「打線に隙が無い」本拠3連勝のドジャースにタイガース地元メディアも脱帽 接戦を演じるも「結果としては予想通り」

ドジャースは開幕から5連勝、順調に勝利を重ねている。(C)Getty Images
米国本土開幕カードでもドジャースが強さを発揮している。現地時間3月29日(日本時間30日)、対タイガース3戦目を7-3で勝利し、開幕5連勝を飾った。今季最初のドジャースタジアム3連戦、強豪タイガースを見事に3タテで退けている。
【動画】米国内でも話題沸騰 佐々木朗希の涙目シーンをチェック
本拠地初先発で注目を集めた佐々木朗希が制球を乱し、初回から2点を奪われたドジャースだったが、その裏にはフレディ・フリーマンのソロ本塁打が飛び出すとこれが反撃の狼煙となり、5回までに4得点。6回以降でもウィル・スミス、トミー・エドマンのホームランなどで追加点を挙げた。投手陣も早々に降板となった佐々木の後を6人の救援投手が繋ぎ、2回以降は1失点にとどめ試合の流れを渡さなかった。
今カード、3戦ともドジャースが制する結果となったが、決して一方的な内容ではなかった。初戦は5-4と接戦が繰り広げられ、2戦目も延長タイブレークの末、8-5でドジャースが辛勝。そして3戦目は中盤までタイガースも多くのチャンスを作っている。その中でも、最後はドジャースの地力が勝り東京開幕シリーズからの全勝を達成。ワールドシリーズチャンピオンとしてのチーム力の高さをみせつけた。
敗れたタイガースの地元メディア『MLive.com』も、このドジャースの3連勝を大きく報じている。同メディアは、「タイガースにとって開幕シリーズは期待通りにはいかなかった。とはいえ、結果としては予想通りだったのかもしれない。現王者のドジャースは非常に強力で、彼らの恐ろしい打線には隙がない」と3戦を終えての印象を綴っている。