阿部巨人でも起きていた助っ人による「走塁ミス」 反撃ムードに水を差す"ボーンヘッド"を球界OBも指摘 「こういったことが得点力につながっているのかなと…」

タグ: , , , , 2025/6/16

キャベッジは反撃ムードに水を差す走塁ミスとなった(C)産経新聞社

 巨人は15日のオリックス戦(京セラドーム大阪)に3-8と敗れ、同一カード3連敗、貯金も消滅となった。

 先発の戸郷翔征は4回に先制点をもらいながら、5回に突然、崩れた。

【動画】失投を見逃さない豪快確信弾! 東京ドーム騒然のキャベッジの第2号をチェック

 先頭から連打を浴び、無死一、三塁のピンチを招くと宗佑磨にフォークを捉えられて同点の右前適時打を許すとさらに1死一、三塁では森友哉に直球を打たれて勝ち越しの右前適時打。さらに頓宮裕真、西川龍馬にも適時打を許してこの回、打者一巡、一挙5失点と崩れた。

 5回91球を投げて、9安打5失点でKO、5敗目を喫した。

 開幕投手を務めた戸郷の不振が敗戦の大きな要因となったが、試合ではボーンヘッドも指摘された。

 5点を追う7回、トレイ・キャベッジの適時打で1点を返し、尚も一死一、二塁の好機に甲斐拓也が中堅へ適時打を放ち、1点を追加。追い上げムードが高まると思われた矢先、一走のキャベッジが二、三塁間で挟まれ、まさかの走塁死。巨人の反撃ムードに水を差す形となり、この回は結局2点止まり、オリックスは逆に8回にも平内龍太を攻めたて、2点を追加と突き放した。

 問題のシーン、7回は甲斐の打球を追う中堅手の中川圭太が一瞬ボールを見失っており、一走のキャベッジは二塁までいった後に二、三塁間で挟まれ、走塁死となった。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム