米メディアの最新PFPで井上尚弥は2位転落 元リング誌編集長はまさかの意見「イノウエには同情せざるを得ない」

タグ: , , , , , , 2024/5/20

ネリを打ち破ってPFPを巡る議論で1位に推す声が相次いだ井上。そうしたなかで、とある米メディアのランクが話題となった。(C)Takamoto TOKUHARA/CoCoKARAnext

 去る5月6日に東京ドームで行われた世界2階級制覇王者のルイス・ネリ(メキシコ)を、6回TKOで撃破した世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(大橋)。初回にキャリア初ダウンを喫しながらも、そこから3度のダウンを奪い返す圧倒的なパフォーマンスは世界を熱狂させた。

【動画】これぞヘビー級! 巨漢フューリーがフラフラになったウシクの強打をチェック





 試合の余韻が残る今月9日には、米老舗専門誌『The RING』が階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」で1位に選出。WBAスーパー・WBC・WBOスーパー世界ウェルター級統一王者のテレンス・クロフォード(米国)と入れ替わる形での首位返り咲きが、大きな話題となった。

 ただ、ド迫力の激闘が井上の“1位評”を揺るがせた。現地時間5月19日に独自のPFPを公表した米スポーツメディア『Sporting News』は、前日にサウジアラビアの首都リヤドで行われた世界ヘビー級4団体統一戦でタイソン・フューリー(英国)を判定で破り、史上初のヘビー級4団体統一を達成したオレクサンドル・ウシク(ウクライナ)を1位に選出。3位から堂々の格上げとした。

 フューリーからダウンを奪った試合内容、そして井上とクロフォードに並ぶ2階級での4団体統一もやってのけたウシクが1位となるのは、もはや必然かもしれない。同メディアは「ウシクがPFP最強だと言うのは、この時期のリヤドがとても暑いと言うのと同じようなことだ」と説明。さらに「2012年ロンドン五輪王者の俊敏で知的なサウスポーは、プロキャリアでも同じく成功した。彼はPFPのスーパースターとしてあるべき姿を体現している」と褒めちぎった。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧