なぜこのタイミングで西武は監督休養のカードを切ったのか? 背景にある"誤算と関門"
就任2年目シーズン序盤で休養となった松井監督(C)産経新聞社
西武ライオンズは5月26日、松井稼頭央監督の休養と、渡辺久信GMの後任監督代行就任を発表した。
松井監督は就任2年目、昨季5位に沈んだ反省から何とかチーム浮上を目指していたが、開幕45試合を経過し、15勝30敗のリーグ最下位と低迷。志半ばにしてチームを去ることになった。
【関連記事】西武激震!松井稼頭央監督休養で浮上する”次期監督”の名前
日本ハム戦から始まった泥沼の8連敗から、オリックス戦に連勝を果たしたタイミング。指揮官は交流戦に向けて前向きなコメントも残していただけに、このタイミングでの休養発表にはSNS含め、様々な意見が上がっている。
チームは開幕から苦しさが伝わっていた。新戦力として期待された両助っ人のヘスス・アギラ―、フランチー・コルデロも機能せず、主軸が定まらないことで日替わり打線となり、チーム打率「.214」は12球団ワースト、118得点はリーグワーストと深刻な貧打がチームの足を引っ張った。
FAで主砲、山川穂高をソフトバンクに放出した影響も大きな穴となった。山川はここまで打率「.250」ながら、12本塁打、45打点とリーグ二冠をマーク。首位を走るチームの大きな力となっている。
昨年来から課題とされる若手の有望株がなかなか育たないことも誤算とされた。26日のオリックス戦で逆転打を放った22年のドラ1、プロ2年目の蛭間拓哉などもいるが、チームを底支えする戦力が求められた。