骨粗しょう症が生活習慣病と関係あるってホント?

タグ: , , , 2024/3/3

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]

 生活習慣病とは長年の生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気の総称です。

代表的な生活習慣病には、高血圧、糖尿病、脂質異常症などがあります。

【関連記事】ポイントは筋肉!痩せていても糖尿病リスクが高い理由とは





これら生活習慣病から骨粗しょう症を連想する人は少ないですが、実は両者には深い関わりがあります。

生活習慣病があると骨密度が減少するだけでなく骨質が悪くなるので、病気のない人に比べて骨折リスクが高くなることが分かっています。

また、糖尿病の人は骨折しやすく、その頻度は糖尿病がない人の約2倍近くに上昇するといわれています。

糖尿病と骨粗しょう症はどちらも自覚症状が現れにくいため、重症化してはじめて病気の存在に気づくという人は少なくありません。

生活習慣病関連の検査値が「異常」と指摘されたら、医師の診察によって詳しい検査を受けるとともに、骨の健康にも気を配るようにしましょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧