阿部巨人、復活への道 大型補強はもう古い?地道な育成こそ名門復活への近道といわれる理由
もう一つの理由はメジャーリーグ挑戦が身近になり、一流選手の目標が「FAでの巨人移籍」から「メジャー挑戦」に移行したことです。
「かつては引退後の肩書きで『元巨人』にブランド力がありました。講演の謝礼が倍近く違うとも言われたものです。しかし令和の現在、選手たちは『元メジャーリーガー』のブランドにさらなる価値を見いだしている。『巨人にFAで移籍してガッツリ稼ぎ、引退後もウハウハ』が終着駅ではなくなってしまった。水面下のFA争奪戦で巨人が敗れる例も増えてきました。大型補強は思うようにいかなくなったんです」(前述のデスク)だからこそ、ドラフトで獲得した選手をしっかりと育成することが、チーム強化への『近道』とも言えるわけです。
「FAで獲得した選手は生え抜きよりもいい待遇を得る。すると『なんであいつが』とチームの雰囲気は悪くなる。人間だからしょうがない(笑)。もう乱獲はやめて、地道にドラフトでいい選手を取り、育てるしかないでしょう。近年、巨人のドラフトは上手いですからね。今年も門脇誠がレギュラーになった。ファンも生え抜きの選手の方が思い入れを持ちやすいし、コツコツやっていくしかないんじゃないかな」(前述のデスク)育成の重要さを最も知るのが、二軍監督も務めた阿部新監督であることは間違いありません。
ならばファンも長期的な視野でその手腕が発揮されることを「待つ」ことも必要と言えるでしょう。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】巨人の次期監督予想 球団OBが推す「レジェンド選手の名前」とは
【関連記事】巨人激震 中田翔にFA宣言の可能性も?背景にあるチーム事情と獲得が浮上する「球団名」
【関連記事】今年が契約最終年の小林誠司 意外な貢献が注目集める理由