「隠れ夏バテ」になってませんか?猛暑のだるさや疲労感から解放される3つの方法

タグ: , 2023/8/2

 今夏は猛暑日が続いています。これからが夏本番といわれる中、体調管理に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 だるい、疲れやすい、食欲がないなど、夏の暑さを原因とする体調不良を夏バテと称しますが、最近は「隠れ夏バテ」と呼ばれ、実は気が付いていないだけで、体調不良を抱えている状態の方も増えています。

放置すると大変な隠れ夏バテ。今回は、症状や原因、そして今日から簡単に実行できるセルフケアも併せてご紹介します。

【関連記事】熱中症になりやすい人、なりにくい人とは?





1.気づかないうちに夏バテしている?

まず夏バテの原因から振り返っておきましょう。主な夏バテの原因としては温度差の大きい屋内と屋外を出入りすることで自律神経が乱れ、食欲不振、頭痛、めまい、立ちくらみなど様々な症状が出ることでも知られます。

 また自覚がないまま夏バテ状態になっていることを、最近では「隠れ夏バテ」と呼びます。夏バテの症状は複数あるため、自覚や判断がしにくく、気づいた頃には体調不良が悪化し、仕事や家庭に重大な支障を及ぼしてしまうかもしれません。

以下に、隠れ夏バテのチェックリストを用意しました。いくつ当てはまるか、チェックしてみましょう(※1)。

□寝汗の量が多い
□夜中に何度も目覚める
□いびきをかく
□集中力が続かない
□昼に眠くなる

このように睡眠に関わる項目が多く、3項目以上当てはまる場合は、隠れ夏バテの可能性があります。疲労は自分が思っている以上に蓄積している場合が多く、早めに対策することが肝心です。

2.隠れ夏バテ対策3選

ここからは、隠れ夏バテ対策として、3つの方法をご紹介します。どれも生活習慣を少し変えるだけで簡単に行えるものばかりなので、参考にしてみてください。

2-1.ネバネバ食材を摂る

夏バテ防止にはネバネバ食材がおすすめです。とくに、夏野菜はオクラやモロヘイヤなど、ネバネバ食材の宝庫。水溶性食物繊維を豊富に含み、胃の粘膜を整え、便通をよくして、腸内環境を改善してくれます(※2)。

<おすすめのネバネバ食材>

・オクラ
・モロヘイヤ
・ツルムラサキ
・ヤマイモ

ネバネバ食材は、口当たりがツルツルとして爽やかなので、食欲が減退しがちな夏にも適しています。とくに、オクラは冷しゃぶサラダ、そうめん、冷奴など、さまざまな涼感メニューに合わせられるのでおすすめです。

2-2.睡眠環境を整える

就寝時の環境を整えることは、隠れ夏バテだけでなく、急性の熱中症対策にもなります。エアコンや扇風機で空気を循環させ、熱い空気が滞留しないようにしましょう。

室温だけでなく、湿度に気を配ることも大事です(※3)。室温は28度以下、湿度は40~60%を基準に、好みで調節しましょう(※4)。エアコンの冷房で冷えすぎる場合は、ドライ(除湿)運転もおすすめです。

2-3.有酸素運動を習慣化する

隠れ夏バテはスタミナ不足も原因です。軽い負荷を継続してかける有酸素運動なら、スタミナを効率よくアップさせることができます。

<おすすめの有酸素運動>
・階段の上り下り
・ひと駅前で降りて歩く
・ラジオ体操

今年の猛暑の中では特に炎天下の激しい運動は避けてもらいたいもの。有酸素運動は継続的に行うことも大事です。日常生活のちょっとしたスキマ時間に行うことを習慣づけると、無理なく続けられます。

また、運動の際は、こまめな水分補給も大事です。スポーツドリンクや、食塩水を15分ごとに摂ることを心がけましょう。最近は体を冷やすグッズも充実していることでうまく活用するのも良いでしょう。通気性のよい服装で行い、屋外では帽子をかぶって直射日光に長時間当たらないように気をつけてください(※5)。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧