【検証オーストラリア戦】「慎重」がゆえに表れた”3バックの盲点” 焦りも見えた引き分けはW杯本番への大きな学びに
伊東のスピードは驚異的だが、単調な攻撃で豪州ゴールを脅かすのは難しかった(C)Getty Images
中国に7-0、バーレーンに5-0、強豪サウジアラビアをアウェーで2-0で撃破し、3連勝。あれは何だったんだろう。
90分を通してシュート1本、コーナーキック0本と、ほとんど攻撃ができなかったオーストラリアを日本は圧倒的に押し込んだが、鉄壁の守備を前にゴールを割れず、前半を0-0で折り返す。日本が前半にゴールを奪えなかったのは久方ぶり、1月のアジアカップ・グループステージのイラク戦まで遡る。
【動画】キレキレのドリブルで豪州ディフェンスを翻弄!中村敬斗が引き寄せた貴重な同点弾のシーン
すると後半13分、まさかのオウンゴールで失点。日本は焦っていた。その後はこれまでの試合では無かったような強引な競り合いとファウル、イージーミスが散見され、がむしゃらにゴールを目指していた。監督解任直後のオーストラリアに、ここまで苦しめられようとは。中村敬斗による同点ゴールの誘発がなければ、6万人の観客の帰り道は相当に重い足取りになっていただろう。
オウンゴール2つで、1-1。何たる泥仕合。だが、これがワールドカップ最終予選。やっと始まったか、という思いだ。
試合後の記者会見で、4日前のサウジアラビア戦からターンオーバー(選手の入れ替え)をしなかった理由を問われた森保監督。その回答として、確認事項を減らし、前の試合からの積み上げを重視したことに加え、最終予選ということで「慎重にやらせていただいた」と語った。連係面に不安を抱えたくなかったようだ。
この「慎重」という言葉には語気の強さがあり、筆者は印象に残った。おそらく、この試合のキーワードだったのではないか。
両チームの布陣は、日本の3-4-2-1に対し、オーストラリアも3-4-2-1。鏡合わせの立ち位置、俗に言うミラーゲームである。
キックオフ直後、日本がボールを持つと、オーストラリアは3枚の前線が日本の3バックにプレスをかけて追い込んできた。そこで、次の場面では守田英正が最終ラインに下り、4枚回しに変形して1枚の優位を作り、相手のハイプレスをけん制した。それ以降、オーストラリアは5-2-3のハイプレスをやめ、5-4-1でミドルブロックを形成している。これを崩すことが、試合を通じての日本の課題になった。
日本は攻撃時に3-2-5となり、自慢の5トップが攻撃を仕掛けるが、オーストラリアは5バックなので数的優位はない。また、コンパクトに保った5-4-1の中盤4枚がすかさず挟み込みに来るため、スペースもない。この中盤4枚を剥がし、5トップにボールを入れられるかが、ビルドアップの鍵だ。