なぜトライアスロンの強行開催は認められた? 仏局が水質検査の“矛盾”を指摘「特定するには24時間かかる」【パリ五輪】
多くの選手たちから苦情が上がったトライアスロン競技。その舞台裏が見えてきた。(C)Getty Images
世界的に物議を醸した決定に異論が出た。現地時間7月31日の午前8時から行われたパリ五輪のトライアスロンについて、フランスのラジオ局『Radio France』は、「強行開催には矛盾があった」と報じた。
【画像】エアコンなしの質素なデザイン? パリ五輪選手村の全容をチェック
開幕前から開催が懸念視されていたトライアスロン競技において、とりわけ「問題が多い」とされていたのが、スイム会場となるセーヌ川の水質状況だった。
フランス政府が総額14億ユーロ(約2400億円)を投じて改善を図り、いわば今五輪の象徴的なトピックとしてアピールを続けてきた。だが、開幕後も水質は国際トライアスロン連盟の設ける基準値を満たさず……。28、29日のスイムの公式練習が中止になったばかりか、30日の行われる予定だった男子のレースも延期となった。
選手にとっては心労の絶えない混乱続きだった。そうした中で31日の早朝に異例の男女同日開催が決まった。レース当日の早朝4時に大会委員会と国際トライアスロン連合によって水質が確認され、ゴーサインが出されたのだ。
ただ、ここに問題があったという。「実際のところ、選手たちは雨が降っていた前日に行われた検査結果に基づいて水に入っていた」と伝える『Radio France』は「通常、細菌の濃度を測定し、問題となる大腸菌などが、どれだけ生きていて、どれだけ死んでいるかを特定するには24時間かかるからだ」と報道。つまり早朝4時の段階で行なったテストでは、女子のレース開始時間(午前8時)には到底、結果は出ていないはずなのである。