本拠地デビューを迎える佐々木朗希 今季は育成重視と米識者が指摘「160イニングを投げることはないだろう」
また、『CLUTCH POINTS』もローゼンタール氏の見解を伝えながら、「23歳のササキに対して、ドジャースは即座に成功を求めているわけではない。球団には他にも優秀な投手が揃っており、ササキはキャリア初期の段階でじっくりと成長する時間が与えられる見込みだ」と指摘。
だがその一方では、「ただし、『プロジェクト』として見なされているからといって、ササキがルーキーシーズンに良い成績を残せないという意味ではない」と訴えるとともに、「彼は依然としてナショナルリーグの新人王争いの有力候補に位置付けられている。最終的には健康状態や、ドジャースが彼にどれだけのイニングを任せるかが大きな要素となるはずだ」などと論じている。
東京での初登板で佐々木は、“怪物”としての片りんもみせたものの、不安定さも目立った。今後、メジャーリーガーとしてどのような成長を遂げるか、野球ファンの期待に包まれながらシーズンを戦っていく。まずは本拠地デビューとなる、タイガース戦のピッチングに大きな注目が集まる。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】「馬鹿げている」ド軍同僚たちが思わず呆然 “大谷まみれ”の東京をカーショウらが回想「日本人で嫌っている人はいない」
【関連記事】東京で目にした“衝撃のおもてなし”は「最高だった」 異例の自費参加を決断したカーショウが絶賛した「日本での経験」
【関連記事】NPBは「ヤジがない」 無念の離脱となったベッツが帰国前に語った“日本のマナー”「みんながひたすら集中してる」