世界がWHY? 山本由伸の日本人初イマキュレートイニングの偉業が不可解な判定で消滅

タグ: , , , 2025/6/20

山本の偉業が“消された”のは残念でならない(C)Getty Images

 ドジャースの山本由伸投手が現地時間6月19日(日本時間20日)、本拠地のパドレス戦に先発し、6回1/3を7安打3失点とクオリティースタートは達成しながら、打線の援護に恵まれず6敗目(6勝)を喫した。2回にザンダー・ボガーツの先制ソロを被弾。その後は粘ったが、5回に犠飛で追加点を許し、7回にボガーツとジェーク・クロネンワースに連続二塁打されて3点目を失い降板した。

【動画】まさかのボール!?山本由伸が「イマキュレートイニング」を逃す

 直接の敗因は打線の反撃が遅くなってしまったことだが、ネット上で話題を呼んだのが3回の球審の判定だった。先制されても切り替えて、この回は先頭のブライス・ジョンソン、マーティン・マルドナドと2者連続で3球三振に斬っていた。3人目のフェルナンド・タティスJr.も2球で追い込み、快挙が期待された3球目は真ん中やや高めへの95.7マイル(約154キロ)の直球。あっさり見逃して3者連続3球三振の「イマキュレートイニング」達成かと思いきや、球審のマービン・ハドソンの判定はボール。結局5球目のカットボールで空振り三振を奪い、3者連続三振としたが、日本人初の偉業はお預けとなった。

 米メディアからは驚きの声が上がった。『FOXスポーツ』のXは投球の動画付きで「ヤマモトのほぼイマキュレートイニング」と投稿。投球はストライクゾーンの真ん中やや高めへ収まっていた。『The Athletic』のドジャース担当のファビアン・アルダヤ記者もXで「あれはイマキュレートイニングとされるべきだった」と指摘した。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム