【検証サウジ戦】森保ジャパンが前後半で見せた「違う顔」 久しぶりに”らしい”試合になった理由

タグ: , , , , 2024/10/12

スピード豊かな両サイドを活かしたカウンターは、やはり森保ジャパンの持ち味だ(C)Getty Images

 鬼門のアウェーを越えたのは大きい。過去2大会のワールドカップ・アジア最終予選で2連敗していたアウェーのサウジアラビア戦を2-0で制し、日本代表は最終予選3連勝を飾った。

 この試合は、久しぶりに森保監督の実戦采配が見られた。スコアと時間帯に応じたプレーで大人勝ち。中国戦やバーレーン戦で見せた圧勝型の森保ジャパンは、やはり仮の姿に過ぎなかった。

【動画】敵地のサポーターを黙らせた先制弾!三笘→守田→最後は鎌田 サウジアラビアから挙げたファインゴールを見る

 前半は敵陣プレッシングを試みるも、予想に反して4-3-3を敷いたサウジアラビアに対し、ミスマッチで3-4-2-1(守備時5-2-3)のプレスが空振りした。そのため、鎌田大地と三笘薫の左サイド側を上げ、南野拓実と堂安律の右サイド側を下げるアシンメトリー・プレスで、4-4-2気味に形を変えながら積極的にボールを奪いに行った。

 ビルドアップも同様のミスマッチを抱えたが、守田英正を中心に改善。前半14分には2分以上に渡ってボールを握る展開から、鎌田のゴールで先制した。その後も日本のペースで試合が進み、前半終盤は押し込まれてピンチもあったが、GK鈴木彩艶のビッグセーブで胸を撫で下ろす。

 その後、1-0で折り返した後半は、明らかに日本の戦い方が変わった。

 前半に見せた、4-4-2気味アシンメトリー・プレスは終了。高い位置からのハイプレスをやめ、鎌田と堂安(後半は南野のポジションに堂安)は中盤に下げて、5-4-1で固定。上田綺世の守備はセンターサークルからスタートし、自陣に構える形になった。相手ゴールキック時も一応は敵陣に立つものの、ほとんどボールを追わず撤退。このため、前半はほぼイーブンだったボール保持率が、後半はサウジアラビアが大きく上回ることになった。

 単なる守備固めなら、時間帯が早すぎるんじゃないか?と茶々を入れたくなるが、これはそうではない。右ウイングハーフを堂安から伊東純也に代え、左ウイングハーフも後半18分に前田大然に交代。走力と体力のある2人を両翼に置く5-4-1で、低く構えてボールを奪い、ロングカウンターによる一発で追加点をねらう。狙撃型ショットガン・システムだ。

 5-4-1も両翼に伊東と前田が立つと、それほど守備的に見えないというか、相手の立場で見れば、相当嫌だろうと感じる。また、人の配置だけでなく、この5-4-1の最終ラインはかなりラインを高くし、引きすぎないようにコンパクトさを保った。スペースが無いので、サウジアラビアはエースのアル・ドゥサリが下がってボールを受けようとするのだが、彼がゴールから遠ざかってボールに触るのは、日本にとっては願ったり叶ったり。ハイラインの5-4-1は、サウジアラビアの特徴を踏まえても有効だった。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム