【ヤクルト】“サヨナラ呼ぶ”バント安打! 丸山和郁が「2番」に起用された理由は? 山田哲人が9回に起死回生の同点打!

タグ: , , , , 2024/6/5

ヤクルトが延長10回にサヨナラ勝ちを決めた(C)産経新聞社

 ヤクルトは6月4日、神宮球場で西武との交流戦を戦って4-3で勝利。2点を追う9回二死一・二塁から山田哲人の通算300二塁打となる適時二塁打で同点にすると、延長10回に丸山和郁がサヨナラ勝ちを呼びこむ内野安打で試合を決めた。

【動画】山田哲人が9回に同点打!延長10回に丸山和郁がサヨナラ勝ち呼び込むバント安打!





 先発の吉村貢司郎は6回までノーヒットピッチングを続けていたが、7回、外崎修汰に初球を左翼席へ運ばれて1‐1の同点に追いつかれる。続く蛭間拓哉は見逃し三振で一死となったが、岸潤一郎に安打を打たれて一死一塁。犠打を決められて二死二塁となり、栗山巧には適時打二塁打を浴びて1‐2とされたところで降板した。

 打線は西武先発の今井達也に初回に挙げた1点のみに抑えられていた。9回はその今井がドミンゴ・サンタナから空振り三振を奪ったあとで降板。二死一・二塁で代わってマウンドに上がったアルバート・アブレイユから山田哲人が右翼線へ適時二塁打を放った。

 起死回生の一打にキャプテンは二塁ベース上でガッツポーズ。代走を送られてベンチに戻っていた村上宗隆も喜びを爆発し、チーム一丸となった。

 延長10回は田口麗斗が3人で片づけると、その裏の無死一・二塁から丸山和郁が三塁へのバントが内野安打となり、さらに三塁手が悪送球して二塁走者がホームイン。サヨナラ勝ちで2連勝を決めた。

 丸山はこの日2打数1安打で、最初の2打席はともに犠打を決めて得点圏に走者を進めた。最後の打席も絶妙なバントが三塁手の失策を誘発した。

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧