【男子バレー】OP宮浦健人が「13得点で攻撃をリードした」日本を“牽引” 「アジアのライバル対決に完勝」海外メディアも賛辞

宮浦が13得点を挙げ、チームを牽引した(C)Volleyball World
バレーボール・ネーションズリーグ(VNL)男子の中国ラウンドが6月11日に開幕し、予選第1週で日本がホームの中国を相手に3-0のストレート勝ちを収めた。
日本は主将の石川祐希、エースの髙橋藍が休養のため招集外。第3週の千葉大会(7月16日~20日)から合流する見込みの中、宮浦健人が両チーム最多13得点と活躍し、勝利に貢献した。
左腕から繰り出す宮浦の強打が、平均身長198.1センチの中国の高い壁をぶち破った。海外バレーボール専門メディア『Volleyball World』はXで「新生日本代表がアジアのライバル対決に完勝!宮浦健人が13得点で攻撃をリードした」と、26歳のオポジットを称えた。
パリ五輪まではオポジットのレギュラーは西田有志だったが、今季の代表活動は休養することになり、第1週と第2週ではチームをけん引する立場も任せられる宮浦。
1 2