打ち方までシンクロ? またも“弟分”とアベック弾…鈴木誠也の17号に地元メディアが熱狂「PCAが打てばセイヤも打つ」

鈴木はPCAとともに打点を荒稼ぎしている(C)Getty Images
またもこの二人がアベック弾だ。
現地時間6月12日(日本時間13日)、カブスの鈴木誠也は、本拠地パイレーツ戦に「3番・DH」で先発出場し、5試合ぶりの17号ソロを含む3打数1安打1打点と躍動。3-2で競り勝ったこの試合では、“PCA”ことピート・クロウ=アームストロングも18号2ランを放ち、今季の打点数をともにリーグ2位タイの「57」としている。
【動画】「PCAが打てばセイヤも打つ」地元メディアも熱狂した鈴木誠也の17号の映像を見る
リグレーフィールドが大いに沸いたのは、6回2死走者なしの場面だ。この第3打席で鈴木は、パイレーツの先発左腕アンドリュー・ヒーニーと対峙すると、ストライクゾーンいっぱいに投じられた外角高めの4球目チェンジアップを強振。打球速度103.6マイル(約166.7キロ)、飛距離379フィート(約116メートル)を計測する一発が左翼席に飛び込んでいった。
この試合中、シカゴのスポーツ情報を発信している『Bleacher Nation』は、「セイヤ・スズキがPCAを追走」と題した速報を掲載し、止まらない両雄の活躍ぶりに注目。「どうやら“弟分”との間で本塁打競争が繰り広げられているようだ。PCAがホームランを打てばセイヤも打つ。その逆もまた然り、といった具合に」と報じている。
1 2