【侍ジャパン】山川穂高の「どすこい」がチームに切実に求められる理由
(C)CoCoKARAnext
19日に行われた侍ジャパンの合宿で行われたフリー打撃では村上宗隆(23)、岡本和真(26)ら他球団の主砲と並び、快音を響かせた。日曜日ということもあり、大勢のファンが見守る中5連続でサク越えを放つなど、持ち味の長打力でファンを喜ばせた。
【関連記事】【巨人】正捕手争い 小林誠司の「復権」あるぞ 存在価値が高まる理由
自身に求められる役割についても自覚している。「やっぱり長打が求められると思う」ときっぱり。本塁打を打った際に出る「どすこい」パフォーマンスに関しても「『どすこい』はやりたい。(観客の)声だしがOKになると思うので、僕も大きい声を出して精一杯やりたい」と観客と一体になる形でのパフォーマンスが実現することを望んでいる。
実際に山川の「どすこい」がチームにとっても大事な「和」をもたらすポイントとなりそうだ。国内外のトップ選手が集まり、第2回大会以来の世界一奪回が期待される今大会も、予定されたメジャーリーガーの早期招集が叶わず、この点は不安材料となっている。大谷翔平(28)、鈴木誠也(28)らのメジャーリーガー組はメジャーのオープン戦出場を経て、2月下旬~3月上旬頃のチーム合流が予想されている。
急ごしらえのチームとなる中、大事なチームの一体感はどのようにして生まれるのか。
この点に関しては球界内からも様々な意見が出ている。現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務めた野球解説者の高木豊氏は19日までに更新した自身のユーチューブチャンネルの中で、過去のアテネ五輪の際にコーチを務めた経験を語っている。