高年俸の主砲ベリンジャー放出の影響は? 燻る鈴木誠也のトレード説を米誌が提唱「得られる見返りはFA選手よりある」
ベリンジャー(左)がヤンキースに移籍。その影響は鈴木(右)にも及ぶのか。(C)Getty Images
現地時間12月17日、ヤンキースは右腕コディ・ポティートとのトレードでカブスの主砲コディ・ベリンジャーを獲得した。カブス側が2年分の年俸負担に当たる総額500万ドル(約7億6000万円)を支払う異例の条項も付帯しての合意に至った。
【動画】打った瞬間の「ミサイル弾」 鈴木誠也の弾丸ライナーアーチをチェック
ヤンキースにとっては狙っていた主砲の獲得だ。今オフにFAとなったフアン・ソトがメッツと15年総額7億6500万ドル(約1147億5000万円)の巨額契約を締結したため、打線の核となれる強打者の獲得を模索していたチームは、2019年のナ・リーグMVPの実績を持ち、ソトと同じ左の強打者であるベリンジャーにロックオン。2年総額5250万ドル(約79億8000万円)の年俸を負担する形でトレードを成立させた。
一方で2年契約を残していた主砲を手放したカブスにとっても小さくないメリットのあるトレードとなった。
カブスは現地時間12月13日に三塁手のイサーク・パレイデス、右腕ヘイデン・ウェスネスキー、そして若手有望株キャム・スミスの見返りとしてアストロズから左の強打者カイル・タッカーを獲得。飽和状態となった外野手の人員整理とチーム年俸の調整が急務となっていた。トレードによる放出候補には2年契約を残す鈴木誠也も挙げられていたが、ベリンジャーが退団した。