胸苦しさや息がしにくい・・・これってどんな症状?

タグ: , , 2024/9/29

[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院 http://houshou-hari.com/]

 今回は「胸苦しさや息がしにくい」について紹介してゆきます。

新型コロナやインフルエンザは東洋医学では「外感病」と呼ばれているもので、今回の話とは違う内容ですが、少しだけ東洋医学的な解釈を紹介してゆきます。

【関連記事】CRPSという病気をご存知ですか?





「外感病」とは東洋医学で「外邪」と呼ばれるものに侵されて起こる病気のことで、現代医学で言うところのウイルスや細菌などに感染して起こる風邪のような病気などを言っています。

「外邪」には種類があって、一般的な風邪では大きく二種類で「風寒」と「風熱」です。今回の新型コロナはマスコミなどの報道を見ていると恐らくは「風寒」が主体だと思いますが、効果が良いかもしれない漢方薬の情報や、だるさや浮腫み、下痢などもみられるという情報から「風湿」が主体かも知れません。または、感染からの時期によって主体となる「邪気」が変化するのかもしれません。

対処方法は、手洗いうがいなどが大事なのは現代医学と一緒で、「邪気」に打ち勝つために「正気」を養わなくてはいけませんが、現代医学で言う所の、回復力を高めたり、免疫力を高めるために、十分な休息や栄養が必要なのも一緒です。

それと、「風寒」も「風熱」も共に「陰邪」と分類される「邪気」なので、温める治療、つまり鍼灸的にはお灸を使って温めてあげることが良いことになります。

ちなみに、温めるのがよいなら、お風呂は?という話になることがよくありますが、これは状況によるので一律にはお勧めはできません。体力が十分にある人が、予防という観点から湯舟に入って温めるのは良いとは思います。

関連記事

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム