井上尚弥戦のKOショックは影響したか? 名手フルトンの“再起戦”を見た米記者が説くフェザー級での生きる道【現地発】

タグ: , , , , , , 2024/9/16

カストロとの打ち合いを繰り広げたフルトン。試合後にはブーイングも受けたが、米記者は試合内容をどう評価したのか。(C)Getty Images

“やや打ち合いすぎた”フルトンに求められるもの

 スティーブン・フルトン(米国)は、激しい打撃戦の末、何とか生き残った。

 現地時間9月14日に米ラスベガスのT-モバイルアリーナで行われたフェザー級10回戦で、元WBC、WBO世界スーパーバンタムバンタム級王者フルトンがカルロス・カストロ(アメリカ)に2-1(96-93、95-94、94-95)で判定勝ち。昨年7月に井上尚弥(大橋)に8回TKO負けして以来となった久々のリングで辛くも復帰戦を飾った。

【動画】井上尚弥戦からの再起で辛勝も…フルトンのダウンシーンをチェック

 カストロのジャブと右に苦しんだフルトンは、5回に右ストレートを浴びてダウン。さらに8回にもショートの右を被弾してピンチに陥った。それでもより的中率の高いパンチを繰り出し、なんとかポイントを稼いで勝利を手繰り寄せたが、フェザー級での初陣は安定感に欠けた感は否めなかった。

 通算戦績を22勝(8KO)1敗としたフルトンの戦い方は正しかったのか。以前よりも打たれ脆く感じたことに、井上戦のダメージは影響していたのか。そして、フェザー級でも世界戦線を戦い抜けるのか。

 これらの疑問を解き明かすため、ラスベガス在住のボクシング・ジャーナリストであるショーン・ジッテル氏に意見を求めた。米専門メディア『FightHype.com』のレポーターを務め、厳格な全米ボクシング記者協会(BWAA)からビデオグラファーとしては史上初めてメンバーに迎えられたジッテル記者は、今後のフルトンに依然として期待を抱きつつ、やはり不安も感じたようだった。

―――◆―――◆―――

 厳しい試合になりましたが、カストロ戦はフルトンの勝ちでよかったとは思います。序盤はフルトンの方がやや優勢であったし、5回にダウンを喫してポイント差は狭まったのかもしれませんが、終盤に至るまでほぼ互角の展開だった。だとすれば、フルトンが前半に奪ったポイントで逃げ切ったと見るべきです。

 とはいえ、フェザー級でのフルトンが、これまでもよりもやや小柄に見えたのも事実です。試合に向けたファイトウィーク中のイベントを通じて彼は「KOしてみせる」と豪語し続けていた。それは井上に一方的な形で敗れた後で、自身の健在ぶりをKO勝利という形で示したかったからでしょう。

 フィラデルフィア出身のフルトンはもともと血気盛んな選手であり、打ち合いを好むところもあります。2021年11月のブランドン・フィゲロア(アメリカ)戦では激しいミックスアップの末に勝利を飾りました。ただ……今回の試合ではやや打ち合いすぎた感は否めません。

 カストロとパンチを打ち合うよりも、もっと足を使って、見極めていっても良かったのではないかというのが私の意見です。もちろん状況に応じて打ち合いは必要ですが、時にバックステップも駆使し、スキルを生かしてアウトボクシングをした方が有効な戦いができたのではないでしょうか。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム