再びの“自滅降板”に酷評も「大丈夫」 ベンチで涙目の佐々木朗希をド軍OBは擁護「彼には調整が必要。ただ、戦うか、逃げるか」

タグ: , , , 2025/3/31

苦しい投球内容に終始し、思うように真価を発揮しきれていない佐々木。(C)Getty Images

 悔しさがこみ上げるマウンドとなった。現地時間3月29日、佐々木朗希(ドジャース)は、本拠地ドジャー・スタジアムで行われたタイガース戦に先発登板。米デビュー戦となった注目の試合だったが、2回途中までに押し出しを含む4四球を与える乱調。チームが逆転したため自身に勝敗はつかなかったが、1回2/3(61球)を投げ、被安打3、4四球、2失点で無念の降板を余儀なくされた。

【動画】米国内でも話題沸騰 佐々木朗希の涙目シーンをチェック

 どうにも制球が定まらない。試合後に「シンプルに技術不足」と漏らした本人が唇をかみしめたマウンドは厳しい内容だった。初回に2個の四球などで二死満塁のピンチを招くと、マヌエル・マーゴーの三塁線へのボテボテのゴロを処理しきれずに先制適時内野安打を献上した佐々木は、押し出し四球で2失点。

 さらに続投を命じられた2回も先頭打者に四球を与えて自らピンチを招き、2死を奪って迎えた4番スペンサー・トーケルソンをふたたび四球で歩かせてしまう。ここですかさずデーブ・ロバーツ監督がマウンドに赴き、降板となった。

 前回のメジャーデビュー戦(19日、東京ドーム)も3回1失点ながら5四球と制球の悪さが目立つ内容だった。公式球や調整面など環境の違いはあるにせよ、2戦連続の“自滅投球”は反省点が多い。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム