「非生産的な選手を一掃」泥沼99敗からの再建へ 菊池雄星ら積極補強のエ軍に米サイトも衝撃「異常なペースで入れ替え」
若手中心のチーム構成が裏目に出た24年のエンゼルス。(C)Getty Images
球団ワーストの99敗を喫した泥沼の1年から抜け出すべく、エンゼルスは積極補強を展開している。
【関連記事】米最強打者トラウトが“最悪の不良債権”に…343億円以上の巨額支払いを残す33歳を米メディアが糾弾「契約は変更不可能」
現地時間11月27日には、アストロズからFAとなっていた菊池雄星と3年契約を締結。金額はペリー・ミナシアンGMが就任した20年以降では最高額となる総額6300万ドル(約97億7000万円)となった。
そのほかにもベテラン捕手のトラビス・ダーノーをはじめ、カイル・ヘンドリックス(投手)、ケビン・ニューマン(内野手)、ライアン・ノダ(内野手)、スコット・キングスリー(内野手)、ホルヘ・ソレア(外野手)を獲得。FA市場の目玉クラスがいるわけではないが、戦力の底上げを図った印象だ。
チーム改善を図る首脳陣の動きを地元メディアは高く評価する。日夜エンゼルスの情報を発信する米専門サイト『Halo Hangout』は「このオフシーズンのエンゼルスは拍手喝采に値する」と絶賛。「今のところ、群を抜いて最も活発なチームだ。99敗を喫したシーズンからの再建を目指す場合、40人のロースターから非生産的な選手を一掃し、より有益の選択肢を入れるのは普通のことだ」と強調した。
1 2