「マウンドの足跡でコントロールの良し悪しがわかる」元SB攝津正氏が挙げる、コントロール術に長けていたあのエースとは
連日熱い戦いを見せているプロ野球セパ交流戦。
そんな交流戦と同じくらい熱い交流がくり広げられている、プロ野球東京ヤクルトスワローズなどで活躍し、引退後は楽天、巨人などでコーチを務めた現・新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ監督の橋上秀樹氏と、元福岡ソフトバンクホークスで沢村賞投手の攝津正氏によるYouTubeコラボ対談。
橋上氏のYouTubeチャンネルで第1弾として公開された動画では、現役時代コントロールに非常に定評のあった攝津氏によって、その極意が語られている。
【動画】攝津正氏が語る、マー君、岸、涌井に共通する一流のマウンドさばきとは?
コントロール術アップへの1番の近道は・・・
投球におけるコントロールにおいて、攝津氏がまず大切だと話したのは「再現性と無駄な動きを省く」ことだ。
「同じ投げ方をしなければ同じところにはいかないですし、動きが入る分だけ、コントロールはずれていく。その分だけ再現性は難しくなっていきますからね」
ここ最近の風潮では、投手陣があまり「投げ込まない」とされているというが、この点、攝津氏はこのように話している。
「投げ込むことが良い悪いということではなく、ボールを投げないとコントロールは良くならないと思うんですよね。いくら走ったりトレーニングをしても、そこは揺るがないと思います。投げる、という動作をしないと、そこは身につかないと思いますね」
投げ込みながら足の動きや腕の動きを一つ一つ確認していく、それこそが、制球力を身につけるための1番の近道だと語る攝津氏。
その上で、「コントロールが良い投手ほど、マウンドが綺麗」とも話すが、その真意をこのように述べている。
「基本的に、コントロールが悪い投手って、マウンドがぐちゃぐちゃなんですよね。同じ動きをしないので。現役時代試合でマウンドに上がっていても、コントロールがあまり良くない投手と投げ合うと、つま先の位置など結構幅がありました。マウンドの状態を見ると、意外とヒントがあるかもしれないですね」