オリックスは黄金期らしい納得の指名 武内夏暉を引いた西武にはやや疑問も【ドラフト3段階評価/パ・リーグ編】
小久保新体制を発足させるソフトバンクは、1位で高卒ながら即戦力になり得る前田を引き抜いたのは評価できる。(C)CoCoKARAnext
【ソフトバンク】
将来性:B
即戦力:B
補強ポイント:A
3球団による競合で武内夏暉(國學院大)を外したが、続く入札では前田悠伍(大阪桐蔭)を引き当てた。左の先発が完全に不足しているチーム事情を考えると、この選択は妥当に感じる。高校生ながら完成度も高く、体力面さえ強化できれば2年目から一軍のローテーション入りも期待できるだろう。
また、右の強打者不足を補うべく3位では慶応大の主砲・広瀬隆太を指名。粗さはあるものの、飛ばす力に関してはトップクラスだ。さらに世代交代が必要な投手も積極的に大学生、社会人の実力派を揃えた。2位の岩井俊介(名城大)はリリーフであれば1年目から戦力となる可能性も高い。また4位の村田賢一(明治大)と6位の大山凌(東日本国際大)が最後に少し調子を落としていたのは気がかりだが、好調時の投球ができるのであれば、この順位で指名できたのは大きい。
全体的に野手が少し少なかったのは気になるが、実力者を多く揃え、補強ポイントにマッチした指名だったと言えそうだ。
【楽天】
将来性:A
即戦力:C
補強ポイント:B
育成選手を12球団で唯一指名せず、逆に支配下では最多の8人を指名。全体的には将来性に振り切った指名という印象を受けた。1位の古謝樹(桐蔭横浜大)は大学生ではあるものの、調子にムラがあるため、即戦力というよりも2年目以降に期待したい選手である。それ以外である程度の完成度があるのは6位の中島大輔(青山学院大)ぐらい。彼も打撃にはやや不安が残る。
一方で将来性に関してはAをつけられるだけのスケールの大きい選手を揃えた。とくに期待がかかるのが2位の坂井陽翔(滝川二)と3位の日當直喜(東海大菅生)。いずれも今年の高校生ではトップクラスの右腕で、ストレートだけでなく変化球にも特長があり、将来のエース候補として期待したい。
中島以外の4位以下の選手も、いずれも大化けが期待できる選手たちで、来年よりもかなり先を見据えた指名という印象だ。下位は、とくに“0か100か”という選手が多く、リスクも高いように感じるものの、今江敏晃新監督の下でチームを作り変えようという意図は感じられた。