相次ぐ判定問題にイタリアが正式抗議…国際柔道連盟は物議醸すジャッジの正当性を主張「非難は全く根拠がない」【パリ五輪】
女子52キロ級に出場したオデッテ。彼女に対する判定が波紋を呼んだ。(C)Getty Images
不可解な判定に対する新展開だ。現地時間7月31日、イタリア柔道連盟は、パリ五輪で母国代表選手たちが受けた判定を不服とし、国際柔道連盟(IJF)に正式抗議をした。
【関連記事】柔道女子57キロ級決勝でも不可解判定問題が勃発! 許の敗戦に韓国女子代表監督「相手に有利なところがあった」【パリ五輪】
イタリア柔道界がIJFに噛みつくキッカケとなったのは、28日に行われた女子52キロ級の準決勝だ。ディストリア・クラスニキ(コソボ)と対戦したオデッテ・ジュフリダ(イタリア)は、ゴールデンスコア方式の延長戦で3つ目の指導を受けて反則負け。さらにラリサ・ピメンタ(ブラジル)との3位決定戦でも延長戦で3つ目の指導を受けて反則負け……。惜しくも銅メダル獲得を逃していた。
ジュフリダが敗れた2試合がいずれも同じ審判だったこともあり、イタリア側では反則判定に対して“誤審”ではないかという疑惑が浮上。イタリア五輪委員会と同国の柔道連盟がIJFに疑念を抱いたという。
予期せぬ事態となり、IJFは即座に反応。公式サイト上で「イタリア柔道連盟が疑惑を向けた結果の操作に対する反論」と銘打ったリポートを掲載。その中で「完全な透明性と公平性、中立なレフェリング、国際柔道連盟の審判ルールへの徹底的な遵守、あらゆる試合のランダムな審判の選出――これらはあらゆる試合・大会で国際柔道連盟が求める最優先事項だ」と断じた。