自分を甘やかすことも成功の秘訣!?ダイエット停滞期を乗り越えるために

タグ: , , 2024/9/18

「ダイエットを頑張っているのに、体重が落ちずモチベーションが下がってしまう…」

食事制限や運動を頑張っていても、突然訪れる「ダイエット停滞期」。この悩みは、ダイエット中の方にはつきものです。

停滞期はホメオスタシス(恒常性)機能によるもので、誰しも起こりうる期間とされていますが、停滞期にやるべきこと・やってはいけないことを理解していれば、停滞期をうまく乗り越えられるといわれています。

そこで今回は、ダイエット中の停滞期の乗り越え方を詳しくご紹介します。

【関連記事】筋トレ歴30年の「筋トレ博士」が伝授!腹筋をバキバキに割るならこれ!





1.ダイエット中の停滞期にやっていいこと

ダイエット中は少なからず食事の量を減らしていますよね。食事量が減ると、からだは使うエネルギーを減らして省エネモードになるため、代謝が落ちてしまいます。この代謝の低下が、停滞期につながります。

さらに、食べたい物を食べられないダイエット中はストレスがたまりやすいことも問題です。ストレスが多い状態ではホルモンの影響で、よりからだに脂肪をためこみやすくなるといわれます。つまり、ストレスの蓄積も体重停滞の原因として考えられるのです。

1-1.「チートデイ」を設ける
ダイエット中の代謝低下やストレスの問題を解消するのが、「チートデイを設ける」方法です。チートデイとは、ダイエット中でも好きなものを食べていい日のこと。

体重が落ちにくくなってきた停滞期にチートデイを設定することで、代謝の低下を防ぎ、食べられないストレスからも解放されて、リバウンドを防ぐ効果が期待できます。

ご自身の体脂肪率に合わせて、チートデイの頻度・間隔を決めると、さらに効果的といわれます。

以下を参考にしてみてください。

体脂肪率/チートデイの頻度
30~35%/2週間に1度
25~30%/10日に1度
20~25%/1週間に1度
20%未満/4日に1度

1-2.運動メニューや環境を変えてみる
停滞期に入ったら、運動メニューや運動する環境を変えるといいでしょう。
いつも同じ運動をしていると、からだがその筋肉運動に慣れてしまい、徐々にダイエット効果が現れにくくなってしまうとされています。

運動メニューを変えれば、いつも鍛えているところ以外の筋肉が刺激されて代謝が上がりやすくなると考えられますし、運動する環境を変えれば飽きずに続けることができるはずです。

停滞期でも代謝を効率よく上げられるとされる運動方法を、ご紹介します。

<停滞期におすすめの運動2種>
1.朝起きたら5分間の筋トレ(無酸素運動)を行いましょう。
(例)スクワット、腹筋など

2.有酸素運動で代謝を上げ、内臓脂肪を燃焼しましょう。
(例)1日おき・20分以上のランニング、ウォーキング、サイクリング

1-3.あえて体重を計らない
体重が落ちにくくなる停滞期は、イライラしがち。体重が落ちないことにストレスを感じるのであれば、あえて体重を計らないことをおすすめします。

ダイエット中の停滞期は、からだの内側から痩せやすい体質に変化してきているサインともいわれます。体重にとらわれず日常生活の質を上げていけば、結果はついてくるでしょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム