元助っ人が寄せる巨人エースへの信頼 “35歳の新人”菅野智之が米球界で期待される理由「日本のスタイルは変わってきている」

巨人時代に辣腕を振るい、エースとして君臨した菅野。(C)TakamotoTOKUHARA/CoCoKARAnext
日本球界から海を渡ってきた“オールドルーキー”に対する期待は小さくない。今オフに巨人から国際FAとなってオリオールズと1年1300万ドル(約20億円)の契約にサインした菅野智之だ。
【関連記事】なぜ菅野智之は4勝から15勝と復活を果たしたのか 「魔改造コーチ」が明かした"改善ポイント"とは
オールスター選出やサイ・ヤング賞受賞などの成績に応じた最大35万ドル(約5355万)のボーナスが付帯する契約は、35歳の新人に対しては異例。それだけNPB通算136勝に加えて、2度の沢村賞を手にした巨人時代の実績が、市場価値を高めた証左だと言えよう。
無論、米初挑戦となる菅野がMLBの水に馴染めるかは未知数だ。とりわけMLB平均を下回る4シームの平均球速は91.9マイル(約147.8キロ)によるパワー不足は否めない。
それでも、先発投手拡充に成功した球団内での評価は現時点でかなり高い。今オフからオリオールズのGM付特別アドバイザー権コミュニティー・アンバサダーに就任した元オリックスのアダム・ジョーンズ氏は、米スポーツ専門局『NASN』で「彼(菅野)には明らかな競争心がある」と断言。菅野がMLBで成功を掴むと力説した。
1 2