【独占】「第二の鈴木尚広はいらない」巨人新コーチ・鈴木尚広のコーチング論

タグ: , , 2018/10/25

 2019年の巨人軍コーチングスタッフが発表され、外野守備走塁コーチの就任が決定した「代走のスペシャリスト」鈴木尚広さん。入閣決定直前に、独占インタビューを行った。

前回の記事では2016年の引退からコーチに就任が決定するまでの2年間について語ってもらったが、今回は鈴木尚広さんの考えるプロ野球論、コーチング論について聞いた。

・合わせて読みたい→
「準備王」元巨人・鈴木尚広直伝ストレッチ特集!(https://cocokara-next.com/feature_archive/feature_vol1/)

メンタルが強くなければ技術は身につかない


「引退して2年、解説や講演の仕事をしてきましたけど、どんな仕事でも常に緊張感はありました。一発勝負ですからね。ただ、野球選手として緊張感の中でプレーしてきたので、緊張状態の中でも上手く対処することはできたかなと思います。」

「なので、成長の度合いは速かったですね。最初の方は全然話せなかったですけど、今は非常に落ち着いて話せるようになりました。やはり、緊張感のあるところじゃないと成長は生まれないんだと思います。僕は勝負の世界で生きてきたので、特にそういった緊張感を求めているのもあるんでしょうね。今やっている仕事、例えば講演の場合は、評価のポイントがどこにあるのかもわからない。野球だとアウトとかセーフとかわかりやすいですけど。わからないからこそ本気になってやって、みんなに満足してもらえる、また呼んでもらえるよう、緊張感を持って臨んでいます。」

「自分のパフォーマンスを出すということがファンを動かすと思うんですよ。自己主義になればいいのか、利他主義になればいいのか難しいですけど、でも、自分を追い求めなければ人のために動けない。代走であれだけ皆さんに応援してもらいましたけど、『ファンのためにやっていますよ』ってことなら、あんなに応援してもらえたかわからないですね。たぶん、僕の生き様だったり、背中だったり、戦いぶりだったりを皆さんが評価してくれて、声援してもらえたのかなと思っています。」

「ファンの心を揺さぶらないといけない仕事なので、プロ野球では普通のメンタルではダメでしょうね。技術があってもメンタルがなければ結果は出せないです。そもそも、メンタルが強くないと技術は身に付かないですよ。技術が上がるというのは、自分が何かを追求しているということ。追求しない限り、技術は上がらない。失敗を糧にしようとか、そういう気持ちがなければ。落ち込んでいたって何にもならないし、誰も助けてくれない。プロ野球選手は孤独だけど、だからこそ養えるメンタリティもある。スランプとかだってメンタルの問題ですよ。僕はスランプなかったですけどね。そんなに打席入っていないから(笑)。とにかく、心の在り方ひとつなんですよ。」

「人から言われたことだって、それを『やる』と決めるのは自分自身の気持ち。僕が何かいうことによって、何かに気付いてもらえたら、話した甲斐があるのかな。もちろん技術も必要ですが、そこに向かうためにも心が大事。そうしないと勝負は勝てないですよ。若い選手にもそう伝えていきますよ。」

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム