食生活と心臓病・不整脈の関係から思ったこと

タグ: , , , 2023/12/28

[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]

日本の朝ごはんの奥深さを感じました

 新型コロナ禍に陥る前のことです。「不整脈心電学会」と「心臓リハビリテーション学会」の各学術総会が開催され、私は前者の市民公開講座に参加しました。

循環器関連の医療機器をメインに取り扱ってきた私にとって、『生活習慣に潜む不整脈の芽:不整脈からあなたを守る生活とは?』というテーマは魅力的だったので、興味津々で拝聴して来ました。

【関連記事】100歳超えのご長寿さんが食べているものは?ズバリ、健康で長生きできる食事法はコレだった!





講座の各セッションが、以下の4項目ものテーマに分かれていました。「生活習慣の改善」と「不整脈」とは深い関係があるんだなぁと思いました。

1.喫煙と心臓病・不整脈
2.運動と心臓病・不整脈
3.不整脈と飲酒・肥満との関係
4.睡眠と心臓病

先ず第一に、日本の健康事情を厚生労働省平成26年人口動態統計の年間推計で見ると、生活習慣病のトップ4は、1位;がん 2位;心疾患 3位;肺炎 4位;脳血管疾患です。

臓器別では「心臓」がトップです。心臓は生命に直結した臓器ですね。

また「肥満」と聞くと、脂っこいものを好んで食べ続けて、脂肪が腹部に付いている様を想像してしまいます。あまり良いイメージが湧いてきません。

しかし脂肪酸には必須脂肪酸があって、特にωー3系多価不飽和脂肪酸はとてもからだに良い。青魚に含まれているEPA,DHAを摂りましょうとテレビなどで見聞きする、あれですよ。この成分は脳梗塞の原因とも言われている心房細動という不整脈の予防効果に期待できるというのです。(※1)1日1gを目安に摂るのだそうです。(※2)

話しは替わって睡眠と心臓病のセッションでは、何と言っても規則正しい生活を送ることが大切とのこと。日の光を十分に浴びる事で脳が目覚める。消化器系の臓器を目覚めさせるために「朝ごはん」をしっかり摂ることが大切です。今から半世紀前に、カリフォルニア大学のブレスロー教授が提唱していた7つの健康習慣の中にも、朝食を食べることが明記されています。(※3)

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム