日本で痛打されたのになぜ? 今永昇太の“高めの直球”がMLBで異彩を放つ理由 背景にあったバウアーの「逆説」

タグ: , , , , , , 2024/5/11

カブス入団以降、メジャーの強打者たちを見事に手玉に取っている今永。その投球に称賛の声が相次いでいる。(C)Getty Images

バウアーが見出していた日本での「最適解」

 戦いの場を、至高の舞台であるメジャーリーグに求め、今年1月にポスティングシステムを利用して海を渡った今永昇太(現カブス)の存在感は、日々高まっている。

【動画】初対戦!今永昇太が大谷翔平を空振り三振に切って取るシーン





 名門カブスのユニフォームに身を包んだ左腕は、デビュー戦でいきなり6回(92球)を投げ、無失点の好投で勝利を記録。この快投で勢いに乗ると、7先発で無傷の5勝。防御率1.08、WHIP0.82とほぼ完璧な内容で、ナショナル・リーグの3、4月の最優秀新人にも選出されるなど、米球界で旋風を巻き起こしている。

 メジャーリーグでの今永のピッチングスタイルを見ていると、ホップ成分の高いフォーシームを高めに投げ込み、スライダーやスプリット、チェンジアップなどの変化球は低めに丁寧に集める特色が見て取れる。

 DeNA時代はフォーシームも低めに集め、高低で勝負するスタイルではなかった。しかし、メジャーでは一転、高めのフォーシームこそが一番の武器となっている印象なのだ。

 この今永のピッチングを見て思い出されるのが、昨年にベイスターズに在籍したトレバー・バウアー(現レッドデビルズ=メキシコ)の「日本では低めのストレートが効果的」の言葉だ。

 日本でバウアーがデビューを飾った際にマスクを被った若手捕手の益子京右は「自分のストレートは、ベルトより上が一番効果的と言われました」と証言。そのままのスタイルで初戦こそ勝利したものの、その後に大物助っ人は2回連続して“炎上”した。

 必然的に修正を強いられた右腕は、「日本で活躍している山本由伸や佐々木朗希のピッチングをビデオで研究した」と自慢の頭脳をフル回転した。そこで得た最適解は「ストレートも低めに投げる」だった。

 そこからの投球は見事と言うほかにない。最終的に19先発で、10勝(4敗)、防御率2.76、WHIP1.15の好成績を収め、チームのクライマックスシリーズ進出のキーマンとなった。一軍の女房役だった伊藤光も「(バウアーは)よく理解してくれた。相手のバッターも低めにストレートが来ると思うと、今度は高めのストレートも活きてきた。それができるピッチャー」と称賛を惜しまなかった。

 このバウアーの経験則の逆説こそ、いまの今永の成功しているスタイルと重なっていく。メジャーのバッターは“フライボール革命”に象徴されるように、長打になりやすいといわれている“バレルゾーン”にどれだけアジャストできるかに重きをおいている。

 打者はややアッパー気味のスイングを徹底し、低めのストレートはすくわれる傾向が高く、逆に高めにキレの良いストレートを投げ込めば、バットはボールの下を通過していくか、当たっても飛距離の出ないフライとなる確率が高くなるのだ。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム