“不可解な判定”が異常事態に…永山竜樹を破ったスペイン選手に日本語の誹謗中傷が相次ぐ「柔道ではなく殺人未遂ですよ」【パリ五輪】

タグ: , , , , 2024/7/29

ガルリゴスと永山の一戦は大きな波紋を呼んだ。(C)Getty Images

 柔道競技で起きた“不可解な判定”は、あらぬ方向に批判の矛先が向いてしまっている。

 事の発端となったのは、現地時間7月27日、パリ五輪の柔道男子60キロ級の試合。世界ランキング6位で初出場の永山竜樹は、準々決勝で同4位のフランシスコ・ガルリゴス(スペイン)に「片手絞め」で一本負け。しかし、決着方法が波紋を呼んだ。

【関連記事】「待ては騒音で気づかなかった」柔道60キロ級銅メダル ガルリゴスが判定問題で"弁明"も「ルールは誰にとっても同じだ」【パリ五輪】





 まさかの展開だった。試合終盤、寝技に持ち込まれた永山は、ここでコールされた主審の「待て」の合図を確認。しかし、「騒音で気づかなかった」というガルリゴスは絞め技を6秒ほど継続してしまう。

「待て」の合図で試合が中断されると思い、完全に脱力していた永山はガルリゴスに絞め上げられて失神。これを確認した主審は「絞め技で意識を失った場合に自動的に一本」というルールに沿って一本をコールしたのである。

 試合後も判定を不服とした永山は、ガルリゴスの握手も拒否。畳の上に立ち尽くして抗議を展開したが、主審はそれを認めず。結局、判定は覆らなかった。

 まさに“悪魔の6秒”だった。試合後に現地メディアのインタビューに応じたガルリゴスは「昔からそうだったし、ルールは誰にとっても同じだ」とあくまで自身に落ち度はないと釈明。彼のコーチを務めたキノ・ルイス氏も「彼らは負け方を知らなければいけないし、エレガントでなければならない。フランは競争して勝つためにここに来ただけ」と強調した。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム