2026年からF1参戦のキャデラック 候補ドライバーにベテラン起用を英メディアが有力視「すでに舞台裏で大きく前進している」

タグ: , , , 2025/2/3

キャデラックはボッタスとの交渉を進めているという(C)Getty Images

 英モータースポーツメディア『F1 OVERSTEER』が2026年からF1参戦予定のキャデラックについて、今後の動きを論じる特集記事を2月1日に配信した。他チームと比較してのアドバンテージや、候補となるドライバーなどについても見解を示している。

【動画】予選3位の好走に角田裕毅もガッツポーズ!スタッフと歓喜を分かち合う歴史的瞬間の映像

「チームは2026年の参戦に向け、すでに舞台裏で大きく前進している」

 その様に現状を評しながら、スタッフの顔触れについても、「マリオ・アンドレッティはアドバイザーとしてチームに留まり、グレアム・ロウドンがチーム代表に、パット・シモンズがエグゼクティブ・エンジニアリング・コンサルタントとして加入する」などと紹介している。

 また、すでに他チームと同様、バジェットキャップ(FIFA既定の予算上限)の適用や風洞実験時間も設定されていると説明。その上で、ジャーナリストのスコット・ミッチェル=マルム氏が語った、現時点におけるキャデラックのアドバンテージについてのコメントも紹介している。

「キャデラックにとって、より明確なアドバンテージとなるのは、2026年の新レギュレーションだけに専念できる点だ。一方、ライバルチームは2025年のチャンピオンシップ争いを続けながら、現行シーズンの開発にも資金を費やさなければならない。つまり、キャデラックは全予算と空力テストのリソースを2026年向けに集中投下できるのに対し、他チームは分散投資を余儀なくされる」

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム