Pシュートで食い下がるが、すぐに#23ダジンスキーに3Pシュートを決め返される。

タイムアウトで修正を図るも、直後のオフェンスでミスが出てリズムに乗ることができず、開始2分に三遠#4クラークのリバウンドで20点のビハインドを背負う。

#0オーガストのダンク、#10レイマンのドライブで反撃するが、その後は3Pシュートを決め切ることができず、開始3分半に三遠#1メイテンのゴール下で92-71と21点に。

それでも#19西田(優)のファストブレイク、#10レイマンと#11久保田のドライブで反撃を試み、#16西田(公)がドライブから#10レイマンの3Pシュートをお膳立てして意地を見せる。しかし最後まで三遠の攻撃を止められず、今季2度目の“三河ダービー”は102―83と完敗を喫した。

シーホース三河 ヘッドコーチ ライアン・リッチマン  試合後コメント

全体通して、自分たちのやりたいディフェンスができなかった試合だと感じています。

三遠さんは、シュート力やコーチ陣など素晴らしいタレントの揃っているチームだとはわかっていましたが、自分たちはディフェンスのチームで三遠さんはオフェンスのチームと認識した上で今日の試合に臨んでいました。

オフェンスに関しては前半はある程度自分たちのやりたい事ができていたと思いますが、後半に失速してしまいました。そして40分間通して三遠さんのやりたいオフェンスをやられ続けてしまった点がゲームプランを遂行できなかった理由だと思っています。

素晴らしいオフェンス力があるチームに対し、相手のリズムでシュートを打たせ続けてしまえばやはりこういったスコアになってしまいますので、そういった点が今後自分たちが修正していかなくてはいけない点だと感じています。

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/seahorse-mikawa-game-report-20240327/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
運動習慣の定着によって生活習慣病と外傷を防ごう https://cocokara-next.com/fitness/establishment-of-exercise-habits/ https://cocokara-next.com/fitness/establishment-of-exercise-habits/#respond Thu, 28 Mar 2024 10:40:34 +0000 Thu, 28 Mar 2024 10:40:34 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2023/10/09363_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=91596

運動不足の祟りはどこにでも潜在している

 日頃取ったことのない姿勢や行動によって、筋肉や骨にダメージを与えてしまった。関節・神経を傷めたことがありませんか?

子どもの運動会に参加してケガをしたパパさん。ケガの原因は運動不足にあると思い知る。

そしてケガをしないための予防策として、準備運動することを挙げているアンケート結果が公表されました。(※1)

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

もちろん準備体操(ウォーミングアップ)の効果は実証済みだけど、もう手遅れなのかも知れません。思いも寄らない瞬時の行動にも対処できる、運動能力を持ち合わせておくことがたいせつです。

秋のスポーツシーズン真っ只中。幼稚園や小学校など、学校の運動会では保護者参加の種目がある。パパさんたちがスタートラインに立つと、緊張感と張り切る気持ちが犇々と伝わって来ます。徒競走に出場してかっこいい走りっぷりを披露したいはず。ところが脚が前に付いていかずに転倒してしまう。躓いて顔面を地面に打ち付けないように、咄嗟に腕で庇おうとする。ところがそれも間に合わなくて激しく顔面を強打。顔から倒れることを免れたとしても、加速が付いた体重が腕に圧し掛かって骨折してしまう。

実際にそんな事故現場を目の当たりにしたことがあります。息子が通っていた幼稚園の運動会で、同じクラスのパパさんが徒競走で転倒して救急車で運ばれた。その後の話しでは複雑骨折を負ってしまったそうです。痛々しいギブスを嵌めた姿を見掛けたことがあります。

中年に差し掛かると、思ったよりもからだが動かなくなる。嘘だと思ったら、一度童心に返ってぴょんぴょん飛び跳ねたり、柵をよじ登って飛び降りたりすると分かります。子どもの頃、泥だらけになって友だちと駆けずり回っていたスタミナも乏しいはずです。

むかし難なく熟せた行動が出来なくなったとか、何とかできたけどその後フラフラするとか、身体の退化に気が付くでしょう。きっと自分の運動器官や運動神経の能力が低下したからでしょう。

高を括るのは大けがの元。準備体操はからだを温め筋肉の動きをスムーズにするため等、まさに運動に向けた事前準備のために必要なリハーサルと言っても良い。

しかし、日ごろ仕事でからだを動かしている人ほど、余暇を利用した「健康スポーツ」を実践していない、若しくは運動習慣に時間を割くことが難しいそうです。(※2)

「運動ですか!?日頃仕事でからだを動かしているから、休みの時はのんびりしたいですからね。」とリビングでゴロゴロしていませんか?むかしは私も似たような考えでした。「いつも子どもの相手をしているから、それが運動していることと同じ。子どもと遊ぶことで運動不足を補える。」今思うととんでもない勘違いだったと自己省察すているのです。

ここで言う運動とは「健康スポーツ」のこと。余暇を利用して発汗を促す習慣を付けることです。おススメなのはやはり有酸素運動ですね。

いかに運動不足なのかを思い知る絶好の機会は、子どもの運動会だったりする。徒競走のスタートラインに立つ前の準備体操は気休めか?それとも手遅れか?

運動会に備えるのもいいけど、日常生活で起こる様々な出来事に対して、咄嗟に対応できる体づくりに大賛成です。

生活習慣病の予防に寄与する運動習慣を身に付けていれば、運動音痴、自信過剰な思い上がりから来るケガを負うこともないでしょう。

自分に合ったペースで良いので、健康スポーツを継続することが肝要ですよ!

【出典】
(※1)2023年10月13日読売新聞 くらし
(※2)健検公式テキスト増補改訂第2版 身体活動・運動不足の悪影響

[文:健康わくわくサイト]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸

岡本 頼幸

幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。

]]>

運動不足の祟りはどこにでも潜在している

 日頃取ったことのない姿勢や行動によって、筋肉や骨にダメージを与えてしまった。関節・神経を傷めたことがありませんか?

子どもの運動会に参加してケガをしたパパさん。ケガの原因は運動不足にあると思い知る。

そしてケガをしないための予防策として、準備運動することを挙げているアンケート結果が公表されました。(※1)

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

もちろん準備体操(ウォーミングアップ)の効果は実証済みだけど、もう手遅れなのかも知れません。思いも寄らない瞬時の行動にも対処できる、運動能力を持ち合わせておくことがたいせつです。

秋のスポーツシーズン真っ只中。幼稚園や小学校など、学校の運動会では保護者参加の種目がある。パパさんたちがスタートラインに立つと、緊張感と張り切る気持ちが犇々と伝わって来ます。徒競走に出場してかっこいい走りっぷりを披露したいはず。ところが脚が前に付いていかずに転倒してしまう。躓いて顔面を地面に打ち付けないように、咄嗟に腕で庇おうとする。ところがそれも間に合わなくて激しく顔面を強打。顔から倒れることを免れたとしても、加速が付いた体重が腕に圧し掛かって骨折してしまう。

実際にそんな事故現場を目の当たりにしたことがあります。息子が通っていた幼稚園の運動会で、同じクラスのパパさんが徒競走で転倒して救急車で運ばれた。その後の話しでは複雑骨折を負ってしまったそうです。痛々しいギブスを嵌めた姿を見掛けたことがあります。

中年に差し掛かると、思ったよりもからだが動かなくなる。嘘だと思ったら、一度童心に返ってぴょんぴょん飛び跳ねたり、柵をよじ登って飛び降りたりすると分かります。子どもの頃、泥だらけになって友だちと駆けずり回っていたスタミナも乏しいはずです。

むかし難なく熟せた行動が出来なくなったとか、何とかできたけどその後フラフラするとか、身体の退化に気が付くでしょう。きっと自分の運動器官や運動神経の能力が低下したからでしょう。

高を括るのは大けがの元。準備体操はからだを温め筋肉の動きをスムーズにするため等、まさに運動に向けた事前準備のために必要なリハーサルと言っても良い。

しかし、日ごろ仕事でからだを動かしている人ほど、余暇を利用した「健康スポーツ」を実践していない、若しくは運動習慣に時間を割くことが難しいそうです。(※2)

「運動ですか!?日頃仕事でからだを動かしているから、休みの時はのんびりしたいですからね。」とリビングでゴロゴロしていませんか?むかしは私も似たような考えでした。「いつも子どもの相手をしているから、それが運動していることと同じ。子どもと遊ぶことで運動不足を補える。」今思うととんでもない勘違いだったと自己省察すているのです。

ここで言う運動とは「健康スポーツ」のこと。余暇を利用して発汗を促す習慣を付けることです。おススメなのはやはり有酸素運動ですね。

いかに運動不足なのかを思い知る絶好の機会は、子どもの運動会だったりする。徒競走のスタートラインに立つ前の準備体操は気休めか?それとも手遅れか?

運動会に備えるのもいいけど、日常生活で起こる様々な出来事に対して、咄嗟に対応できる体づくりに大賛成です。

生活習慣病の予防に寄与する運動習慣を身に付けていれば、運動音痴、自信過剰な思い上がりから来るケガを負うこともないでしょう。

自分に合ったペースで良いので、健康スポーツを継続することが肝要ですよ!

【出典】
(※1)2023年10月13日読売新聞 くらし
(※2)健検公式テキスト増補改訂第2版 身体活動・運動不足の悪影響

[文:健康わくわくサイト]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸

岡本 頼幸

幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/establishment-of-exercise-habits/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
ダイエットをもっと効率的に!管理栄養士が教える食べ合わせの極意【レシピ付き!】 https://cocokara-next.com/fitness/the-secret-of-alignment-eat-nintt/ https://cocokara-next.com/fitness/the-secret-of-alignment-eat-nintt/#respond Thu, 28 Mar 2024 10:25:23 +0000 Thu, 28 Mar 2024 10:25:23 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2019/02/01782_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=10848

 食べながら痩せる低糖質ダイエットは、それだけでも十分効果があるけれど、食べ合わせを工夫するとさらに効果的でヘルシー。食べものと食べものがお腹の中で分解されて生まれるステキなケミストリー。利用しない手はありません。

 食べものにも相性があるというのはご存知ですよね。ちょっと工夫するだけで、ダイエット効果も高まるならやらない手はありません!

そこで今回はRIZAP専属の管理栄養士 苫米地瑞紀さんに、知ってトクする食べ合わせの極意を聞きました。

【関連記事】バナナを朝に食べる、シンプルなダイエット法

ダイエットに食べ合わせが重要なワケ

食べ合わせの主役は、普段は脇役の野菜やフルーツたち。

肉料理や魚料理などの主菜や、ごはんやパンなどの主食に組み合わせることで、様々なダイエット効果を生み出します。

「低糖質ダイエットを行なっている方の中には、食事はゆで卵や鶏肉などのタンパク質だけでよいと勘違いされている方もいらっしゃいますが、他の栄養素も大事です。

野菜の酵素は脂や糖の分解を促してくれますし、食物繊維は腸内環境を整えてくれるので、ダイエットにも効果的なんですよ。たんぱく質だけでなく、しっかり野菜も食事に組み込んでくださいね」と苫米地さん。

消化を促す食べ合わせとレシピ

たんぱく質の消化吸収には時間がかかるので、お肉を食べる時は、消化吸収を促す酵素が豊富な野菜やフルーツを一緒に食べましょう。ワサビやクレソン、パイナップル、キウイなどに多く含まれています。

酵素ってなに?

酵素はたんぱく質の一種で、現在わかっているだけでも約3000種類以上あるといわれています。人の体にも存在していて、酵素栄養学では体内で合成される酵素を「消化酵素」と「代謝酵素」に分類しています。

「消化酵素」は私たちが食べた食品を分解して消化吸収を助ける酵素。唾液に含まれるアミラーゼや胃液に含まれるプロテアーゼ、膵液に含まれるリパーゼなどが該当します。アミラーゼは炭水化物を分解し、プロテアーゼはたんぱく質を分解し、リパーゼは脂肪を分解する働きがあるそうです。

一方、「代謝酵素」は吸収した栄養を体全体に行き渡らせ、エネルギーの代謝を促す酵素。老廃物をデトックスする働きもあります。

つまり酵素は消化吸収とエネルギーの代謝に関わる重要な要素。しかし加齢や暴飲暴食などによって、体内で生成される酵素は不足しがちです。
その不足を補ってくれるのが、野菜などに含まれる「食物酵素」。食事に取り入れることで代謝が良くなり、ダイエットにも有効です。

「酢豚のパイナップルや,ステーキの付け合わせのクレソンは、実はとっても理にかなっているんですよ。ただ、野菜の酵素は熱に弱いので、生で食べられるものは、できるだけそのままお召し上がりください」

サーモンのカルパッチョ

[材料]2人分
スモークサーモン・・・・・・・・・・・・・80g
ルッコラ・・・・・・・・・・・1束
カイワレ大根・・・・・・・・・・・・1/4株
ブラックオリーブ・・・・・・・・・4個

【ドレッシング】
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・・・・・・・少々

[作り方]
1.サーモンは食べやすい大きさに切る。
2.ルッコラは根元を切り落とし、3㎝の長さに切り、カイワレ大根は根元を切り落とす。
3.ブラックオリーブを輪切りにする。
4.皿にルッコラを敷き、1を乗せ、カイワレ大根、ブラックオリーブを散らし、塩・こしょうを振る。
5.ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせ、全体にかける。

【1人分】
エネルギー>162kcal
たんぱく質>8.8g
炭水化物>2.0g
食物繊維>0.8g
脂質>1.3g

脂の吸収を抑える食べ合わせとレシピ

水溶性の食物繊維は腸内のコレステロールを吸着して排出してくれます。

海藻や果物に豊富に含まれているので、油を使った料理を食べるときは、一緒に食べると良いでしょう。

「含有量の違いはありますが、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれている野菜や果物も多いので、『海藻じゃないと』と神経質になる必要はありません。不溶性食物繊維も腸内環境を整えてくれる大切な栄養素ですから、まずは野菜もしっかり食べる習慣を身につけましょう」

海藻と夏野菜サラダ

[材料]1人分
タコ・・・・・・・・・・・・・15g
ミニエビ・・・・・・・・・・・10g
ベビーホタテ・・・・・・・・・15g
わかめ・・・・・・・・・・・・15g
板のり・・・・・・・・・・・・5g
キュウリ・・・・・・・・・・・50g
オクラ・・・・・・・・・・・・2本
お好みのカットサラダ野菜・・適量
(レタス、サラダ菜、キャベツなどの葉物)

【生姜ごまドレッシング】
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
人工甘味料・・・・・・・・・大さじ1/2
ねりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
すりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
すりおろし生姜・・・・・・・小さじ1/2

[作り方]
1.材料すべてを1口大に切り、食べやすい大きさにする。
2.ドレッシングは材料をすべて混ぜ合わせる。
3.皿に1の材料を盛り、のりを飾り盛りし、ドレッシングをかけてできあがり。

【1人分】
●サラダ
エネルギー>50kcal
たんぱく質>8.8g
脂質>0.4g
糖質>1.8g

●ドレッシング
エネルギー>116kcal
たんぱく質>3.3g
脂質>10.2g
糖質>1.9g

代謝を上げる食べ合わせとレシピ

糖質、脂質、タンパク質を分解してエネルギーを代謝する酵素の働きには、「補酵素」と呼ばれるビタミン・ミネラルが欠かせません。なかでも重要なのはビタミンB群。特にビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのを助けます。

また、トウガラシやシナモン、生姜、山椒など、体を温める香辛料も代謝をよくしてくれる食品。ビタミンB1を多く含む豚肉やレバーや豆類などと一緒に食べるのがおすすめです。

豚肉とアスパラガスのガーリックバター炒め

[材料]2人分
豚もも肉・・・・・・150g
アスパラガス・・・・2本
舞茸・・・・・・・・1袋
酒・・・・・・・・・大さじ1
すりおろしにんにく・一片分
バター・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・大さじ1
粗びき黒こしょう・・少々

[作り方]
アスパラガスは食べやすい大きさに切り、豚肉に酒とすりおろしにんにくを揉み込んでおく。
フライパンにバターを入れて中火で熱し、豚肉を炒め、火が通ったら舞茸とアスパラガスを入れて炒める。
仕上げに醤油を回し入れてお皿に盛り付け、黒こしょうを散らして完成。

【1人分】
エネルギー>193kcal
たんぱく質>19.3g
脂質>9.9g
炭水化物>5.6g
糖質>3.7g
食物繊維>1.9g

食べ合わせの極意まとめ

良い食べ合わせを見てくると気になるのが、NGな食べ合わせ。うなぎと梅干、天ぷらと西瓜など、根拠のあるもの、ないもの様々ありますが、「ダイエットの観点からは、そんなに気にすることはありませんよ」と苫米地さん。ストレスもダイエットの天敵。あまりルールに縛られ過ぎず、気軽に良い食べ合わせをトライしてみて!

食べ合わせを考えてみるのもダイエットの意外な楽しみになるかもしれませんよ。

[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 食べながら痩せる低糖質ダイエットは、それだけでも十分効果があるけれど、食べ合わせを工夫するとさらに効果的でヘルシー。食べものと食べものがお腹の中で分解されて生まれるステキなケミストリー。利用しない手はありません。

 食べものにも相性があるというのはご存知ですよね。ちょっと工夫するだけで、ダイエット効果も高まるならやらない手はありません!

そこで今回はRIZAP専属の管理栄養士 苫米地瑞紀さんに、知ってトクする食べ合わせの極意を聞きました。

【関連記事】バナナを朝に食べる、シンプルなダイエット法

ダイエットに食べ合わせが重要なワケ

食べ合わせの主役は、普段は脇役の野菜やフルーツたち。

肉料理や魚料理などの主菜や、ごはんやパンなどの主食に組み合わせることで、様々なダイエット効果を生み出します。

「低糖質ダイエットを行なっている方の中には、食事はゆで卵や鶏肉などのタンパク質だけでよいと勘違いされている方もいらっしゃいますが、他の栄養素も大事です。

野菜の酵素は脂や糖の分解を促してくれますし、食物繊維は腸内環境を整えてくれるので、ダイエットにも効果的なんですよ。たんぱく質だけでなく、しっかり野菜も食事に組み込んでくださいね」と苫米地さん。

消化を促す食べ合わせとレシピ

たんぱく質の消化吸収には時間がかかるので、お肉を食べる時は、消化吸収を促す酵素が豊富な野菜やフルーツを一緒に食べましょう。ワサビやクレソン、パイナップル、キウイなどに多く含まれています。

酵素ってなに?

酵素はたんぱく質の一種で、現在わかっているだけでも約3000種類以上あるといわれています。人の体にも存在していて、酵素栄養学では体内で合成される酵素を「消化酵素」と「代謝酵素」に分類しています。

「消化酵素」は私たちが食べた食品を分解して消化吸収を助ける酵素。唾液に含まれるアミラーゼや胃液に含まれるプロテアーゼ、膵液に含まれるリパーゼなどが該当します。アミラーゼは炭水化物を分解し、プロテアーゼはたんぱく質を分解し、リパーゼは脂肪を分解する働きがあるそうです。

一方、「代謝酵素」は吸収した栄養を体全体に行き渡らせ、エネルギーの代謝を促す酵素。老廃物をデトックスする働きもあります。

つまり酵素は消化吸収とエネルギーの代謝に関わる重要な要素。しかし加齢や暴飲暴食などによって、体内で生成される酵素は不足しがちです。
その不足を補ってくれるのが、野菜などに含まれる「食物酵素」。食事に取り入れることで代謝が良くなり、ダイエットにも有効です。

「酢豚のパイナップルや,ステーキの付け合わせのクレソンは、実はとっても理にかなっているんですよ。ただ、野菜の酵素は熱に弱いので、生で食べられるものは、できるだけそのままお召し上がりください」

サーモンのカルパッチョ

[材料]2人分
スモークサーモン・・・・・・・・・・・・・80g
ルッコラ・・・・・・・・・・・1束
カイワレ大根・・・・・・・・・・・・1/4株
ブラックオリーブ・・・・・・・・・4個

【ドレッシング】
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・・・・・・・少々

[作り方]
1.サーモンは食べやすい大きさに切る。
2.ルッコラは根元を切り落とし、3㎝の長さに切り、カイワレ大根は根元を切り落とす。
3.ブラックオリーブを輪切りにする。
4.皿にルッコラを敷き、1を乗せ、カイワレ大根、ブラックオリーブを散らし、塩・こしょうを振る。
5.ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせ、全体にかける。

【1人分】
エネルギー>162kcal
たんぱく質>8.8g
炭水化物>2.0g
食物繊維>0.8g
脂質>1.3g

脂の吸収を抑える食べ合わせとレシピ

水溶性の食物繊維は腸内のコレステロールを吸着して排出してくれます。

海藻や果物に豊富に含まれているので、油を使った料理を食べるときは、一緒に食べると良いでしょう。

「含有量の違いはありますが、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれている野菜や果物も多いので、『海藻じゃないと』と神経質になる必要はありません。不溶性食物繊維も腸内環境を整えてくれる大切な栄養素ですから、まずは野菜もしっかり食べる習慣を身につけましょう」

海藻と夏野菜サラダ

[材料]1人分
タコ・・・・・・・・・・・・・15g
ミニエビ・・・・・・・・・・・10g
ベビーホタテ・・・・・・・・・15g
わかめ・・・・・・・・・・・・15g
板のり・・・・・・・・・・・・5g
キュウリ・・・・・・・・・・・50g
オクラ・・・・・・・・・・・・2本
お好みのカットサラダ野菜・・適量
(レタス、サラダ菜、キャベツなどの葉物)

【生姜ごまドレッシング】
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
人工甘味料・・・・・・・・・大さじ1/2
ねりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
すりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
すりおろし生姜・・・・・・・小さじ1/2

[作り方]
1.材料すべてを1口大に切り、食べやすい大きさにする。
2.ドレッシングは材料をすべて混ぜ合わせる。
3.皿に1の材料を盛り、のりを飾り盛りし、ドレッシングをかけてできあがり。

【1人分】
●サラダ
エネルギー>50kcal
たんぱく質>8.8g
脂質>0.4g
糖質>1.8g

●ドレッシング
エネルギー>116kcal
たんぱく質>3.3g
脂質>10.2g
糖質>1.9g

代謝を上げる食べ合わせとレシピ

糖質、脂質、タンパク質を分解してエネルギーを代謝する酵素の働きには、「補酵素」と呼ばれるビタミン・ミネラルが欠かせません。なかでも重要なのはビタミンB群。特にビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのを助けます。

また、トウガラシやシナモン、生姜、山椒など、体を温める香辛料も代謝をよくしてくれる食品。ビタミンB1を多く含む豚肉やレバーや豆類などと一緒に食べるのがおすすめです。

豚肉とアスパラガスのガーリックバター炒め

[材料]2人分
豚もも肉・・・・・・150g
アスパラガス・・・・2本
舞茸・・・・・・・・1袋
酒・・・・・・・・・大さじ1
すりおろしにんにく・一片分
バター・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・大さじ1
粗びき黒こしょう・・少々

[作り方]
アスパラガスは食べやすい大きさに切り、豚肉に酒とすりおろしにんにくを揉み込んでおく。
フライパンにバターを入れて中火で熱し、豚肉を炒め、火が通ったら舞茸とアスパラガスを入れて炒める。
仕上げに醤油を回し入れてお皿に盛り付け、黒こしょうを散らして完成。

【1人分】
エネルギー>193kcal
たんぱく質>19.3g
脂質>9.9g
炭水化物>5.6g
糖質>3.7g
食物繊維>1.9g

食べ合わせの極意まとめ

良い食べ合わせを見てくると気になるのが、NGな食べ合わせ。うなぎと梅干、天ぷらと西瓜など、根拠のあるもの、ないもの様々ありますが、「ダイエットの観点からは、そんなに気にすることはありませんよ」と苫米地さん。ストレスもダイエットの天敵。あまりルールに縛られ過ぎず、気軽に良い食べ合わせをトライしてみて!

食べ合わせを考えてみるのもダイエットの意外な楽しみになるかもしれませんよ。

[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]> https://cocokara-next.com/fitness/the-secret-of-alignment-eat-nintt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]> 自分のいびきを知って快眠ライフを!いびきを防止するグッズとは https://cocokara-next.com/fitness/good-sleep-life-nintt/ https://cocokara-next.com/fitness/good-sleep-life-nintt/#respond Thu, 28 Mar 2024 10:20:35 +0000 Thu, 28 Mar 2024 10:20:35 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2019/03/01933_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=11926

 
 いびきは同じ部屋で眠る人に迷惑をかけるだけでなく、自分自身も睡眠中に余計な労力を使うため、疲労回復の妨げの原因のひとつになっています。

いびきでお悩みの方はもちろん、自分はいびきをかかないと思っている方も、ぜひご覧ください。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

いびきの種類

いびきとは、睡眠中に気道が狭くなり鼻や喉が振動して出る音です。いびきは大きく分けて以下の3種類があります。

単純いびき症
一般的ないびきのタイプで、ストレスや疲労、飲酒、風邪などの鼻づまりのように一時的なことが要因になっていることが多いようです。そのため疲れたと感じたら早めに休息を取り、規則正しい生活を心がけることが大切です。

睡眠時無呼吸症候群
肥満により首回りに脂肪が付いたり、日本人に多い顎が細く小さい骨格や、扁桃腺肥大などが原因でいびきだけでなく無呼吸や低呼吸が起きる病気です。

呼吸が止まるたびに脳が目覚めた状態になるので、夜目覚めた記憶が無いのに睡眠が妨げられ朝起きるとだるく、日中強い眠気を引き起こす事もあります。

上気道抵抗症候群
様々な原因で上気道が狭くなることにより起きます。睡眠時無呼吸症候群のように呼吸が止まることはありませんが、息苦しさを感じて夜中に起きることもあるので、日中強い眠気に襲われる事もあります。

いびきを防止するグッズ

口呼吸でなく鼻呼吸を促すグッズ
口呼吸はいびきの原因になるので、自覚している人は普段から口を閉じて鼻呼吸を意識して行うことが大事です。

就寝中は無意識に口が開いてしまうことがあるので、口を閉じるためのテープ使ってみるとよいでしょう。

風邪や花粉症などの鼻づまりで息苦しく口呼吸になりがちな時は、鼻の上に張るテープで鼻腔を広げ鼻呼吸をしやすくするグッズもあります。

歯ぎしりも予防できるマウスピース
特に仰向けの寝姿勢だと舌が落ち、気道がふさがれるのでいびきをかきやすくなります。
医療用のマウスピースを装着することにより舌の位置も上がり気道が広がり呼吸しやすくなります。

マウスピースを付けて寝ることは慣れるまでに少し時間がかかりますが、いびきをかく上に歯ぎしりをする人にはその予防にもなるのでおすすめです。

自分のいびきをチェックできるアプリ
就寝中のいびきや寝言を録音するスマホアプリもあります。いびき防止グッズはいびきの根本原因を解決できるわけではありませんが、自分のいびきを聞くことでいびきの種類を予想し、治療が必要ないびきかどうかを判断することができます。

良質な睡眠は健康にとって大事なことは老若男女にとって共通です。自分だけでなく家族やパートナーの健康のためにも、いびきを上手にコントロールしましょう。

【参考文献】
「いびき / snoring(いびき)」. e-ヘルスネット
「睡眠障害」.みんなのメンタルヘルス
「いびきの種類」. 銀座コレージュ耳鼻咽喉科

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 
 いびきは同じ部屋で眠る人に迷惑をかけるだけでなく、自分自身も睡眠中に余計な労力を使うため、疲労回復の妨げの原因のひとつになっています。

いびきでお悩みの方はもちろん、自分はいびきをかかないと思っている方も、ぜひご覧ください。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

いびきの種類

いびきとは、睡眠中に気道が狭くなり鼻や喉が振動して出る音です。いびきは大きく分けて以下の3種類があります。

単純いびき症
一般的ないびきのタイプで、ストレスや疲労、飲酒、風邪などの鼻づまりのように一時的なことが要因になっていることが多いようです。そのため疲れたと感じたら早めに休息を取り、規則正しい生活を心がけることが大切です。

睡眠時無呼吸症候群
肥満により首回りに脂肪が付いたり、日本人に多い顎が細く小さい骨格や、扁桃腺肥大などが原因でいびきだけでなく無呼吸や低呼吸が起きる病気です。

呼吸が止まるたびに脳が目覚めた状態になるので、夜目覚めた記憶が無いのに睡眠が妨げられ朝起きるとだるく、日中強い眠気を引き起こす事もあります。

上気道抵抗症候群
様々な原因で上気道が狭くなることにより起きます。睡眠時無呼吸症候群のように呼吸が止まることはありませんが、息苦しさを感じて夜中に起きることもあるので、日中強い眠気に襲われる事もあります。

いびきを防止するグッズ

口呼吸でなく鼻呼吸を促すグッズ
口呼吸はいびきの原因になるので、自覚している人は普段から口を閉じて鼻呼吸を意識して行うことが大事です。

就寝中は無意識に口が開いてしまうことがあるので、口を閉じるためのテープ使ってみるとよいでしょう。

風邪や花粉症などの鼻づまりで息苦しく口呼吸になりがちな時は、鼻の上に張るテープで鼻腔を広げ鼻呼吸をしやすくするグッズもあります。

歯ぎしりも予防できるマウスピース
特に仰向けの寝姿勢だと舌が落ち、気道がふさがれるのでいびきをかきやすくなります。
医療用のマウスピースを装着することにより舌の位置も上がり気道が広がり呼吸しやすくなります。

マウスピースを付けて寝ることは慣れるまでに少し時間がかかりますが、いびきをかく上に歯ぎしりをする人にはその予防にもなるのでおすすめです。

自分のいびきをチェックできるアプリ
就寝中のいびきや寝言を録音するスマホアプリもあります。いびき防止グッズはいびきの根本原因を解決できるわけではありませんが、自分のいびきを聞くことでいびきの種類を予想し、治療が必要ないびきかどうかを判断することができます。

良質な睡眠は健康にとって大事なことは老若男女にとって共通です。自分だけでなく家族やパートナーの健康のためにも、いびきを上手にコントロールしましょう。

【参考文献】
「いびき / snoring(いびき)」. e-ヘルスネット
「睡眠障害」.みんなのメンタルヘルス
「いびきの種類」. 銀座コレージュ耳鼻咽喉科

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/good-sleep-life-nintt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
季節の変わり目、なぜか胃が痛い・・・心当たりはありませんか? https://cocokara-next.com/fitness/somehow-my-stomach-hurts-fift/ https://cocokara-next.com/fitness/somehow-my-stomach-hurts-fift/#respond Thu, 28 Mar 2024 10:15:55 +0000 Thu, 28 Mar 2024 10:15:55 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2020/03/03255_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=22843

 寒暖差や寒さによるストレスに、環境や人間関係の変化による精神的ストレスが加わると、胃の消化がにぶくなったり、胃の知覚過敏が進んだりする可能性も考えられます。

食べ物を貯蔵、消化、吸収してくれる重要な働きを持つ器官である胃。

日常生活において、胃をいたわる生活を心がけたいものです。

【関連記事】医者が考える「痛い」病気ワースト5

胃が荒れたときは、脂っぽい食べ物や料理、硬いものなどは消化しにくいので避けておきましょう。

塩辛や漬け物など塩分を多く含むものや、ようかんやチョコレートなどの甘いものも胃の粘膜を刺激します。

胃が荒れる原因は・・・

・ストレス
・暴飲暴食
・喫煙
・寝不足
・アルコールの飲み過ぎ
・コーヒー・紅茶・緑茶などのカフェインを含むものの飲み過ぎ
・脂っこいもの、熱いもの、冷たいもの、辛いもの

などと言われています。

アルコール度数の高いものをストレートで飲んだり、空腹時におつまみなしでお酒を飲むと、胃の粘膜を直撃して胃を荒らす原因となります。

また薬を水なし、または少量の水で飲むと、薬が食道でひっかかって溶けたり、薬の濃い成分が胃の粘膜を刺激すると言われています。

お薬は必ずコップ1杯の水で飲むようにしましょう。

日本人に多いと言われている胃がん、その早期の多くは無症状です。

上腹部痛や腹部膨満感、食欲不振などが現れることもありますが、胃がんに特有な症状はないと言われています。

しかし、胃がんの5年生存率は97%を超えており、10年生存率もステージIは93.9%と高い結果が出ています。

若い方はがんの進行が早いと言われていますが、発見が早ければ早いほど、それだけ生存率は高くなることは明確です。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 寒暖差や寒さによるストレスに、環境や人間関係の変化による精神的ストレスが加わると、胃の消化がにぶくなったり、胃の知覚過敏が進んだりする可能性も考えられます。

食べ物を貯蔵、消化、吸収してくれる重要な働きを持つ器官である胃。

日常生活において、胃をいたわる生活を心がけたいものです。

【関連記事】医者が考える「痛い」病気ワースト5

胃が荒れたときは、脂っぽい食べ物や料理、硬いものなどは消化しにくいので避けておきましょう。

塩辛や漬け物など塩分を多く含むものや、ようかんやチョコレートなどの甘いものも胃の粘膜を刺激します。

胃が荒れる原因は・・・

・ストレス
・暴飲暴食
・喫煙
・寝不足
・アルコールの飲み過ぎ
・コーヒー・紅茶・緑茶などのカフェインを含むものの飲み過ぎ
・脂っこいもの、熱いもの、冷たいもの、辛いもの

などと言われています。

アルコール度数の高いものをストレートで飲んだり、空腹時におつまみなしでお酒を飲むと、胃の粘膜を直撃して胃を荒らす原因となります。

また薬を水なし、または少量の水で飲むと、薬が食道でひっかかって溶けたり、薬の濃い成分が胃の粘膜を刺激すると言われています。

お薬は必ずコップ1杯の水で飲むようにしましょう。

日本人に多いと言われている胃がん、その早期の多くは無症状です。

上腹部痛や腹部膨満感、食欲不振などが現れることもありますが、胃がんに特有な症状はないと言われています。

しかし、胃がんの5年生存率は97%を超えており、10年生存率もステージIは93.9%と高い結果が出ています。

若い方はがんの進行が早いと言われていますが、発見が早ければ早いほど、それだけ生存率は高くなることは明確です。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/somehow-my-stomach-hurts-fift/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
貧血や便秘解消におすすめ! ストレスの緩和効果も期待できる素敵な飲み物とは!? https://cocokara-next.com/fitness/effective-drink%ef%bd%b0svnt/ https://cocokara-next.com/fitness/effective-drink%ef%bd%b0svnt/#respond Thu, 28 Mar 2024 09:50:30 +0000 Thu, 28 Mar 2024 09:50:30 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2018/05/00436_01.jpg http://cocokara-next.com/?p=3437

貧血や便秘に効果が期待できるホットドリンクはココア!

 体はだるいし、頭もフラフラ。月経中の症状に気分まで沈んでしまう、なんてことはありませんか? 甘い香りで気分が安らぎ、貧血にも良い、ホットココアをオススメします。

 月経中、なんだかボーっとしてしまい、意識をシャキッとさせようとコーヒーでひと休み。なんて方も多いはず。でも、カフェインは体を冷やす効果があるため、月経トラブルを悪化させる原因になりかねません。

 そんなときにオススメなのがホットココア!

 甘~い香りで心もリラックスできますよ。甘みを加えるなら、体を冷やす白砂糖をさけ、黒砂糖やメープルシロップにすると、ミネラル補給も出来ちゃいます♪

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

 ココアにはマグネシウムが多く含まれ、
●貧血予防
●血行を良くし、イライラを和らげる作用もあります。

 さらに、食物繊維も豊富なので
●便秘解消にも!

 と、いいことづくめなんです。ココアの栄養素も味方につけて、月経中の心と体に良いティータイムをどうぞ。

[文:Karada Manager 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

貧血や便秘に効果が期待できるホットドリンクはココア!

 体はだるいし、頭もフラフラ。月経中の症状に気分まで沈んでしまう、なんてことはありませんか? 甘い香りで気分が安らぎ、貧血にも良い、ホットココアをオススメします。

 月経中、なんだかボーっとしてしまい、意識をシャキッとさせようとコーヒーでひと休み。なんて方も多いはず。でも、カフェインは体を冷やす効果があるため、月経トラブルを悪化させる原因になりかねません。

 そんなときにオススメなのがホットココア!

 甘~い香りで心もリラックスできますよ。甘みを加えるなら、体を冷やす白砂糖をさけ、黒砂糖やメープルシロップにすると、ミネラル補給も出来ちゃいます♪

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

 ココアにはマグネシウムが多く含まれ、
●貧血予防
●血行を良くし、イライラを和らげる作用もあります。

 さらに、食物繊維も豊富なので
●便秘解消にも!

 と、いいことづくめなんです。ココアの栄養素も味方につけて、月経中の心と体に良いティータイムをどうぞ。

[文:Karada Manager 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/effective-drink%ef%bd%b0svnt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
あなたの腰は大丈夫?ギックリ腰になる「本当の原因」とは https://cocokara-next.com/fitness/reasons-for-becoming-a-hip-eght/ https://cocokara-next.com/fitness/reasons-for-becoming-a-hip-eght/#respond Thu, 28 Mar 2024 09:00:45 +0000 Thu, 28 Mar 2024 09:00:45 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2019/07/02251_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=15874

 JITANBODY 中村光太郎です。

ギックリ腰は1度なってしまうと何度も繰り返してしまう方が多くいます。
コルセットをしたり、安静にしたりすることしかできないと思っている人がたくさんいますが整体で適切な施術を受けることですぐに歩けるようになったりします。
ギックリ腰も全く動けなかったり、腰が抜けそうだったり色々な程度がありますが、そんな患者さんには多くの共通点があるのです。

【関連記事】腕があがらないほどの痛み「四・五十肩」になる本当の原因

ギックリ腰になってしまう理由

実はギックリ腰はふと気を抜いた時になることが多くあります。
顔を洗ったり、寝返りをしたりするときなどで重い荷物を持ったときになることは稀です。
負担がずっと積み重なってあるタイミングで爆発するのであって痛みが出たときの直前の動作が原因ではないのです。
それは一つのきっかけにしか過ぎません。

痛みも人によって様々で放置していてもすぐに消える人もいれば1ヶ月以上続く人もいます。
長く苦しむ方はそれなりの負担がかかっていたということです。
痛みは体のサインでこれだけ負担がかかっているんだから安静にしてという体の声なのです。
適切な施術を受けることで間違いなく回復は早まり、すぐに動けるようにできます。
しかし、施術だけに頼らずに安静にしたり、生活を見直すことも重要です。

ギックリ腰の対処法

ギックリ腰になる人は足の指が曲がっていたり、ふくらはぎが硬い人が多くいます。

1、足の指の付け根をゴリゴリほぐしてみてください。
少し痛いくらいで10回ほどやるのがオススメです。

2、ふくらはぎをほぐしてみてください
1番痛い部位を集中してほぐすのがオススメです。

この方法で何人ものギックリ腰患者さんを救えてきました。
ぜひ参考にしてみてください。

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 JITANBODY 中村光太郎です。

ギックリ腰は1度なってしまうと何度も繰り返してしまう方が多くいます。
コルセットをしたり、安静にしたりすることしかできないと思っている人がたくさんいますが整体で適切な施術を受けることですぐに歩けるようになったりします。
ギックリ腰も全く動けなかったり、腰が抜けそうだったり色々な程度がありますが、そんな患者さんには多くの共通点があるのです。

【関連記事】腕があがらないほどの痛み「四・五十肩」になる本当の原因

ギックリ腰になってしまう理由

実はギックリ腰はふと気を抜いた時になることが多くあります。
顔を洗ったり、寝返りをしたりするときなどで重い荷物を持ったときになることは稀です。
負担がずっと積み重なってあるタイミングで爆発するのであって痛みが出たときの直前の動作が原因ではないのです。
それは一つのきっかけにしか過ぎません。

痛みも人によって様々で放置していてもすぐに消える人もいれば1ヶ月以上続く人もいます。
長く苦しむ方はそれなりの負担がかかっていたということです。
痛みは体のサインでこれだけ負担がかかっているんだから安静にしてという体の声なのです。
適切な施術を受けることで間違いなく回復は早まり、すぐに動けるようにできます。
しかし、施術だけに頼らずに安静にしたり、生活を見直すことも重要です。

ギックリ腰の対処法

ギックリ腰になる人は足の指が曲がっていたり、ふくらはぎが硬い人が多くいます。

1、足の指の付け根をゴリゴリほぐしてみてください。
少し痛いくらいで10回ほどやるのがオススメです。

2、ふくらはぎをほぐしてみてください
1番痛い部位を集中してほぐすのがオススメです。

この方法で何人ものギックリ腰患者さんを救えてきました。
ぜひ参考にしてみてください。

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/reasons-for-becoming-a-hip-eght/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
性格や行動は姿勢で決まる!姿勢を正すことの重要性とは https://cocokara-next.com/fitness/importance-of-correct-posture-tvt/ https://cocokara-next.com/fitness/importance-of-correct-posture-tvt/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:30:25 +0000 Thu, 28 Mar 2024 08:30:25 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2018/09/01046_thumb.jpg http://cocokara-next.com/?p=6787

 現代社会では、スマホやパソコンの普及によって、猫背や巻肩の方が増加しています。一方で、近年はフィットネスブームが巻き起こっていることもあり、姿勢を気にされる方も多くいます。

実は、姿勢改善のメリットは外見が良くなるだけではありません。姿勢が良くなることで、もっと様々なメリットがあるのです。今回は、姿勢を正すとなぜ良いのか?について書きたいと思います。


性格や行動は姿勢で決まる!

 冗談でしょ!と思いますか?

実は、姿勢は、性格を変えます。

もう一度言います!

姿勢によって、性格が変わるんです!!

あなたは、落ち込んだ時どんな姿勢になりますか?落ち込んだら、オードリーの春日のようなハト胸になりますか?(笑)なりませんよね?

落ち込んだら、基本的に下を向きやすく背中も丸まります。逆に、自信がみなぎっている人は、胸を張って前を見ている方がほとんどです。姿勢はその人の心を写し出しているんです。

晴れ姿勢と雨姿勢

晴れ姿勢
肩の力が抜け、適度に胸が張れていて、背中が丸まっていない状態です。

この状態は、精神的にも上向きになりやすくなるだけでなく、周りからも好印象をもたれやすいです。しかし、晴れ姿勢を維持するためには、筋力が必要です。運動を継続して、自然に晴れ姿勢になる方も多くいます。

雨姿勢
いわゆる猫背の状態で、背中が丸まった状態のことです。背中が丸まると頭が前に出やすく下を向いた状態になり、視界だけでなく、行動にも影響を与えます。

肩は前に出て、背中が丸まり、周りから見ても元気がないように見えてしまいます。猫背はうつ病になりやすいという話まであるくらいです。さらには、呼吸が浅くなることもあり、雨姿勢は良いことがありません・・・。

辛くなったり、落ち込んだりした時は晴れ姿勢

 運動を行って、姿勢を正すことは絶対に必要です。なので、必ず筋トレは行いましょう!一方で、今回お話ししたように、姿勢と精神は深く関わっていることも事実です。

そこで、「晴れ姿勢を常に意識する→精神的に安定する→意識することで筋肉のバランスが良くなる」というサイクルを目指してみましょう。

要は、落ち込んだり、辛くなったりしたら、気持ちが乗らなくても無理やり晴れ姿勢にするということ!姿勢から意識し、心を整えます。

これ、結構効果的ですよ。楽しい時や充実感があるときは、基本晴れ姿勢になっているので意識はしなくても大丈夫です。

重要なのは、落ち込んだり、うまくいっていない時。この時に、下を向かず、無理やり晴れ姿勢になりましょう。

気持ちが乗らないこともあるでしょう。ですが、そういうときはマインドが重要です。「落ち込んでいるなんて自分らしくない!!」と思い、ぜひ前を向きましょう!

このようなマインドは、ダイエットの時だけでなく、日々の生活から役に立つものです。ぜひ、身につけて下さいね!

[文:DIETA(麻布十番・さいたま新都心・目黒・立川) パーソナルトレーニング]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 現代社会では、スマホやパソコンの普及によって、猫背や巻肩の方が増加しています。一方で、近年はフィットネスブームが巻き起こっていることもあり、姿勢を気にされる方も多くいます。

実は、姿勢改善のメリットは外見が良くなるだけではありません。姿勢が良くなることで、もっと様々なメリットがあるのです。今回は、姿勢を正すとなぜ良いのか?について書きたいと思います。


性格や行動は姿勢で決まる!

 冗談でしょ!と思いますか?

実は、姿勢は、性格を変えます。

もう一度言います!

姿勢によって、性格が変わるんです!!

あなたは、落ち込んだ時どんな姿勢になりますか?落ち込んだら、オードリーの春日のようなハト胸になりますか?(笑)なりませんよね?

落ち込んだら、基本的に下を向きやすく背中も丸まります。逆に、自信がみなぎっている人は、胸を張って前を見ている方がほとんどです。姿勢はその人の心を写し出しているんです。

晴れ姿勢と雨姿勢

晴れ姿勢
肩の力が抜け、適度に胸が張れていて、背中が丸まっていない状態です。

この状態は、精神的にも上向きになりやすくなるだけでなく、周りからも好印象をもたれやすいです。しかし、晴れ姿勢を維持するためには、筋力が必要です。運動を継続して、自然に晴れ姿勢になる方も多くいます。

雨姿勢
いわゆる猫背の状態で、背中が丸まった状態のことです。背中が丸まると頭が前に出やすく下を向いた状態になり、視界だけでなく、行動にも影響を与えます。

肩は前に出て、背中が丸まり、周りから見ても元気がないように見えてしまいます。猫背はうつ病になりやすいという話まであるくらいです。さらには、呼吸が浅くなることもあり、雨姿勢は良いことがありません・・・。

辛くなったり、落ち込んだりした時は晴れ姿勢

 運動を行って、姿勢を正すことは絶対に必要です。なので、必ず筋トレは行いましょう!一方で、今回お話ししたように、姿勢と精神は深く関わっていることも事実です。

そこで、「晴れ姿勢を常に意識する→精神的に安定する→意識することで筋肉のバランスが良くなる」というサイクルを目指してみましょう。

要は、落ち込んだり、辛くなったりしたら、気持ちが乗らなくても無理やり晴れ姿勢にするということ!姿勢から意識し、心を整えます。

これ、結構効果的ですよ。楽しい時や充実感があるときは、基本晴れ姿勢になっているので意識はしなくても大丈夫です。

重要なのは、落ち込んだり、うまくいっていない時。この時に、下を向かず、無理やり晴れ姿勢になりましょう。

気持ちが乗らないこともあるでしょう。ですが、そういうときはマインドが重要です。「落ち込んでいるなんて自分らしくない!!」と思い、ぜひ前を向きましょう!

このようなマインドは、ダイエットの時だけでなく、日々の生活から役に立つものです。ぜひ、身につけて下さいね!

[文:DIETA(麻布十番・さいたま新都心・目黒・立川) パーソナルトレーニング]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/importance-of-correct-posture-tvt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
女性の大敵「ふりそで肉」の簡単攻略法! 日用品を使ったストレッチをヨガインストラクターが解説 https://cocokara-next.com/fitness/arm-thin/ https://cocokara-next.com/fitness/arm-thin/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:25:06 +0000 Thu, 28 Mar 2024 08:25:06 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2022/09/06054_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=63220

「加齢とともに二の腕のたるみが気になってきた」「ダイエットをしても二の腕だけ痩せない」

動くたびにお肉がゆれる、いわゆる「振袖」二の腕にお悩みの方は多いのではないでしょうか。二の腕のたるみや脂肪の蓄積は、リンパの滞りが原因のひとつかもしれません。

二の腕が太くなるメカニズムを理解し、正しい知識を持ち適切に対処して、振袖肉を解消しましょう。

今回は、リンパの流れを促し、すっきり二の腕が目指せる「ペットボトルストレッチ」をご紹介します。

【関連記事】アスリートに有効なフロントスクワット!体幹にも効く種目を筋トレ博士が伝授!

1.二の腕が太くなるのはリンパの滞りが原因

脂肪がつきやすいうえに、部分痩せが難しいといわれる二の腕。二の腕が太くなるのは、リンパの滞りによるむくみが原因のひとつと考えられています。

リンパとは、リンパ液とも呼ばれる体液の一種で、全身に張り巡らされたリンパ管を通って全身を循環しています。

リンパには、余分な水分や老廃物、ウイルス、毒素を運搬して排出を促す役割があるとされているため、リンパの流れがからだの免疫機能と排泄に深く関係するといえるのです。

そのため、リンパの流れが滞ると、からだに余分な水分や老廃物が溜まり、むくみによって二の腕が太くなるとされています。(※1)

1‐1.二の腕が太くなるメカニズム
ブヨブヨにたるんだ振袖のような二の腕になる原因は、主に上腕三頭筋の衰えと、血流やリンパの滞りによるむくみ、脂肪の蓄積だとされています。

二の腕の筋肉は普段の動作では動きが少ないため、筋力が衰えてたるみやすいパーツです。とくに二の腕裏側の上腕三頭筋は、意識して鍛えなければ筋力が低下しやすいので、代謝が悪くなり、脂肪が蓄積しやすいのです。

また、筋肉の動きが少ないと、血液やリンパの流れを促すポンプ機能がうまく働かないので、循環が悪くなりがちです。二の腕周辺である鎖骨やわきの下にはリンパ節があり、これが老廃物をろ過するフィルターの役割を担います。

そのため、二の腕周辺のリンパの滞りによって、余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、二の腕のむくみやたるみにつながるのです。

さらに、加齢による代謝の低下も、二の腕のたるみを加速させる原因といえるでしょう。(※1)(※2)

1‐2.リンパを流すことで得られるメリット
リンパの流れを促すことで、むくみが解消されてすっきり二の腕が目指せます。また、リンパと密接な関係にある血流や代謝の改善、免疫機能の回復などによって、さまざまなよい循環も期待できるのです。

そのため、リンパを流すと以下のようなメリットが得られるとされています。

・冷えやむくみの改善
・代謝アップによる痩せやすい体質への改善
・肩こりや首こり解消
・頭痛の緩和・改善
・自律神経の調整
・老廃物の排出による美脚効果
・小顔効果
・疲労回復効果

リンパの流れをスムーズにすると、二の腕痩せが叶うだけでなく、不調の改善によって健康で軽やかなからだが目指せるのです。(※1)

2.二の腕すっきり「ペットボトルストレッチ」

二の腕をすっきりさせる、ペットボトルを使ったストレッチ2選をご紹介します。

ペットボトルをダンベル代わりにして負荷をかけ、二の腕周辺の筋肉にアプローチすることで、リンパの促進効果が期待できます。ストレッチの負荷は、ペットボトルに入れる水の量で調節できるので便利です。

どちらも自宅ですぐにできるので、ぜひ習慣化してリンパの流れを促しましょう。

2-1.ひじの曲げ伸ばし二の腕ストレッチ
ペットボトルを持って、ひじを曲げたり伸ばしたりするストレッチです。負荷をかけながらひじをゆっくり伸ばす動きで二の腕の上腕三頭筋を刺激します。胸を開いて深い呼吸を促すことで、血流やリンパの流れを改善しましょう。

(1) イスの背もたれや机などに左手をつき、前傾姿勢になります。反り腰にならないように、おなかをしっかり引き締めておきましょう。

(2) 右手にペットボトルを持ち、わきを締めてひじを直角に曲げ、ひじを斜め上に釣り上げるように、右腕を限界まで後ろに引きます。

(3) この姿勢をキープしたまま、息を吸いながら右ひじをゆっくり伸ばし、息を吐きながら(2)の姿勢に戻ります。ひじの高さが下がったり、わきが広がったりしないように気をつけましょう。

(4) この動きを10回、左右でくり返します。反動をつけないようにていねいにひじを動かしましょう。

2-2.背中で二の腕クルクルストレッチ

背中の筋肉を刺激して肩や肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、二の腕周辺の血流やリンパの流れを促すストレッチです。腕を肩甲骨からしっかりと動かすことで、上腕のねじれや巻き肩などのからだの歪みを改善し、リンパの滞りを予防する効果も期待できます。

(1) 両手にペットボトルを持ち、真っすぐに立ちます。

(2) 背筋を伸ばして胸を開き、わきをしっかり締めて、ひじを伸ばしたまま両腕を限界まで後ろに引きます。つらい場合は、両腕を肩幅よりやや広めに開いておきましょう。

(3) この姿勢のまま、ペットボトルを肩からねじるように動かしながら、内回し、外回しをくり返します。肩甲骨から意識して腕を回しましょう。この動きを10セットくり返します。

3.二の腕痩せには漢方も◎(情報提供:あんしん漢方)

「むくみやすい体質を根本から改善して、すっきり二の腕を手に入れたい」
そんな方には、自然由来の生薬でできた漢方薬がおすすめです。

漢方薬は、体質改善を目的とした医薬品として「むくみ」「血行不良」「リンパの滞り」などに効果が認められているものがいくつもあります。

二の腕についてしまった脂肪には、血流を改善して代謝を上げ燃焼させる作用や、老廃物と脂肪を一緒に排出する作用などがある漢方薬を選びます。

漢方薬は二の腕だけでなく、心とからだ全体にアプローチして体質から改善するため、太りにくく痩せやすいからだづくりが可能です。

比較的、副作用が少ないといわれているため、ダイエットが目的の方でも安心して服用できます。

体質の改善に働きかける漢方薬は、リバウンドを繰り返したくない方の痩せやすい体質づくりに最適といえるでしょう。

<二の腕痩せしたい方におすすめの漢方薬>

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):むくみやすく、ぽっちゃり気味の方
からだの水分バランスを正常に整え、水太りやむくみを解消します。汗をかきやすい方におすすめです。

・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん):冷え性で、体力がない方
血(けつ)の不足を補い、血や水の巡りをよくしてからだをあたため、水分代謝を整えて余分な水分を排出します。貧血がある方や疲れやすい方にもおすすめです。

漢方薬のなかには、代謝を促して脂肪燃焼を手助けしてくれるものがあります。気になった方は、ダイエットのサポートとして試してみてはいかがでしょうか。

インターネット相談窓口を設けている「あんしん漢方」のようなサービスを利用して、薬効や副作用、漢方薬との相性、日常生活の養生法などを相談してみるといいでしょう。

●あんしん漢方


4.リンパを促してすっきり二の腕を手に入れよう!

振袖のような二の腕のたるみ解消を目指せる「ペットボトルストレッチ」をヨガインストラクターがご紹介しました。

二の腕が太くなる主な原因は、リンパの滞りによるむくみと脂肪の蓄積とされています。ご紹介したストレッチは、二の腕周辺の筋肉にアプローチしてリンパの流れを促すものです。ぜひ生活に取り入れてリンパの滞りを解消し、すっきり二の腕を手に入れましょう。

根本からの体質改善には、漢方薬を取り入れた内側からのアプローチもおすすめです。ペットボトルと併用することで、効率的に痩せやすいからだづくりができるでしょう。

<参考サイト・文献>
(※1)原田優子(監修)『リンパを整えてキレイになる やさしいストレッチ』(成美堂出版)
(※2)加齢とエネルギー代謝|e-ヘルスネット(厚生労働省)

[文:>あんしん漢方]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

<この記事を書いた人>ヨガインストラクター・ライター 古城美季(こじょうみき)

2015年にRYT200(全米ヨガアライアンス認定)を修了し、3000時間以上の指導歴と、インストラクターのトレーナーとしての経験を持つ。ひとりひとりの心と身体に合わせたパーソナルなレッスンが得意。現在は、自分に適した漢方薬を、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」などで兼業ライターとしても活躍。ヨガと言葉を通して「心身の健康」や「心豊かな暮らし」のサポートができるよう心掛けている。

<漢方監修>薬剤師 木村 英子

臨床検査技師/Vedic Healers Ayurveda basic course 修了
検疫所、病院にて公衆衛生・感染症現場を経験した後、インドでアーユルヴェーダに出会う
現在はAIを活用し、お手頃価格で漢方を自宅に届けてくれるあんしん漢方にて活躍中

]]>

「加齢とともに二の腕のたるみが気になってきた」「ダイエットをしても二の腕だけ痩せない」

動くたびにお肉がゆれる、いわゆる「振袖」二の腕にお悩みの方は多いのではないでしょうか。二の腕のたるみや脂肪の蓄積は、リンパの滞りが原因のひとつかもしれません。

二の腕が太くなるメカニズムを理解し、正しい知識を持ち適切に対処して、振袖肉を解消しましょう。

今回は、リンパの流れを促し、すっきり二の腕が目指せる「ペットボトルストレッチ」をご紹介します。

【関連記事】アスリートに有効なフロントスクワット!体幹にも効く種目を筋トレ博士が伝授!

1.二の腕が太くなるのはリンパの滞りが原因

脂肪がつきやすいうえに、部分痩せが難しいといわれる二の腕。二の腕が太くなるのは、リンパの滞りによるむくみが原因のひとつと考えられています。

リンパとは、リンパ液とも呼ばれる体液の一種で、全身に張り巡らされたリンパ管を通って全身を循環しています。

リンパには、余分な水分や老廃物、ウイルス、毒素を運搬して排出を促す役割があるとされているため、リンパの流れがからだの免疫機能と排泄に深く関係するといえるのです。

そのため、リンパの流れが滞ると、からだに余分な水分や老廃物が溜まり、むくみによって二の腕が太くなるとされています。(※1)

1‐1.二の腕が太くなるメカニズム
ブヨブヨにたるんだ振袖のような二の腕になる原因は、主に上腕三頭筋の衰えと、血流やリンパの滞りによるむくみ、脂肪の蓄積だとされています。

二の腕の筋肉は普段の動作では動きが少ないため、筋力が衰えてたるみやすいパーツです。とくに二の腕裏側の上腕三頭筋は、意識して鍛えなければ筋力が低下しやすいので、代謝が悪くなり、脂肪が蓄積しやすいのです。

また、筋肉の動きが少ないと、血液やリンパの流れを促すポンプ機能がうまく働かないので、循環が悪くなりがちです。二の腕周辺である鎖骨やわきの下にはリンパ節があり、これが老廃物をろ過するフィルターの役割を担います。

そのため、二の腕周辺のリンパの滞りによって、余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、二の腕のむくみやたるみにつながるのです。

さらに、加齢による代謝の低下も、二の腕のたるみを加速させる原因といえるでしょう。(※1)(※2)

1‐2.リンパを流すことで得られるメリット
リンパの流れを促すことで、むくみが解消されてすっきり二の腕が目指せます。また、リンパと密接な関係にある血流や代謝の改善、免疫機能の回復などによって、さまざまなよい循環も期待できるのです。

そのため、リンパを流すと以下のようなメリットが得られるとされています。

・冷えやむくみの改善
・代謝アップによる痩せやすい体質への改善
・肩こりや首こり解消
・頭痛の緩和・改善
・自律神経の調整
・老廃物の排出による美脚効果
・小顔効果
・疲労回復効果

リンパの流れをスムーズにすると、二の腕痩せが叶うだけでなく、不調の改善によって健康で軽やかなからだが目指せるのです。(※1)

2.二の腕すっきり「ペットボトルストレッチ」

二の腕をすっきりさせる、ペットボトルを使ったストレッチ2選をご紹介します。

ペットボトルをダンベル代わりにして負荷をかけ、二の腕周辺の筋肉にアプローチすることで、リンパの促進効果が期待できます。ストレッチの負荷は、ペットボトルに入れる水の量で調節できるので便利です。

どちらも自宅ですぐにできるので、ぜひ習慣化してリンパの流れを促しましょう。

2-1.ひじの曲げ伸ばし二の腕ストレッチ
ペットボトルを持って、ひじを曲げたり伸ばしたりするストレッチです。負荷をかけながらひじをゆっくり伸ばす動きで二の腕の上腕三頭筋を刺激します。胸を開いて深い呼吸を促すことで、血流やリンパの流れを改善しましょう。

(1) イスの背もたれや机などに左手をつき、前傾姿勢になります。反り腰にならないように、おなかをしっかり引き締めておきましょう。

(2) 右手にペットボトルを持ち、わきを締めてひじを直角に曲げ、ひじを斜め上に釣り上げるように、右腕を限界まで後ろに引きます。

(3) この姿勢をキープしたまま、息を吸いながら右ひじをゆっくり伸ばし、息を吐きながら(2)の姿勢に戻ります。ひじの高さが下がったり、わきが広がったりしないように気をつけましょう。

(4) この動きを10回、左右でくり返します。反動をつけないようにていねいにひじを動かしましょう。

2-2.背中で二の腕クルクルストレッチ

背中の筋肉を刺激して肩や肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、二の腕周辺の血流やリンパの流れを促すストレッチです。腕を肩甲骨からしっかりと動かすことで、上腕のねじれや巻き肩などのからだの歪みを改善し、リンパの滞りを予防する効果も期待できます。

(1) 両手にペットボトルを持ち、真っすぐに立ちます。

(2) 背筋を伸ばして胸を開き、わきをしっかり締めて、ひじを伸ばしたまま両腕を限界まで後ろに引きます。つらい場合は、両腕を肩幅よりやや広めに開いておきましょう。

(3) この姿勢のまま、ペットボトルを肩からねじるように動かしながら、内回し、外回しをくり返します。肩甲骨から意識して腕を回しましょう。この動きを10セットくり返します。

3.二の腕痩せには漢方も◎(情報提供:あんしん漢方)

「むくみやすい体質を根本から改善して、すっきり二の腕を手に入れたい」
そんな方には、自然由来の生薬でできた漢方薬がおすすめです。

漢方薬は、体質改善を目的とした医薬品として「むくみ」「血行不良」「リンパの滞り」などに効果が認められているものがいくつもあります。

二の腕についてしまった脂肪には、血流を改善して代謝を上げ燃焼させる作用や、老廃物と脂肪を一緒に排出する作用などがある漢方薬を選びます。

漢方薬は二の腕だけでなく、心とからだ全体にアプローチして体質から改善するため、太りにくく痩せやすいからだづくりが可能です。

比較的、副作用が少ないといわれているため、ダイエットが目的の方でも安心して服用できます。

体質の改善に働きかける漢方薬は、リバウンドを繰り返したくない方の痩せやすい体質づくりに最適といえるでしょう。

<二の腕痩せしたい方におすすめの漢方薬>

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):むくみやすく、ぽっちゃり気味の方
からだの水分バランスを正常に整え、水太りやむくみを解消します。汗をかきやすい方におすすめです。

・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん):冷え性で、体力がない方
血(けつ)の不足を補い、血や水の巡りをよくしてからだをあたため、水分代謝を整えて余分な水分を排出します。貧血がある方や疲れやすい方にもおすすめです。

漢方薬のなかには、代謝を促して脂肪燃焼を手助けしてくれるものがあります。気になった方は、ダイエットのサポートとして試してみてはいかがでしょうか。

インターネット相談窓口を設けている「あんしん漢方」のようなサービスを利用して、薬効や副作用、漢方薬との相性、日常生活の養生法などを相談してみるといいでしょう。

●あんしん漢方


4.リンパを促してすっきり二の腕を手に入れよう!

振袖のような二の腕のたるみ解消を目指せる「ペットボトルストレッチ」をヨガインストラクターがご紹介しました。

二の腕が太くなる主な原因は、リンパの滞りによるむくみと脂肪の蓄積とされています。ご紹介したストレッチは、二の腕周辺の筋肉にアプローチしてリンパの流れを促すものです。ぜひ生活に取り入れてリンパの滞りを解消し、すっきり二の腕を手に入れましょう。

根本からの体質改善には、漢方薬を取り入れた内側からのアプローチもおすすめです。ペットボトルと併用することで、効率的に痩せやすいからだづくりができるでしょう。

<参考サイト・文献>
(※1)原田優子(監修)『リンパを整えてキレイになる やさしいストレッチ』(成美堂出版)
(※2)加齢とエネルギー代謝|e-ヘルスネット(厚生労働省)

[文:>あんしん漢方]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

<この記事を書いた人>ヨガインストラクター・ライター 古城美季(こじょうみき)

2015年にRYT200(全米ヨガアライアンス認定)を修了し、3000時間以上の指導歴と、インストラクターのトレーナーとしての経験を持つ。ひとりひとりの心と身体に合わせたパーソナルなレッスンが得意。現在は、自分に適した漢方薬を、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」などで兼業ライターとしても活躍。ヨガと言葉を通して「心身の健康」や「心豊かな暮らし」のサポートができるよう心掛けている。

<漢方監修>薬剤師 木村 英子

臨床検査技師/Vedic Healers Ayurveda basic course 修了
検疫所、病院にて公衆衛生・感染症現場を経験した後、インドでアーユルヴェーダに出会う
現在はAIを活用し、お手頃価格で漢方を自宅に届けてくれるあんしん漢方にて活躍中

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/arm-thin/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
爪でわかる健康状態 https://cocokara-next.com/fitness/health-condition-that-can-be-seen-by-nails-tht/ https://cocokara-next.com/fitness/health-condition-that-can-be-seen-by-nails-tht/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:10:00 +0000 Thu, 28 Mar 2024 08:10:00 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2021/02/04239_thumb.jpg https://cocokara-next.com/?p=35227

 ふと指先を見ると 爪に線が入っていたり、いつもと色が違う なんてときはありませんか?

爪は体の一番末端にあるため、血流状態や栄養状態などが反映されやすい部分と言われています。

体調不良や、栄養が足りない時などには、肌が荒れるのと同じで爪の色や形にも変化が起きるそうですよ。

【関連記事】手洗いとアルコール消毒はどっちが良いの?医師が教える手洗い方法とその効果

■縦筋が入っている
乾燥や加齢によることが多いそうです。

ハンドクリームなどを用いて乾燥を対策しましょう!

■爪に横線がある
睡眠不足のような精神的ストレスや高熱などの肉体的ストレスなど、過度なストレスを感じている可能性があります。

爪は1ヶ月で約3mm伸びるので、横線の位置が根元から約5~6mmの位置にある場合は、大体2ヶ月前に強いストレスを受けた可能性があることが分かると言われています。

■爪先が上に反っている
鉄欠乏貧血の可能性があるそうです。
血中のヘモグロビンが低下して、酸素濃度が薄くなっている状態。
食事で鉄分を摂取してみてください。

■二枚爪になっている
たんぱく質不足の可能性があります。
爪の主成分はたんぱく質で、さらに3層構造になっています。
たんぱく質が不足すると各層の結合が弱くなり剥がれやすく、二枚爪になることも。
二枚爪になりやすい方は、たんぱく質の多い食事を意識してみてください。

あなたの爪はいかがでしたか?

自分の変化を観察してみることで、体調管理もつながりますね。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 ふと指先を見ると 爪に線が入っていたり、いつもと色が違う なんてときはありませんか?

爪は体の一番末端にあるため、血流状態や栄養状態などが反映されやすい部分と言われています。

体調不良や、栄養が足りない時などには、肌が荒れるのと同じで爪の色や形にも変化が起きるそうですよ。

【関連記事】手洗いとアルコール消毒はどっちが良いの?医師が教える手洗い方法とその効果

■縦筋が入っている
乾燥や加齢によることが多いそうです。

ハンドクリームなどを用いて乾燥を対策しましょう!

■爪に横線がある
睡眠不足のような精神的ストレスや高熱などの肉体的ストレスなど、過度なストレスを感じている可能性があります。

爪は1ヶ月で約3mm伸びるので、横線の位置が根元から約5~6mmの位置にある場合は、大体2ヶ月前に強いストレスを受けた可能性があることが分かると言われています。

■爪先が上に反っている
鉄欠乏貧血の可能性があるそうです。
血中のヘモグロビンが低下して、酸素濃度が薄くなっている状態。
食事で鉄分を摂取してみてください。

■二枚爪になっている
たんぱく質不足の可能性があります。
爪の主成分はたんぱく質で、さらに3層構造になっています。
たんぱく質が不足すると各層の結合が弱くなり剥がれやすく、二枚爪になることも。
二枚爪になりやすい方は、たんぱく質の多い食事を意識してみてください。

あなたの爪はいかがでしたか?

自分の変化を観察してみることで、体調管理もつながりますね。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/health-condition-that-can-be-seen-by-nails-tht/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
中日の先発ローテーションを大胆予想!4本柱を追う「プロスペクト」と「ベテラン左腕」らが浮上のカギに https://cocokara-next.com/athlete_celeb/kazuyoshitatsunami-third-year-03/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/kazuyoshitatsunami-third-year-03/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:00:38 +0000 Thu, 28 Mar 2024 08:00:38 +0000 CocoKARA next 野球, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2024/03/10955_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=102789

中日は柳裕也をはじめ投手陣には実力者を揃えている(C)産経新聞社

 いよいよプロ野球開幕ウィークに入り、各チームの陣容が粗方見えてきた。本稿では中日の先発ローテーションについて現状をまとめ、開幕から数カードの先発予想を立ててみたい(データは3月26日現在)。

【動画】またも衝撃弾!好調の細川成也が5階席へ放り込む特大の一発でアピールしたシーンの映像

■現状「当確」は4名

 すでに開幕投手に指名されている柳裕也をはじめ、涌井秀章、ウンベルト・メヒア、小笠原慎之介の4名は開幕ローテ入りが確定的。3月29日の開幕戦(ヤクルト戦@神宮球場)から前述の順番で登板予定で、小笠原が4月2日の本拠地開幕ゲーム(巨人戦@バンテリンドームナゴヤ)に臨む。

 この4名はキャンプから順調に調整を進め、オープン戦でも好投が続いた。いわば“文句なし”の人選である。

■残り2枠はケガからの復帰組か

 一般的に開幕ローテは最初の2カード・6試合分を指すので、残りは2枠。ここには大野雄大と梅津晃大が入る見込みだ。

 かつての沢村賞左腕・大野は左肘の手術明け、高いポテンシャルを誇る梅津は右肘のトミー・ジョン手術明け2年目と、春先からのフル回転は考えづらい状況。4月3日に大野、4日に梅津が投げるとしても、それぞれ登板翌日の登録抹消が現実的か。

■2軍で控える先発候補は?

 6枠が埋まったとて、閉幕まで同じ投手でローテを回ることは不可能。2軍に控える投手たちの力が必要な時期は必ずくる。

 筆頭候補は松葉貴大か。ウエスタン・リーグで2試合に先発し、計14イニングで自責点はわずか1。安定感抜群のピッチングは健在で、1軍の先発陣に万が一アクシデントがあったら真っ先に呼ばれるのは間違いない。

 若手では根尾昂、仲地礼亜の2000年生まれコンビが挙がるだろう。根尾はオープン戦終盤に開幕2軍が決まったものの、投手転向3年目でいよいよ本格化の雰囲気が漂う。仲地は3月19日の楽天戦(岡崎)で先発に抜擢されると、6回2失点(自責0)の好投。ローテ候補に割って入ってきた。

 そして、髙橋宏斗の存在を忘れてはならない。投球フォームが固まらず2軍での調整に回ったものの、元々は開幕投手候補に入るほどの投手。復調の時を待ちたい。

■中日:先発ローテーション予想

・3月29〜31日 ヤクルト戦@神宮 : 柳、涌井、メヒア
・4月2〜4日 巨人戦@バンテリンD : 小笠原、大野、梅津
・4月5〜7日 広島戦@マツダ : 柳、涌井、メヒア
・4月9〜10日 DeNA戦@横浜スタジアム : 小笠原、松葉or根尾or仲地
※中止によるスライド等は考慮せず

[文:尾張初]

]]>

中日は柳裕也をはじめ投手陣には実力者を揃えている(C)産経新聞社

 いよいよプロ野球開幕ウィークに入り、各チームの陣容が粗方見えてきた。本稿では中日の先発ローテーションについて現状をまとめ、開幕から数カードの先発予想を立ててみたい(データは3月26日現在)。

【動画】またも衝撃弾!好調の細川成也が5階席へ放り込む特大の一発でアピールしたシーンの映像

■現状「当確」は4名

 すでに開幕投手に指名されている柳裕也をはじめ、涌井秀章、ウンベルト・メヒア、小笠原慎之介の4名は開幕ローテ入りが確定的。3月29日の開幕戦(ヤクルト戦@神宮球場)から前述の順番で登板予定で、小笠原が4月2日の本拠地開幕ゲーム(巨人戦@バンテリンドームナゴヤ)に臨む。

 この4名はキャンプから順調に調整を進め、オープン戦でも好投が続いた。いわば“文句なし”の人選である。

■残り2枠はケガからの復帰組か

 一般的に開幕ローテは最初の2カード・6試合分を指すので、残りは2枠。ここには大野雄大と梅津晃大が入る見込みだ。

 かつての沢村賞左腕・大野は左肘の手術明け、高いポテンシャルを誇る梅津は右肘のトミー・ジョン手術明け2年目と、春先からのフル回転は考えづらい状況。4月3日に大野、4日に梅津が投げるとしても、それぞれ登板翌日の登録抹消が現実的か。

■2軍で控える先発候補は?

 6枠が埋まったとて、閉幕まで同じ投手でローテを回ることは不可能。2軍に控える投手たちの力が必要な時期は必ずくる。

 筆頭候補は松葉貴大か。ウエスタン・リーグで2試合に先発し、計14イニングで自責点はわずか1。安定感抜群のピッチングは健在で、1軍の先発陣に万が一アクシデントがあったら真っ先に呼ばれるのは間違いない。

 若手では根尾昂、仲地礼亜の2000年生まれコンビが挙がるだろう。根尾はオープン戦終盤に開幕2軍が決まったものの、投手転向3年目でいよいよ本格化の雰囲気が漂う。仲地は3月19日の楽天戦(岡崎)で先発に抜擢されると、6回2失点(自責0)の好投。ローテ候補に割って入ってきた。

 そして、髙橋宏斗の存在を忘れてはならない。投球フォームが固まらず2軍での調整に回ったものの、元々は開幕投手候補に入るほどの投手。復調の時を待ちたい。

■中日:先発ローテーション予想

・3月29〜31日 ヤクルト戦@神宮 : 柳、涌井、メヒア
・4月2〜4日 巨人戦@バンテリンD : 小笠原、大野、梅津
・4月5〜7日 広島戦@マツダ : 柳、涌井、メヒア
・4月9〜10日 DeNA戦@横浜スタジアム : 小笠原、松葉or根尾or仲地
※中止によるスライド等は考慮せず

[文:尾張初]

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/kazuyoshitatsunami-third-year-03/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
ゴルフに必要な体幹の固定と回旋運動 https://cocokara-next.com/fitness/fixing-the-trunk-required-for-golf-tvt/ https://cocokara-next.com/fitness/fixing-the-trunk-required-for-golf-tvt/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:00:29 +0000 Thu, 28 Mar 2024 08:00:29 +0000 CocoKARA next ゴルフ, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2020/09/03746_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=29104

 こんにちは。

トータルゴルフフィットネス、トレーナーの谷崎です。

今回はゴルフに必要な身体の回旋運動と体幹の固定についてお話します。

【動画あり】やみくもな筋トレは逆効果!ゴルフがもっと上手になる自宅での筋トレ6選

ゴルフは回旋運動なので、身体を回します。しっかり回さないと強く打つことができません。

しかし、回すことに必死になってしまって、「ねじれ」ができていない方もいますね。

この「ねじれ」は、上半身と下半身のねじれの差のことで、捻転差とも言われます。

捻転差は飛距離アップに欠かせない要素です。

しっかりと固定すべきところを固定しておかないと、ねじれずにクルクル回るだけになってしまいます。

そのために大切なことは1つあって、

1つは身体を回す柔軟性があるということ

もう1つは体幹の安定性です。

それらを同時に意識するためのエクササイズをご紹介します。

デッドバグ

チェストオープナー

ペルビックローテーション

ショルダーターン

プランクwithショルダーターン

動画でもっとたくさんのエクササイズを解説付きで見ることができますので、是非参考にしてみてください。

ゴルフ体験トレーニングはこちらから
https://www.tg-fitness.net/trial/

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

谷崎 美樹

日本体育協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師。ゴルフトレーナーとして、主にトータルゴルフフィットネスでパーソナルトレーニング指導を行っている。自身もゴルフが好きでベストスコアは70台。ファンクショナルトレーニングで効率よくゴルフボディを作ることを得意としており、プロゴルファーからアマチュアゴルファー、ジュニアゴルファーまで幅広く指導中。また、整形外科でリハビリテーションを担当していた経験から、痛みのある方へのトレーニング指導も行っている。

]]>

 こんにちは。

トータルゴルフフィットネス、トレーナーの谷崎です。

今回はゴルフに必要な身体の回旋運動と体幹の固定についてお話します。

【動画あり】やみくもな筋トレは逆効果!ゴルフがもっと上手になる自宅での筋トレ6選

ゴルフは回旋運動なので、身体を回します。しっかり回さないと強く打つことができません。

しかし、回すことに必死になってしまって、「ねじれ」ができていない方もいますね。

この「ねじれ」は、上半身と下半身のねじれの差のことで、捻転差とも言われます。

捻転差は飛距離アップに欠かせない要素です。

しっかりと固定すべきところを固定しておかないと、ねじれずにクルクル回るだけになってしまいます。

そのために大切なことは1つあって、

1つは身体を回す柔軟性があるということ

もう1つは体幹の安定性です。

それらを同時に意識するためのエクササイズをご紹介します。

デッドバグ

チェストオープナー

ペルビックローテーション

ショルダーターン

プランクwithショルダーターン

動画でもっとたくさんのエクササイズを解説付きで見ることができますので、是非参考にしてみてください。

ゴルフ体験トレーニングはこちらから
https://www.tg-fitness.net/trial/

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

谷崎 美樹

日本体育協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師。ゴルフトレーナーとして、主にトータルゴルフフィットネスでパーソナルトレーニング指導を行っている。自身もゴルフが好きでベストスコアは70台。ファンクショナルトレーニングで効率よくゴルフボディを作ることを得意としており、プロゴルファーからアマチュアゴルファー、ジュニアゴルファーまで幅広く指導中。また、整形外科でリハビリテーションを担当していた経験から、痛みのある方へのトレーニング指導も行っている。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/fixing-the-trunk-required-for-golf-tvt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
お米は太る?改めて見直したい「米」の魅力と品種ごとのおいしい食べ方 https://cocokara-next.com/fitness/charm-of-rice/ https://cocokara-next.com/fitness/charm-of-rice/#respond Thu, 28 Mar 2024 07:50:32 +0000 Thu, 28 Mar 2024 07:50:32 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2022/09/06139_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=64367

 「米は食べると太る」とイメージを持ち、つい避けてしまっていませんか?たしかに食べすぎは太る原因にもなりますが、正しく食べれば心配不要!実は米を食べることで、さまざまなメリットもあるのです。今回は見直したい米の魅力と、おいしい米の選び方のポイントを紹介します。

米を食べるメリットとは

米は私たちの健康を支えてくれる土台となる食べ物、といっても過言ではありません。まずは米を食べることで得られるメリットをご紹介します。

カラダや脳のエネルギー源となる
米に含まれる主な栄養素は「炭水化物」です。体内で分解されブドウ糖となり、私たちのカラダを動かすエネルギー源となります。

ブドウ糖は脳の唯一ともいえるエネルギー源でもあるため、不足すると疲労感や集中力低下などにつながることもあります。

また米は消化吸収がよいといわれ、効率よくエネルギー源となってくれます。1日のスタートとして重要な、朝食の主食にぴったりでしょう。

【関連記事】らっきょうの驚くべき効果効能

タンパク質補給にもぴったり
米は炭水化物ばかりというイメージを持つかもしれませんが、実はタンパク質も含まれています。

炊いた状態の米100gあたりのタンパク質量は2.5gほど。たとえば1食150gを1日3回食べた場合のタンパク質量は11.3gです。これは卵2個弱、豆腐1/2丁ほどのタンパク質とほぼ同じ量です。

またタンパク質の評価に「アミノ酸スコア」という指標があり、この数字が100に近い方が良質なタンパク質であるとされています。小麦のアミノ酸スコアが56に対し、米は93と高い数字であり、小麦よりタンパク質が良質であるといえます。

肉や魚ばかりに偏ってタンパク質を摂ろうとすると、脂質の摂りすぎが心配ですが、米であればその心配は少なくなります。

カラダづくりや健康づくりに役立つタンパク質は、米がよい補給源となるでしょう。

便秘対策になる
米を食べることで食物繊維を補給でき、便秘対策にも効果が期待されます。

米には100gあたり1.5gの食物繊維が含まれ、1食150gを1日3回食べた場合は6.8gを摂取できます。食物繊維の1日の目標量は成人男性で20~21g、成人女性で17~18gであり、米から約3分の1を摂取する計算です。

また米にはレジスタントスターチという、難消化性でんぷんが含まれます。レジスタントスターチは、食物繊維と同様の働きをすることがわかっており、腸内で善玉菌が増えるのを助け、腸内環境を整えてくれます。

便秘が気になる方は、主食をパンや麺ではなく、米中心に切り替えるなどの工夫をしてみるのもよいでしょう。

太らない米の食べ方

米にはさまざまなメリットがあることがわかりましたが、やはりカロリーや糖質の摂りすぎになるのではと心配になる方もいるでしょう。太りにくい米の食べ方のコツを知りましょう。

適量を食べる
米は食べすぎに注意し、適量にしましょう。炭水化物はカラダを動かすエネルギー源となるため、消費する量を上回らない量(適量)であれば、太る心配は少なくなります。

どのくらい米を食べてよいかの目安について、食事バランスガイドを参考に以下の目安を作成しました。

【1食あたりの米(炊飯後)の量の目安】

あくまで目安ではあり、個人の体型や活動量、食習慣によって異なりますが、米の適量がわからない方は、ひとまず上記の範囲内の量で、自分に合った量を見つけてみましょう。

玄米も活用しよう
外皮や胚芽を精製せずに残した玄米は、白米に比べビタミンやミネラルが豊富です。血糖値のコントロールへの効果も期待されており、血糖値が気になる方にも取り入れやすい穀類です。

また炊き上がりが硬いため、白米に比べよく噛んで食べられるメリットもあります。食べすぎを防ぎたい、たとえば夕食のタイミングで玄米を取り入れるのもよいでしょう。

米の選び方

米は適量であれば安心して食べられることがわかりました。せっかく食べるのであれば、おいしく食べたいですよね。

米は品種によって味わいや特徴もさまざまです。選び方のヒントになるよう、品種による違いをまとめてみました。

【米の品種と特徴】

米の品種は上記以外にもたくさんあり、特徴もさまざまです。ぜひお好みのものを見つけて、米を楽しんでくださいね。

米を食べる量を減らし過ぎると、空腹感からかえって食べすぎにつながり、ダイエットの妨げになることもあります。食事はしっかりとり、間食やジュース、お酒などの嗜好品の量を減らすことがダイエットや健康づくりの理想です。ぜひこのコラムを参考に、自分にあった米の食べ方を見つけてみてくださいね。

【参考・参照】
農林水産省 厚生労働省 食事バランスガイド(最終閲覧日:2022/8/30)
農林水産省 [JAPAN] “お米の国・ニッポン”を再発見!(最終閲覧日:2022/8/30)
JAグループ お米|とれたて大百科|食や農を学ぶ(最終閲覧日:2022/8/30)
文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士 公開日:2022年9月13日]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート」

あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。
食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

アプリダウンロードはこちらから!
Twitter
Instagram
Webサイト

]]>

 「米は食べると太る」とイメージを持ち、つい避けてしまっていませんか?たしかに食べすぎは太る原因にもなりますが、正しく食べれば心配不要!実は米を食べることで、さまざまなメリットもあるのです。今回は見直したい米の魅力と、おいしい米の選び方のポイントを紹介します。

米を食べるメリットとは

米は私たちの健康を支えてくれる土台となる食べ物、といっても過言ではありません。まずは米を食べることで得られるメリットをご紹介します。

カラダや脳のエネルギー源となる
米に含まれる主な栄養素は「炭水化物」です。体内で分解されブドウ糖となり、私たちのカラダを動かすエネルギー源となります。

ブドウ糖は脳の唯一ともいえるエネルギー源でもあるため、不足すると疲労感や集中力低下などにつながることもあります。

また米は消化吸収がよいといわれ、効率よくエネルギー源となってくれます。1日のスタートとして重要な、朝食の主食にぴったりでしょう。

【関連記事】らっきょうの驚くべき効果効能

タンパク質補給にもぴったり
米は炭水化物ばかりというイメージを持つかもしれませんが、実はタンパク質も含まれています。

炊いた状態の米100gあたりのタンパク質量は2.5gほど。たとえば1食150gを1日3回食べた場合のタンパク質量は11.3gです。これは卵2個弱、豆腐1/2丁ほどのタンパク質とほぼ同じ量です。

またタンパク質の評価に「アミノ酸スコア」という指標があり、この数字が100に近い方が良質なタンパク質であるとされています。小麦のアミノ酸スコアが56に対し、米は93と高い数字であり、小麦よりタンパク質が良質であるといえます。

肉や魚ばかりに偏ってタンパク質を摂ろうとすると、脂質の摂りすぎが心配ですが、米であればその心配は少なくなります。

カラダづくりや健康づくりに役立つタンパク質は、米がよい補給源となるでしょう。

便秘対策になる
米を食べることで食物繊維を補給でき、便秘対策にも効果が期待されます。

米には100gあたり1.5gの食物繊維が含まれ、1食150gを1日3回食べた場合は6.8gを摂取できます。食物繊維の1日の目標量は成人男性で20~21g、成人女性で17~18gであり、米から約3分の1を摂取する計算です。

また米にはレジスタントスターチという、難消化性でんぷんが含まれます。レジスタントスターチは、食物繊維と同様の働きをすることがわかっており、腸内で善玉菌が増えるのを助け、腸内環境を整えてくれます。

便秘が気になる方は、主食をパンや麺ではなく、米中心に切り替えるなどの工夫をしてみるのもよいでしょう。

太らない米の食べ方

米にはさまざまなメリットがあることがわかりましたが、やはりカロリーや糖質の摂りすぎになるのではと心配になる方もいるでしょう。太りにくい米の食べ方のコツを知りましょう。

適量を食べる
米は食べすぎに注意し、適量にしましょう。炭水化物はカラダを動かすエネルギー源となるため、消費する量を上回らない量(適量)であれば、太る心配は少なくなります。

どのくらい米を食べてよいかの目安について、食事バランスガイドを参考に以下の目安を作成しました。

【1食あたりの米(炊飯後)の量の目安】

あくまで目安ではあり、個人の体型や活動量、食習慣によって異なりますが、米の適量がわからない方は、ひとまず上記の範囲内の量で、自分に合った量を見つけてみましょう。

玄米も活用しよう
外皮や胚芽を精製せずに残した玄米は、白米に比べビタミンやミネラルが豊富です。血糖値のコントロールへの効果も期待されており、血糖値が気になる方にも取り入れやすい穀類です。

また炊き上がりが硬いため、白米に比べよく噛んで食べられるメリットもあります。食べすぎを防ぎたい、たとえば夕食のタイミングで玄米を取り入れるのもよいでしょう。

米の選び方

米は適量であれば安心して食べられることがわかりました。せっかく食べるのであれば、おいしく食べたいですよね。

米は品種によって味わいや特徴もさまざまです。選び方のヒントになるよう、品種による違いをまとめてみました。

【米の品種と特徴】

米の品種は上記以外にもたくさんあり、特徴もさまざまです。ぜひお好みのものを見つけて、米を楽しんでくださいね。

米を食べる量を減らし過ぎると、空腹感からかえって食べすぎにつながり、ダイエットの妨げになることもあります。食事はしっかりとり、間食やジュース、お酒などの嗜好品の量を減らすことがダイエットや健康づくりの理想です。ぜひこのコラムを参考に、自分にあった米の食べ方を見つけてみてくださいね。

【参考・参照】
農林水産省 厚生労働省 食事バランスガイド(最終閲覧日:2022/8/30)
農林水産省 [JAPAN] “お米の国・ニッポン”を再発見!(最終閲覧日:2022/8/30)
JAグループ お米|とれたて大百科|食や農を学ぶ(最終閲覧日:2022/8/30)
文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士 公開日:2022年9月13日]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート」

あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。
食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

アプリダウンロードはこちらから!
Twitter
Instagram
Webサイト

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/charm-of-rice/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
「日本を代表するようなコンビになる可能性を秘めている」と球界OBも熱視線を送る 中日の新二遊間のポテンシャルとは https://cocokara-next.com/athlete_celeb/dragons-infielder-candidate/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/dragons-infielder-candidate/#respond Thu, 28 Mar 2024 07:47:57 +0000 Thu, 28 Mar 2024 07:47:57 +0000 CocoKARA next 野球, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2023/07/08127_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=102793

立浪監督も勝負の3年目シーズンとなる(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 いよいよプロ野球も明日3月29日の開幕戦からシーズンがスタートする。

 果たして今年はどの球団がペナント制覇を果たすか。注目は2年連続最下位からの上位浮上を目指す中日にもある。立浪和義監督にとっても、勝負の3年目シーズン。オープン戦では10勝5敗5分の好成績を残し、ソフトバンクと並んで1位タイに。オープン戦を首位で終えたのは21年ぶりとなった。

【中日】開幕三塁手は高橋周平に決定で石川は二軍スタートに…立浪監督が明言した二遊間”田中幹也&ロドリゲス”は大丈夫?ドラゴンズの内野陣について語ります!!

 開幕1軍メンバーを見ても昨年のWBCにも出場するなど実績のある高橋宏斗を2軍スタートとさせるなど、層の厚さが伝わってきている。

 中日の今季の戦いぶり、メンバーについては球界内からも様々な考察の声が出ている。

 現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務め、現在は野球解説者として活躍する高木豊氏は3月27日に自身のYouTubeチャンネルに「【中日】開幕三塁手は高橋周平に決定で石川は二軍スタートに…立浪監督が明言した〝二遊間〟田中幹也&ロドリゲスは大丈夫?ドラゴンズの内野陣について語ります!!」と題した動画を更新。中日の開幕メンバーについて考察を加えている。

 まずはホットコーナーの三塁をオープン戦の成績含め、高橋周平が奪取したことには「実績を持っている選手、信用していい」としつつ、守備でも堅守を期待したいとした。

 そして注目の二遊間については、遊撃が育成から支配下登録されたキューバ出身の21歳、クリスチャン・ロドリゲス、二塁をプロ2年目の田中幹也に託すことになった。

 この新二遊間コンビに関して高木氏は「水も漏らさぬというか、守備を優先したなと思った」と高い守備力が買われたとした。

 背景には中田翔の加入、新外国人アレックス・ディカーソンの存在、成長を見せている外野手の三好大倫、またサードを高橋が守るなど課題の攻撃面で目途がついたことで守備力優先の二遊間が実現したと見る。そうでなければ「少しでも打てる選手を二遊間に配置したかもわからない」とした。

 その上で、ロドリゲス、田中の新二遊間には「スピード感が合う」と高いポテンシャルを認めた。ロドリゲスといえば、身体能力の高さ、柔軟な身のこなしは誰もが認めており、オープン戦でも守備でしばしば現役メジャーリーガーばりの好プレーを披露していた。

 一方の田中もルーキーイヤーの昨年、オープン戦の負傷でシーズンを1軍で出場することは叶わなかったが、元々走攻守に安定した動きを見せていたとあって、こちらも活躍が望まれている。

 この二遊間に加え、サードは高橋、一塁は中田とともにゴールデン・グラブ獲得者とあって、ゲッツーが増えるなど守備の上でも鉄壁の内野陣が期待できるとした。 

 ロドリゲスについては打撃に関しては発展途上とされるが、今後「体ができあがってバッティングも備わってくると相当すごいショートになってくると思うよ」と高木氏も明言。今後に関して「楽しみだよ」としながら、「日本を代表するようなコンビになる可能性を秘めている」と新二遊間に高い期待を寄せる場面も。

 中日の二遊間といえば、かつて常勝軍団を支えたアライバコンビ(荒木雅博氏、井端弘和氏)が広く知られている。投手力のチームで知られるだけに、守備の安定も欠かせない中、果たして今季の内野新布陣はチームにどう勢いを与えるか。2024のチームスローガン「勇龍突進」を体現すべく、各選手の奮闘に期待したい。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>

立浪監督も勝負の3年目シーズンとなる(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 いよいよプロ野球も明日3月29日の開幕戦からシーズンがスタートする。

 果たして今年はどの球団がペナント制覇を果たすか。注目は2年連続最下位からの上位浮上を目指す中日にもある。立浪和義監督にとっても、勝負の3年目シーズン。オープン戦では10勝5敗5分の好成績を残し、ソフトバンクと並んで1位タイに。オープン戦を首位で終えたのは21年ぶりとなった。

【中日】開幕三塁手は高橋周平に決定で石川は二軍スタートに…立浪監督が明言した二遊間”田中幹也&ロドリゲス”は大丈夫?ドラゴンズの内野陣について語ります!!

 開幕1軍メンバーを見ても昨年のWBCにも出場するなど実績のある高橋宏斗を2軍スタートとさせるなど、層の厚さが伝わってきている。

 中日の今季の戦いぶり、メンバーについては球界内からも様々な考察の声が出ている。

 現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務め、現在は野球解説者として活躍する高木豊氏は3月27日に自身のYouTubeチャンネルに「【中日】開幕三塁手は高橋周平に決定で石川は二軍スタートに…立浪監督が明言した〝二遊間〟田中幹也&ロドリゲスは大丈夫?ドラゴンズの内野陣について語ります!!」と題した動画を更新。中日の開幕メンバーについて考察を加えている。

 まずはホットコーナーの三塁をオープン戦の成績含め、高橋周平が奪取したことには「実績を持っている選手、信用していい」としつつ、守備でも堅守を期待したいとした。

 そして注目の二遊間については、遊撃が育成から支配下登録されたキューバ出身の21歳、クリスチャン・ロドリゲス、二塁をプロ2年目の田中幹也に託すことになった。

 この新二遊間コンビに関して高木氏は「水も漏らさぬというか、守備を優先したなと思った」と高い守備力が買われたとした。

 背景には中田翔の加入、新外国人アレックス・ディカーソンの存在、成長を見せている外野手の三好大倫、またサードを高橋が守るなど課題の攻撃面で目途がついたことで守備力優先の二遊間が実現したと見る。そうでなければ「少しでも打てる選手を二遊間に配置したかもわからない」とした。

 その上で、ロドリゲス、田中の新二遊間には「スピード感が合う」と高いポテンシャルを認めた。ロドリゲスといえば、身体能力の高さ、柔軟な身のこなしは誰もが認めており、オープン戦でも守備でしばしば現役メジャーリーガーばりの好プレーを披露していた。

 一方の田中もルーキーイヤーの昨年、オープン戦の負傷でシーズンを1軍で出場することは叶わなかったが、元々走攻守に安定した動きを見せていたとあって、こちらも活躍が望まれている。

 この二遊間に加え、サードは高橋、一塁は中田とともにゴールデン・グラブ獲得者とあって、ゲッツーが増えるなど守備の上でも鉄壁の内野陣が期待できるとした。 

 ロドリゲスについては打撃に関しては発展途上とされるが、今後「体ができあがってバッティングも備わってくると相当すごいショートになってくると思うよ」と高木氏も明言。今後に関して「楽しみだよ」としながら、「日本を代表するようなコンビになる可能性を秘めている」と新二遊間に高い期待を寄せる場面も。

 中日の二遊間といえば、かつて常勝軍団を支えたアライバコンビ(荒木雅博氏、井端弘和氏)が広く知られている。投手力のチームで知られるだけに、守備の安定も欠かせない中、果たして今季の内野新布陣はチームにどう勢いを与えるか。2024のチームスローガン「勇龍突進」を体現すべく、各選手の奮闘に期待したい。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/dragons-infielder-candidate/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
「球の速い人たちの真逆を頑張りたい」球界最年長左腕 ヤクルト・石川雅規 現役生活23年目のこだわりとは【独占】 https://cocokara-next.com/athlete_celeb/masanoriishikawa-interview-03/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/masanoriishikawa-interview-03/#respond Thu, 28 Mar 2024 07:30:52 +0000 Thu, 28 Mar 2024 07:30:52 +0000 CocoKARA next 野球, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2024/03/10954_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=102785

若々しさは変わらない石川投手、今シーズンの活躍も期待される(C)産経新聞社

 野球は球速だけじゃない――。球界最年長左腕のヤクルト・石川雅規投手への『CoCoKARA next』による独占インタビュー。最終回となる今回は150キロ超えの投手が増えてきた中で、自身のこだわり、真骨頂ともいえる投球術のこだわりを聞いた。

【動画】ヤクルト石川がオープン戦で阪神ノイジーから三振を奪ったシーン

――最近は入団時から150キロ超える投手も普通になってきました。

石川雅規(以下、石川) いやいやみんな球速いっすよね。練習に対しての意識も高いし、すごいなと思います。僕が若いときより、トレーニング真面目だなと思います。

――そんな時代において自身の投球においてのこだわりはありますか。

石川 野球というのは負け惜しみじゃないけど、球速いだけじゃないと信じてやっていますし、じゃないからこそ、野球の楽しさというのはあるのかなと信じてやっているので。僕は球は遅いんですけど球の速い人たちの真逆を頑張りたいなと思います。まっすぐ基本ということは変わらないので、突然すごい変化球を投げられるわけではないので。色々なコンビネーション、投げどころというのが大事になってくるのかなと。投げながら、試合で感じながらというところですね。

――改めて2024シーズンの目標を。

石川 年齢を重ねてきて、その中で個人的な目標だけでいうのは申し訳ないですけど、200勝というのが自分のモチベ―ションになってますし、自分が勝つことによってチームの力になりますし。200勝という大きな目標がありますけど、目の前の1勝、1勝を積み重ねて今があると思うので。まずは全力で目の前の1勝を取りにいくというところを目指しながら、いい準備していきたいなと思いますね。もちろん投げる試合全部勝って、早く15勝したいというのはありますけど。そればかり見ていると全然追いつかないと思うので、20勝、30勝、40勝、50勝を目指しながらやっていきたいと思います。

――球界最年長左腕、中高年の星といわれることについては。

石川 年齢を重ねていくことによって色々な人の声、若いときと同じ声援を頂いてもまたとらえかた、感じ方が変わってきていて。若いときより、より一層、そういう年齢の近い方の声援というのはすごく自分自身にもパワーになってきています。『マウンドに立っている姿が勇気もらいます』とかいわれると僕自身も元気もらいますし。

――しかし、若いですね。

石川 野球界にいると、球界最年長といわれていますけども、一般の皆さんからすると働き盛りの方も多くまさにこれからという年代ですよね。僕自身、物事は考えよう、やりようと信じてやっているので。ときとして年齢のせいにしてしまうこともあるんですけれども、年齢のせいにしたり、何か理由をつけて「できない」とか「やれない」と思うと制限が出てくると思うので。物事、とらえかたとか考え方とか、物事をたまには斜めから見たりとか。現状を楽しみながらやっていきたいですし、皆さんにもやっていただければなと思います。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>

若々しさは変わらない石川投手、今シーズンの活躍も期待される(C)産経新聞社

 野球は球速だけじゃない――。球界最年長左腕のヤクルト・石川雅規投手への『CoCoKARA next』による独占インタビュー。最終回となる今回は150キロ超えの投手が増えてきた中で、自身のこだわり、真骨頂ともいえる投球術のこだわりを聞いた。

【動画】ヤクルト石川がオープン戦で阪神ノイジーから三振を奪ったシーン

――最近は入団時から150キロ超える投手も普通になってきました。

石川雅規(以下、石川) いやいやみんな球速いっすよね。練習に対しての意識も高いし、すごいなと思います。僕が若いときより、トレーニング真面目だなと思います。

――そんな時代において自身の投球においてのこだわりはありますか。

石川 野球というのは負け惜しみじゃないけど、球速いだけじゃないと信じてやっていますし、じゃないからこそ、野球の楽しさというのはあるのかなと信じてやっているので。僕は球は遅いんですけど球の速い人たちの真逆を頑張りたいなと思います。まっすぐ基本ということは変わらないので、突然すごい変化球を投げられるわけではないので。色々なコンビネーション、投げどころというのが大事になってくるのかなと。投げながら、試合で感じながらというところですね。

――改めて2024シーズンの目標を。

石川 年齢を重ねてきて、その中で個人的な目標だけでいうのは申し訳ないですけど、200勝というのが自分のモチベ―ションになってますし、自分が勝つことによってチームの力になりますし。200勝という大きな目標がありますけど、目の前の1勝、1勝を積み重ねて今があると思うので。まずは全力で目の前の1勝を取りにいくというところを目指しながら、いい準備していきたいなと思いますね。もちろん投げる試合全部勝って、早く15勝したいというのはありますけど。そればかり見ていると全然追いつかないと思うので、20勝、30勝、40勝、50勝を目指しながらやっていきたいと思います。

――球界最年長左腕、中高年の星といわれることについては。

石川 年齢を重ねていくことによって色々な人の声、若いときと同じ声援を頂いてもまたとらえかた、感じ方が変わってきていて。若いときより、より一層、そういう年齢の近い方の声援というのはすごく自分自身にもパワーになってきています。『マウンドに立っている姿が勇気もらいます』とかいわれると僕自身も元気もらいますし。

――しかし、若いですね。

石川 野球界にいると、球界最年長といわれていますけども、一般の皆さんからすると働き盛りの方も多くまさにこれからという年代ですよね。僕自身、物事は考えよう、やりようと信じてやっているので。ときとして年齢のせいにしてしまうこともあるんですけれども、年齢のせいにしたり、何か理由をつけて「できない」とか「やれない」と思うと制限が出てくると思うので。物事、とらえかたとか考え方とか、物事をたまには斜めから見たりとか。現状を楽しみながらやっていきたいですし、皆さんにもやっていただければなと思います。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/masanoriishikawa-interview-03/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
岡田阪神はチーム初のリーグ連覇を果たせるか? 開幕直前 注目集める「必勝ポイント」 https://cocokara-next.com/athlete_celeb/tigers-victory-point/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/tigers-victory-point/#respond Thu, 28 Mar 2024 07:00:38 +0000 Thu, 28 Mar 2024 07:00:38 +0000 CocoKARA next 野球, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2023/07/08121_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=102781

開幕1軍入りを果たした前川の爆発に期待がかかる(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 球春到来、いよいよ3月29日の開幕戦からプロ野球の2024シーズンがスタートする。

 ペナント制覇をめぐって各球団、どんな戦いぶりを見せるか、注目は昨年の日本一球団、阪神だろう。

【動画】「高卒2年目の選手とは思えない」と絶賛された前川右京が10日の日本ハム戦でタイムリーを放ったシーン

 チーム初のリーグ連覇を狙う中、岡田彰布監督がどんなタクトをふるってチームを動かしていくのか、今季もリーグの中心となりそうだ。

 そんな阪神においてはキャンプ、オープン戦を通じて楽しみな材料、また不安材料も浮上している。

 まずは投手陣においては昨年も当初、守護神を予定していた湯浅京巳が乱調のため、早々と2軍落ち。代わって、守護神を務めるのが新外国人のハビー・ゲラだ。昨季もシーズン途中から抑えを任された左腕、岩崎優とのダブルストッパーが内定している。元遊撃手とあってやわらかなフィールディングも売り、日本の打者にどれだけ対応できるか、その投球に注目が集まりそうだ。
 
 そして若干の不安材料となっているのが、救援陣にもある。昨季勝利の方程式の一角を務めた左腕、岩貞祐太がオープン戦で結果を残せず二軍落ち。ほかにも石井大智はオープン戦を通じて不調が目立った。代わって3年目右腕の岡留英貴が救援陣の仲間入りを果たしたが、何といっても昨季脅威のリーグ1位救援防御率、2・39をマークしたぶ厚いブルペン陣の歯車が狂うようであれば、ゲームメイクにも影響を及ぼしそうだ。

 そして打線では優勝の原動力ともされた、1、2番コンビに注目。近本光司は開幕直前に体の張りのためオープン戦を欠場している。

 また2番打者の中野拓夢もノーヒットの時期が長く続くなど、不振が心配されたが、開幕戦終盤に復調気配を見せた。
 
 一方明るい材料としてはキャンプ、オープン戦を通じてアピールしていたロマン砲、前川右京が開幕1軍入りを果たした。昨年も一時、クリーンアップを任せるなど、指揮官も力を認める若き好打者がチームへの起爆剤となるか、この点も注目となりそうだ。

 就任2年目を迎えて岡田監督は「今年のほうが楽しみ」といって選手たちの伸びしろに大きな期待をかけている。昨年のVメンバーは20代後半とあって、これからが脂の乗る時期とされる。開幕カードは巨人と伝統の一戦から始まる。白熱の戦いを開幕から期待したい。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>

開幕1軍入りを果たした前川の爆発に期待がかかる(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 球春到来、いよいよ3月29日の開幕戦からプロ野球の2024シーズンがスタートする。

 ペナント制覇をめぐって各球団、どんな戦いぶりを見せるか、注目は昨年の日本一球団、阪神だろう。

【動画】「高卒2年目の選手とは思えない」と絶賛された前川右京が10日の日本ハム戦でタイムリーを放ったシーン

 チーム初のリーグ連覇を狙う中、岡田彰布監督がどんなタクトをふるってチームを動かしていくのか、今季もリーグの中心となりそうだ。

 そんな阪神においてはキャンプ、オープン戦を通じて楽しみな材料、また不安材料も浮上している。

 まずは投手陣においては昨年も当初、守護神を予定していた湯浅京巳が乱調のため、早々と2軍落ち。代わって、守護神を務めるのが新外国人のハビー・ゲラだ。昨季もシーズン途中から抑えを任された左腕、岩崎優とのダブルストッパーが内定している。元遊撃手とあってやわらかなフィールディングも売り、日本の打者にどれだけ対応できるか、その投球に注目が集まりそうだ。
 
 そして若干の不安材料となっているのが、救援陣にもある。昨季勝利の方程式の一角を務めた左腕、岩貞祐太がオープン戦で結果を残せず二軍落ち。ほかにも石井大智はオープン戦を通じて不調が目立った。代わって3年目右腕の岡留英貴が救援陣の仲間入りを果たしたが、何といっても昨季脅威のリーグ1位救援防御率、2・39をマークしたぶ厚いブルペン陣の歯車が狂うようであれば、ゲームメイクにも影響を及ぼしそうだ。

 そして打線では優勝の原動力ともされた、1、2番コンビに注目。近本光司は開幕直前に体の張りのためオープン戦を欠場している。

 また2番打者の中野拓夢もノーヒットの時期が長く続くなど、不振が心配されたが、開幕戦終盤に復調気配を見せた。
 
 一方明るい材料としてはキャンプ、オープン戦を通じてアピールしていたロマン砲、前川右京が開幕1軍入りを果たした。昨年も一時、クリーンアップを任せるなど、指揮官も力を認める若き好打者がチームへの起爆剤となるか、この点も注目となりそうだ。

 就任2年目を迎えて岡田監督は「今年のほうが楽しみ」といって選手たちの伸びしろに大きな期待をかけている。昨年のVメンバーは20代後半とあって、これからが脂の乗る時期とされる。開幕カードは巨人と伝統の一戦から始まる。白熱の戦いを開幕から期待したい。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/tigers-victory-point/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
大谷翔平の表情が何とも切ない 水原氏との「在りし日」を思い出させた セレモニーとは https://cocokara-next.com/athlete_celeb/ippeimizuhara-news-of-dismissal-65/ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/ippeimizuhara-news-of-dismissal-65/#respond Thu, 28 Mar 2024 03:18:20 +0000 Thu, 28 Mar 2024 03:18:20 +0000 CocoKARA next 野球, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2024/03/10952_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=102778

大谷はスタンディングオベーションにヘルメットを掲げて応えた(C)Getty Images

 ドジャース・大谷翔平はオープン戦最終となる26日(日本時間27日)のエンゼルス戦に「2番・DH」で先発出場。2打数無安打に終わったが、注目を集めたのは古巣の温かい歓待だった。

 この日はドジャースに移籍後、初となったエンゼルスタジアムでの試合となった。

【動画】大谷翔平も感無量!エンゼルスが用意した”粋な演出”の映像を見る

 1回一死走者なしで迎えた第1打席。1度は打席に入った大谷が思わず足を止めた。バックスクリーンには大谷のエンゼルス時代のハイライト映像が流しだされた。そこにはマウンドで快投し、ガッツポーズをするシーン、ナインと抱擁する姿またベンチで大はしゃぎとなっている中、渦中の人となっている水原元通訳が映りこんだシーンもあった。

 映像を見ながら、在りし日を思い出したのか、思わず遠い目を見せた大谷。その目にはうっすら涙が光っているようにも見えた。

 最後は昨季ア・リーグMVP受賞時の英語スピーチが字幕付きで流れ、〝おめでとう〟とメッセージが流れると4万4377人の観衆から大きな拍手とスタンディングオベーションが起きた。

 それはまるで逆風に立ち向かっている大谷を励ますかのようで、大谷もヘルメットを高く掲げて感謝の気持ちを示した。

 この感動的なセレモニーにはSNS上でファンの間からも「色々考えたんだろうな、大谷さん」「大谷さんの表情が切なすぎる」と大きな反響を呼んでいる。

 信頼を置いていた元通訳から自身の口座に不正アクセス、多額の資金が流出したとされる事件をめぐっては、未だ全容がわかっておらず、大谷にも資金管理の観点などから厳しい目が向けられている。

 一方で、未曾有のスキャンダルから大谷を守ろうとするチーム、ナイン間の結束は強くなっている。

 本拠地ドジャースタジアムで、28日(日本時間29日)からカージナルスとの4連戦を迎える。厳しい過去と決別して、パフォーマンスに専念できるか。メジャー7年目のシーズンがいよいよ始まる。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>

大谷はスタンディングオベーションにヘルメットを掲げて応えた(C)Getty Images

 ドジャース・大谷翔平はオープン戦最終となる26日(日本時間27日)のエンゼルス戦に「2番・DH」で先発出場。2打数無安打に終わったが、注目を集めたのは古巣の温かい歓待だった。

 この日はドジャースに移籍後、初となったエンゼルスタジアムでの試合となった。

【動画】大谷翔平も感無量!エンゼルスが用意した”粋な演出”の映像を見る

 1回一死走者なしで迎えた第1打席。1度は打席に入った大谷が思わず足を止めた。バックスクリーンには大谷のエンゼルス時代のハイライト映像が流しだされた。そこにはマウンドで快投し、ガッツポーズをするシーン、ナインと抱擁する姿またベンチで大はしゃぎとなっている中、渦中の人となっている水原元通訳が映りこんだシーンもあった。

 映像を見ながら、在りし日を思い出したのか、思わず遠い目を見せた大谷。その目にはうっすら涙が光っているようにも見えた。

 最後は昨季ア・リーグMVP受賞時の英語スピーチが字幕付きで流れ、〝おめでとう〟とメッセージが流れると4万4377人の観衆から大きな拍手とスタンディングオベーションが起きた。

 それはまるで逆風に立ち向かっている大谷を励ますかのようで、大谷もヘルメットを高く掲げて感謝の気持ちを示した。

 この感動的なセレモニーにはSNS上でファンの間からも「色々考えたんだろうな、大谷さん」「大谷さんの表情が切なすぎる」と大きな反響を呼んでいる。

 信頼を置いていた元通訳から自身の口座に不正アクセス、多額の資金が流出したとされる事件をめぐっては、未だ全容がわかっておらず、大谷にも資金管理の観点などから厳しい目が向けられている。

 一方で、未曾有のスキャンダルから大谷を守ろうとするチーム、ナイン間の結束は強くなっている。

 本拠地ドジャースタジアムで、28日(日本時間29日)からカージナルスとの4連戦を迎える。厳しい過去と決別して、パフォーマンスに専念できるか。メジャー7年目のシーズンがいよいよ始まる。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

]]>
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/ippeimizuhara-news-of-dismissal-65/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
内側から「美髪」をつくるコツ&栄養素!筋トレも実は効果アリ!? https://cocokara-next.com/fitness/beautiful-hair-effect-eght/ https://cocokara-next.com/fitness/beautiful-hair-effect-eght/#respond Thu, 28 Mar 2024 02:40:21 +0000 Thu, 28 Mar 2024 02:40:21 +0000 CocoKARA next ライフスタイル https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2019/03/01925_thumb.jpg https://cocokara-next.com/?p=11855

 歳を重ねるごとに髪からツヤやハリ、コシがなくなり、なんだか量も減ってきた気がする…そう悩む方は多いのではないでしょうか。それは男性だけでなく、女性もそう。頭皮や髪の健康は見た目の年齢にも表れる女性の命です。いつまでも若々しくいたいですよね。そんな方のために、美髪をつくるコツ&栄養素を紹介します。

【関連記事】増える「白髪」は食事で対策!白髪の原因とおすすめ食材

髪の主成分とは?

髪の毛は、ケラチンというたんぱく質で形成されています。ケラチンは18種類のアミノ酸の結合によってできていて、その中でも髪に多く含まれているのが「シスチン」と呼ばれるアミノ酸です(シスチンは、システインというアミノ酸が2つ結合してつくられるもの)。このアミノ酸を含むたんぱく質を多く摂取することが美髪をつくるために大切なのです。アミノ酸について詳しくは下記リンクをチェックしてみてください。

シスチンを多く含む食材
牛肉、卵、かつお、しろ鮭、さんま、ほっけ、やりいか、伊勢海老、納豆、木綿豆腐、高野豆腐、麩、ごま、落花生、カシューナッツ、くるみ、枝豆、しらす干しなど

積極的に摂りたい栄養素

ビタミンA
ビタミンAに含まれる抗酸化物質が肌の乾燥を抑えてくれるので頭皮の潤いを守り、髪が乾くのを防ぐと言われています。

・多く含まれる食材
鶏レバー、豚レバー、うなぎ、銀だら、卵黄、モロヘイヤ、ほうれん草、にんじん、青じそ、焼きのり、牛乳など

ビオチン(ビタミンB7)
ビオチンは水溶性のビタミンで、ビタミンB群の一種です。髪の成長に重要な栄養素で、頭皮や髪の環境を整えてくれることから「髪のビタミン」と呼ぶ人もいるそうです。ビオチンが不足してアミノ酸代謝が滞ると、脱毛や白髪などの症状が出やすくなるので、丈夫な髪を作り出すためにしっかりと摂取したい栄養素です。

・多く含まれる食材
いわし、うなぎ、かれい、たらこ、あさり、レバー(牛・豚・鶏)、卵、大豆、焼きのりなど

ビタミンB12
ビオチンと同じく、ビタミンBの一員であるビタミン12。これは抜け毛の防止に役立ってくれます。ビタミン12は鉄分のカラダへの吸収を助けてくれるため、抜け毛の原因の一つとなる鉄欠乏を抑制してくれるのですね。

・多く含まれる食材
レバー(牛肉・鶏肉)、さんま、しじみ・あさり・赤貝・ほっき貝などの貝類、いくら、焼きのり、煮干し、チーズ、納豆など

意外と知らないのが筋トレ効果

 筋トレをすることで体内に若返りホルモンと呼ばれる『成長ホルモン』と『コラーゲン』が生成され、美髪になるといわれています。

成長ホルモンの役割は「傷ついた体内組織を修復」「脂肪の燃焼」「免疫力を高める」「カラダの若返り」などがあります。ということは、美容サロンなどで、数十万円もする成長ホルモン注射を勧められたりしますが、そんなことをしなくても実は筋トレをして『成長ホルモン』を生成すればOKとも言えますね! また、美肌効果でお馴染の『コラーゲン』は「髪のツヤ」を出す美髪効果も期待できるとされています。

カラダの内側から美髪を目指して、いつまでも若々しくいたいものですね!

美容院でトリートメントをしたり、高価なヘアケアアイテムを使ってみるのも良いですが、食事やトレーニングで内側からの美を目指してみてはいかがですか?ぜひ、参考にしてみてくださいね。

[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>

 歳を重ねるごとに髪からツヤやハリ、コシがなくなり、なんだか量も減ってきた気がする…そう悩む方は多いのではないでしょうか。それは男性だけでなく、女性もそう。頭皮や髪の健康は見た目の年齢にも表れる女性の命です。いつまでも若々しくいたいですよね。そんな方のために、美髪をつくるコツ&栄養素を紹介します。

【関連記事】増える「白髪」は食事で対策!白髪の原因とおすすめ食材

髪の主成分とは?

髪の毛は、ケラチンというたんぱく質で形成されています。ケラチンは18種類のアミノ酸の結合によってできていて、その中でも髪に多く含まれているのが「シスチン」と呼ばれるアミノ酸です(シスチンは、システインというアミノ酸が2つ結合してつくられるもの)。このアミノ酸を含むたんぱく質を多く摂取することが美髪をつくるために大切なのです。アミノ酸について詳しくは下記リンクをチェックしてみてください。

シスチンを多く含む食材
牛肉、卵、かつお、しろ鮭、さんま、ほっけ、やりいか、伊勢海老、納豆、木綿豆腐、高野豆腐、麩、ごま、落花生、カシューナッツ、くるみ、枝豆、しらす干しなど

積極的に摂りたい栄養素

ビタミンA
ビタミンAに含まれる抗酸化物質が肌の乾燥を抑えてくれるので頭皮の潤いを守り、髪が乾くのを防ぐと言われています。

・多く含まれる食材
鶏レバー、豚レバー、うなぎ、銀だら、卵黄、モロヘイヤ、ほうれん草、にんじん、青じそ、焼きのり、牛乳など

ビオチン(ビタミンB7)
ビオチンは水溶性のビタミンで、ビタミンB群の一種です。髪の成長に重要な栄養素で、頭皮や髪の環境を整えてくれることから「髪のビタミン」と呼ぶ人もいるそうです。ビオチンが不足してアミノ酸代謝が滞ると、脱毛や白髪などの症状が出やすくなるので、丈夫な髪を作り出すためにしっかりと摂取したい栄養素です。

・多く含まれる食材
いわし、うなぎ、かれい、たらこ、あさり、レバー(牛・豚・鶏)、卵、大豆、焼きのりなど

ビタミンB12
ビオチンと同じく、ビタミンBの一員であるビタミン12。これは抜け毛の防止に役立ってくれます。ビタミン12は鉄分のカラダへの吸収を助けてくれるため、抜け毛の原因の一つとなる鉄欠乏を抑制してくれるのですね。

・多く含まれる食材
レバー(牛肉・鶏肉)、さんま、しじみ・あさり・赤貝・ほっき貝などの貝類、いくら、焼きのり、煮干し、チーズ、納豆など

意外と知らないのが筋トレ効果

 筋トレをすることで体内に若返りホルモンと呼ばれる『成長ホルモン』と『コラーゲン』が生成され、美髪になるといわれています。

成長ホルモンの役割は「傷ついた体内組織を修復」「脂肪の燃焼」「免疫力を高める」「カラダの若返り」などがあります。ということは、美容サロンなどで、数十万円もする成長ホルモン注射を勧められたりしますが、そんなことをしなくても実は筋トレをして『成長ホルモン』を生成すればOKとも言えますね! また、美肌効果でお馴染の『コラーゲン』は「髪のツヤ」を出す美髪効果も期待できるとされています。

カラダの内側から美髪を目指して、いつまでも若々しくいたいものですね!

美容院でトリートメントをしたり、高価なヘアケアアイテムを使ってみるのも良いですが、食事やトレーニングで内側からの美を目指してみてはいかがですか?ぜひ、参考にしてみてくださいね。

[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/beautiful-hair-effect-eght/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>
シニアゴルファー必見!!いくつになっても飛距離を落とさないためのトレーニング https://cocokara-next.com/fitness/training-to-keep-carry-tnt/ https://cocokara-next.com/fitness/training-to-keep-carry-tnt/#respond Thu, 28 Mar 2024 02:30:30 +0000 Thu, 28 Mar 2024 02:30:30 +0000 CocoKARA next ゴルフ, スポーツビジネス https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2021/09/04908_01.jpg https://cocokara-next.com/?p=44132

 トータルゴルフフィットネス トレーナーの小林です。

『最近ドライバー(アイアン)の飛距離が落ちてきた』と悩みを抱えている方はいませんか?

そんなお悩みをお持ちの方に必見な内容を今回はお届けします!

私自身も年齢を重ねるにつれて日々飛距離が落ちてきてしまっているとは感じています。

飛距離の低下を引き止めるためにとても大事な要素となってくるのが、『身体の柔軟性や筋力を維持する』ことがとてもキーポイントになってきます。

【関連記事】ゴルフスイングの勘違い ~ 肩のまわし方 ~

今回ご紹介するのは柔軟性に関してのところをご紹介させて頂きます。

ご紹介するのはご自宅でも簡単にできるストレッチですので是非実践してみてください。

動画でもエクササイズのご紹介をしていますのでご覧下さい。

1一つ目にご紹介するエクササイズは『上半身を外側に捻るストレッチ』です。

1.横向きで寝て両膝・両股関節を90°に曲げます
2.両手を前に伸ばします
3.上の手をあげ背中側に動かしていきます
4.顔の向きも手の動きと合わせます
5.左右15回行います

★ポイント
・お腹に力を入れ腰が反らないようにします
・身体の中心から捻るように意識します

二つ目にご紹介するのは『上半身を内側に捻るストレッチ』です。

1.四つ這いの姿勢になります
2.片腕を反対腕の間に通し、真横に伸ばすように上半身を捻ります
3.視線は常に真下の床のままにします
4.左右15回行います

★ポイント
腕と一緒に身体が横に動かないように注意します

三つ目にご紹介するのは『両膝を左右に倒すストレッチ』です。

1.仰向けで寝て、両膝を立てます
2.膝を片方に倒します
3.元の位置に戻し反対側に倒します
4.20往復行います

★ポイント
倒した反対側の肩や腕が浮かないように行います

四つ目にご紹介するのは『身体を捻るストレッチ』です。

1.仰向けの状態に寝て、片足を浮かし膝を90°にします
2.浮かせた足を左右交互に倒します
3.慣れてきたらスムーズに動かします
4.左右15回行います

★ポイント
倒した反対側の肩や腕が浮かないように行います

今回は飛距離を落とさないために柔軟性を向上させるストレッチをご紹介しました。

柔軟性は動かなくなると簡単に低下しやすいです!そして年齢を重ねていくにつれて、とても低下しやすい要素となっています。

飛距離を落とさずゴルフを続けていくためにストレッチを積極的に取り入れて動きやすいカラダを常にキープしましょう!

ゴルフ体験トレーニングはこちらから
https://www.tg-fitness.net/trial/

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

小林 和仁

トータルゴルフフィットネス所属パーソナルトレーナー
トレーナー長年、日本スキー界の第一人者として活躍する一方、オフシーズンのトレーニングの一貫として、ゴルフ歴も30年以上。スキーにおける卓越した体重移動のテクニックをグルフスイングにおける体重移動に応用するとともに、体幹部の動き、捻りの動作等、「柔軟でスマートな動き」をプロ・アマ問わず多くのゴルファーに指導。

]]>

 トータルゴルフフィットネス トレーナーの小林です。

『最近ドライバー(アイアン)の飛距離が落ちてきた』と悩みを抱えている方はいませんか?

そんなお悩みをお持ちの方に必見な内容を今回はお届けします!

私自身も年齢を重ねるにつれて日々飛距離が落ちてきてしまっているとは感じています。

飛距離の低下を引き止めるためにとても大事な要素となってくるのが、『身体の柔軟性や筋力を維持する』ことがとてもキーポイントになってきます。

【関連記事】ゴルフスイングの勘違い ~ 肩のまわし方 ~

今回ご紹介するのは柔軟性に関してのところをご紹介させて頂きます。

ご紹介するのはご自宅でも簡単にできるストレッチですので是非実践してみてください。

動画でもエクササイズのご紹介をしていますのでご覧下さい。

1一つ目にご紹介するエクササイズは『上半身を外側に捻るストレッチ』です。

1.横向きで寝て両膝・両股関節を90°に曲げます
2.両手を前に伸ばします
3.上の手をあげ背中側に動かしていきます
4.顔の向きも手の動きと合わせます
5.左右15回行います

★ポイント
・お腹に力を入れ腰が反らないようにします
・身体の中心から捻るように意識します

二つ目にご紹介するのは『上半身を内側に捻るストレッチ』です。

1.四つ這いの姿勢になります
2.片腕を反対腕の間に通し、真横に伸ばすように上半身を捻ります
3.視線は常に真下の床のままにします
4.左右15回行います

★ポイント
腕と一緒に身体が横に動かないように注意します

三つ目にご紹介するのは『両膝を左右に倒すストレッチ』です。

1.仰向けで寝て、両膝を立てます
2.膝を片方に倒します
3.元の位置に戻し反対側に倒します
4.20往復行います

★ポイント
倒した反対側の肩や腕が浮かないように行います

四つ目にご紹介するのは『身体を捻るストレッチ』です。

1.仰向けの状態に寝て、片足を浮かし膝を90°にします
2.浮かせた足を左右交互に倒します
3.慣れてきたらスムーズに動かします
4.左右15回行います

★ポイント
倒した反対側の肩や腕が浮かないように行います

今回は飛距離を落とさないために柔軟性を向上させるストレッチをご紹介しました。

柔軟性は動かなくなると簡単に低下しやすいです!そして年齢を重ねていくにつれて、とても低下しやすい要素となっています。

飛距離を落とさずゴルフを続けていくためにストレッチを積極的に取り入れて動きやすいカラダを常にキープしましょう!

ゴルフ体験トレーニングはこちらから
https://www.tg-fitness.net/trial/

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

小林 和仁

トータルゴルフフィットネス所属パーソナルトレーナー
トレーナー長年、日本スキー界の第一人者として活躍する一方、オフシーズンのトレーニングの一貫として、ゴルフ歴も30年以上。スキーにおける卓越した体重移動のテクニックをグルフスイングにおける体重移動に応用するとともに、体幹部の動き、捻りの動作等、「柔軟でスマートな動き」をプロ・アマ問わず多くのゴルファーに指導。

]]>
https://cocokara-next.com/fitness/training-to-keep-carry-tnt/feed/ 0 (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-101505479-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ]]> ]]>