「1、2点の勝負になる」バウアー加入したDeNAは巨人を凌駕できるか 球界OBが指摘した「キーマン」「必勝パターン」とは

バウアーは今季、沢村賞を目指すと宣言している(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext
昨年日本一を達成したDeNAに大きな戦力が加わった。
23年にも活躍した元サイ・ヤング賞投手のトレバー・バウアーの入団が決定。2季ぶりのチーム復帰が決まり、ファンも沸き立っている。
【横浜優勝計画】”27年ぶりリーグ優勝&2年連続日本一へ”バウアーの加入で一気に優勝候補に!!『不安要素は守備だけ』vs巨人の時は”◯◯”を使え!!今年のDeNAについて高木豊の見解を語る【プロ野球】
バウアーといえば、23年シーズン、加入当初は日本野球にとまどったが、段々と本領発揮。6月、8月に2度の月間MVPに輝くなどチームをけん引した。
DeNAのバウアー加入効果に関しては球界内からも様々な考察の声があがっている。
現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務め、現在は野球解説者として活躍する高木豊氏は28日に自身のYouTubeチャンネルに「【横浜優勝計画】"27年ぶりリーグ優勝&2年連続日本一へ"バウアーの加入で一気に優勝候補に!!『不安要素は守備だけ』VS巨人の時は"〇〇"を使え!!今年のDeNAについて高木豊の見解を語る【プロ野球】」と題した動画を更新。今季のDeNAの戦いぶりに独自の見解を語っている。
動画の冒頭でバウアーが加入した効果に関して高木氏は今季のDeNAの順位予想に関して、「Aクラスは外さないと思う」「一気に優勝候補」と明言。
またバウアーの勝ち星に関しても、23年シーズンは10勝をマークしたが「15勝して、負け数5以内」と10前後の貯金は果たすと見る。