大谷翔平の起用法は正しかったのか? 「信頼している」と繰り返して“酷使”したエンゼルス首脳陣にも疑問
ダイヤモンドバックスのエースであるザック・ギャレンが、米ポッドキャスト番組『『On Base With Mookie Betts』で「(投打を)同時になんかとてもできない」と説いたように、常人離れした活躍を続けてきた大谷の身体に疲労が蓄積していたのは想像に難くない。そうしたなかで、ミナシアンGMをはじめとするエンゼルスの首脳陣は「我々は彼を信頼している」と強調。出場の有無を本人の決断に委ねていた。
そこには、貪欲にプレーし続ける大谷へのリスペクトもあるのかもしれない。加えて、大谷側が自身と球団の契約に「望めば出場し続けられる」というような独自の条項を盛り込んでいる可能性もゼロではない。
だが、チームとしての管理意識の希薄さも見えなくもない。たとえ本人が出場を望んでいたとしても、大谷の身体から発せられる危険信号にもっと敏感になるべきではなかったか。少なくとも8年ぶりのポストシーズン進出が絶望的な状況下になった段階で、オフにFAを控えた選手を酷使し続けるプランニングは理解しかねる。
20年から約2年半の間、エンゼルスを率いたジョー・マッドンは、今月7日にMLB公式番組『MLB Now』において「彼の仕事量は他の選手たちとは比べ物にならない。極めて異質な量だ」と指摘。さらに「私が彼に休みを取るように頼んだことが2回ほどあった。いずれも疲れが溜まっているように見えたからだ」と語り、放任するのではなく休養を取らせる指示をしていたと明かした。
事実、マッドンの下で大谷がMVPを手にした21年は、162試合中で7試合の休養日を与えられていた。「2日間の休みを与えて、対戦相手を見極めて正しい選択をするべきだ。オオタニには『ここを休めば怪我のリスクを避けられる』『怪我の可能性を排除したいんだ』と伝えればいい」とも語る百戦錬磨の指揮官は、綿密な計画性をもって起用していたわけだ。
無論、唯一無二の二刀流戦士の管理は容易ではない。結果論と言えばそれで片付いてしまうのかもしれない。しかし、マッドンの後を受けたネビン監督をはじめとするエンゼルス首脳陣のなかに、「今日はダメだ」と起用を止めるための説明ができる人間はいなかったのだろうか。
マメをつぶしたり、けいれんを起こしたりと、大谷が万全な状態ではないなかでも、幾度も「これまで通りだ」「お互いに話し合って、信頼している」と口にし、放任主義を貫いたエンゼルス首脳陣を見るに、「負傷もゲームの一部」という言葉はどこか他人事のように聞こえてしまう。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】大谷翔平 豪快44号2ラン→直後の緊急降板に「一体、何が起きたんだ!」米球界にも衝撃走る
【関連記事】「完全にどうかしてる」投手による“ゴジラ超え”の44号! 大谷翔平の確信弾に米識者たちも愕然「球史に残る」
【関連記事】トミー・ジョン手術なら“完全離脱”は不可避…大谷翔平の今後に米紙は悲観「最高の契約は肘の状態に左右される」