アスリートと一流仕事人に学ぶ ココロとカラダを整えるマガジンアスリートと一流仕事人に学ぶココロとカラダを整えるマガジン
お風呂を一日の生活を終えるための儀式、疲れをいやすための場所や、単純に体の汚れを落とす場所と、お風呂の位置づけ方は人それぞれ。そんな中でも、お風呂をリラックスする場所として位置づけている方も多いのではないでしょうか。し […]
毎日のバスタイム。なんとなくササッと済ませていませんか? お風呂は毎日の重要な健康法。毎日の日課だからこそ知っておきたい、朝の入浴と夜の入浴のメリット、デメリットをご紹介します。 ・今すぐ読みたい→ たった9分浸かるだ […]
最近はお風呂が健康や美容にとって重要な役割を担っていることがわたしたちに浸透してきましたね! 半身浴が良いとか、お風呂には使った方が良いとか、それは周知の事実です。 今回はその先へ! お風呂の効果や長所を深掘りして、お […]
寒い時期には、ゆず湯を試してみませんか?日本では、冬至にゆず湯に入ると邪気を払って風邪を引かないと言われていますね。でも、これって実は的を射ているのです。冬至に入るだけではもったいないほど、ゆず湯には身体に良い効果があ […]
汗をかいてもすぐに流せるお風呂でのエクササイズ、水の抵抗をうまく利用して、二の腕を引き締める運動をご紹介します。 ・今すぐ読みたい→ 今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ https://coco […]
カラダの芯から温まるお風呂が楽しみですよね。熱めのお風呂が好きな方とぬるめのお風呂が好きな方と個人により異なります。実は入浴するお湯の温度によって交感神経や副交感神経の働きに違いがあり、得られる効果は変わってくるのです […]
日本では昔ながらの習慣として、お風呂上がりの飲み物といえば冷たい牛乳、と連想する人も多いのではないでしょうか。 実は風呂上がりの牛乳は体にとってあまりいい飲み物とは言えないのですよね。また、風呂上がりに酒(主にビール) […]
汗をかいてもそのまますぐに流せるお風呂でのエクササイズをお勧めします。 今回は浮力を利用して、陸上ではなかなかできないエクサイサイズでお腹を引き締めましょう。 1.湯船につかり浴槽の底に両手をついて、背筋を伸ばします。 […]
入浴中は血行が良くなり汗をかいてデトックス効果があったり、リラックス効果があったりと健康や美容に嬉しいことがたくさんあります。毎日入るお風呂だからこそ、その時間をもっと有意義なものにしてみませんか?今回は、健康的で美容 […]
入浴の時間を有効活用して、日頃使っていない筋肉を動かしてみてはいかがでしょうか? 普通に歩いているだけでは、なかなか使われない太ももの内側や外側の筋肉を水中でトレーニングしましょう。 お風呂エクササイズ (1)湯船に浸 […]
肩や首のこり、だるさ、目の疲れなど、日常で感じる『重い疲れ』。 それを解消できる方法の一つとして『正しい入浴』をおすすめします。 入浴は誰でもできる最も優れた健康方だと言われています。 では、毎日お風呂に入るとどんな効 […]
今回は、簡単に出来る「カラダ温め法」を2つご紹介いたします。 ・合わせて読みたい→ 肩こり解消!パソコン作業の時のイチオシ姿勢とは(https://cocokara-next.com/fitness/attitude- […]
本日は、バスソルトについて書いていきたいと思います!! バスソルトは、大きく分けて2種類 1、天然塩を成分とするもの 死海の塩(デッドシーソルト)や岩塩がこれにあたります。主成分は塩化ナトリウム。 2、エプソムソルト( […]
RIZIN.26で朝倉海選手に見事に勝利し、RIZINバンタム級チャンピオンに返り咲いた 堀口恭司選手のメモリアル限定デザインのメタルフォトフレームを販売いたします。