21年箱根駅伝総集編 フリーザ様、失明危機、激坂王、新怪物・・・
2021年(令和3年)の第97回箱根駅伝は、アンカー10区で逆転した駒大の劇的な優勝で幕を閉じた。創価大は惜しくも2位だったが、低い前評判をくつがえす往路初制覇に誰もが驚いた。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、応援自粛を求められた特別な大会でもあった。テレビ視聴率が過去最高を記録するなど話題の多かった21年大会の総集編を、備忘録としてまとめた。
・今すぐ読みたい→
箱根駅伝ハプニング集 警察暴走、犬で裸足で区間新 https://cocokara-next.com/athlete_celeb/hakone-ekiden-rare-scene-02/
◆ダークホース往路V
前年総合9位で初シードを獲得したばかりの創価大が往路を制し、あっと言わせた。1区から区間3位-6位-3位-2位-2位の安定感ぶり。区間賞なしでの往路優勝は02年順大以来。箱根4度目出場での往路Vは戦後史上最短だった。優勝候補の青学大ら本命が想定外のミスに苦しむなか、新興勢力が伸び伸びと力を発揮した。
復路も10区の途中まで首位を守り、総合Vまであと1歩だった。唯一の誤算は最終10区。小野寺勇樹(3年)は区間20位と急失速し、駒大に逆転を許した。「精神的なものだと思います」と榎木和貴監督。いつも通りの走りなら逃げ切る計算だったが、アンカーにかかる初優勝のプレッシャーは想像以上だったようだ。
◆失明危機の力走
創価大往路Vの立役者は、4区で2位からトップへと押し上げた嶋津雄大(3年)。前年10区でも区間新をマークした実力者は、今回も区間2位の走りで期待にこたえた。生まれつき「網膜色素変性症」という難病を抱え、目が見えにくい朝晩は練習が限られ、チームメートと別メニューなど苦労も多い。だが「2人だから乗り越えられた」。同じ病気を抱え、8区(区間8位)を走った永井大育(3年)の存在が心の支えだった。進行性の病気で「いずれ見えなくなるかもしれない」運命を共有する2人の懸命な走りは、見る者の心を揺さぶった。
◆激坂王
山上り5区のヒーローには「山の神」の称号が与えられてきたが、区間2位の力走で往路優勝のゴールを駆け抜けた創価大・三上雄太(3年)は「激坂王」と呼ばれた。11月に行われた「激坂最速王決定戦@ターンパイク箱根」で優勝したのが三上だった。片道13.5キロの坂道をひたすら駆け上がるレースで、箱根山上りの前哨戦にはもってこい。(箱根5区を走った順大・津田将希、青学大・竹石尚人らも出場し、入賞していた)。試走禁止の箱根のシミュレーションにもなるため、今後は注目されるレースとなりそうだ。