【エディージャパン検証】”現在地”を見せつけられたNZ戦の大敗 欧州遠征は炙り出しの機会に

タグ: , , , 2024/10/27

トライを奪ったオペティ・ヘルは面白い存在になりそうだ(C)産経新聞社

 ラグビー日本代表(以下ジャパン)は、10月26日テストマッチオータムシリーズの第1戦をニュージーランド代表オールブラックス(以下NZ)と行い、19-64と大敗した。両国の対戦は2022年10月以来2年ぶりで、通算8度目となったが、ジャパンはいまだに勝利していない。

【関連記事】「いつか見た光景」がまたも…フィジー戦で得た教訓 ”超速ラグビー”の深化はどこまで進んだ?【エディージャパン検証】





 第1次エディー体制下での「ブライトンの奇跡(2015年W杯予選プールで南アフリカ戦に勝利)」以来のジャイアントキリングを宣言して臨んだNZ戦だったが、結果は大敗に終わった。第2次エディー体制下のテーマである「超速ラグビー」が垣間見えた場面もあったが、内容的には完全な力負けと言ってよく、世界のトップとの差を見せつけられた一戦となってしまった。

 第2次エディー体制になって以降、試合の立ち上がりは大きく改善された。以前は、格上のチームとの対戦の場合、まず先制されてそこからずっと劣勢が続くという試合展開が数多く見られたが、サマーシリーズ(ジャパンⅩⅤとしてのに試合も含む)、パシフィックネーションズカップ計9試合中先制を許したのはイタリア戦一戦のみ。この試合も先制はジャパンだった。

 キックオフから敵陣で試合を進め、開始5分の敵陣22mライン付近のラインアウトから右WTBジョネ・ナイカブラとSH藤原忍の見事なコンビネーションで中央にぽっかりと空いた穴を突いてトライ。その後2トライ2ゴールを奪われ逆転を許したものの、前半19分には敵陣深くのラインアウトからラックを作り、相手のディフェンスラインがそろわないうちに素早く球出ししてNo.8のファウルア・マキシがトライと、いい流れは継続していた。そして前半22分にはマキシがタックルしてこぼれたボールを、ワーナー・ディアンズが足に引っ掛けて大きく前に蹴り出し、そのまま拾ってトライ、というシーンが見られた。

 これがこのまま認められ、逆転トライとなっていれば試合の流れがどう変わっていたかはわからなかったが、残念ながらマキシがタックルした時点でノックオンがあったという判定でトライとはならなかった。そしてそのショックからか、その直後のNZボールのスクラムから鮮やかにトライを奪われ、さらに意気消沈し、NZに上げ潮ムードを持って行かれてしまった。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム